自分の仕事を機械が肩代わりしてくれたら楽でいいですよね。そんな夢物語が、将来chatbotとAI(人工知能)の組み合わせによって可能になるかもしれません。
近年のAI(人工知能)は目覚ましい進歩を遂げています。単純な命令だけでなく、ある程度複雑な命令を実行し、人間に近い受け答えが可能になりつつあります。これを後押しするのがChatbotと呼ばれるプログラムであり、そこにAIを組み込む事で様々な仕事を肩代わりすることが可能になるのです。まだまだ発展途上の分野ですが、さらなる発展によって将来多くの仕事を人間の代わりに行ってくれるプログラムが開発されていくことでしょう。
今回は、ChatbotとAI(人工知能)がもたらす自動化の可能性と、既に実用化されているシステムについてお伝えします。人件費をかけずに業務を効率化したいと考えている方は、ぜひ目を通しましょう。
Chatbotってなに?
まずは今回の主題となるChatbotについて見ていきましょう。Chatbotとは、Chat(会話)とbot(ロボット)を合わせた言葉で、一言でいうと自動で会話を行うプログラムの事です。こちらの発言を聞いて、機械が適切な回答を行うというものです。
つまり、質問に対して回答を事前に用意しておくことで、機械が自動的に回答してくれます。そのため回答を準備しておけば、人を通すことなく、質問の受け答えが可能になるのです。
ただし通常の機械プログラムでは、事前に用意した質問にしか回答することができません。応用は一切きかず、想定外の質問がくると回答することが出来なくなってしまいます。これでは会社で人の代わりに使う事はできません。ですが、この問題を解決する方法がChatbotにAI(人工知能)を組み込む事です。
Chatbotの欠点を補うAI
AI(人工知能)とは、人のように学習する機能を備えた知能です。これをChatbotに組み込む事で、より幅広い質問に対応することが出来るのです。
従来のChatbotでは、決められた質問に対してあらかじめ設定した回答を答える事しかできませんでした。しかしAI(人工知能)を組むことによって、受け取った質問を膨大なデータから解釈、分析し、より適切な回答を行う事が出来るようになります。
そしてこの質疑応答は学習のためのデータとして記憶されるので、今後同じ質問をしたとしてもより精度の高い回答をAIが導き出します。すると機会に聞いているにも関わらず、まるで人と話しているような感覚でChatbotと会話することが可能になりました。
このシステムは、既に一部では実用化されています。では実際にChatbotとAI(人工知能)の利用例を見ていきましょう。
Chatbot AIの利用例
以下で紹介するのは実用例のほんの一部です。
会話形式で電車の乗り換え案内の経路を調べてくれるChatbot AIです。ユーザーの質問に対して、内蔵されたAI(人工知能)が内容を理解し、より適切な回答を行います。この時適切な回答ができない場合には足りない要素をAI(人工知能)が分析し、逆に質問して、それに答えていくことによって最終的に高精度な回答を得る事が出来るでしょう。
文具通販の会社であるアスクルが導入しているchatbot AIです。顧客からの質問に対して、これまでの回答実績から最適な組み合わせをAI(人工知能)が分析し、自動回答を行います。この回答実績もAI(人工知能)の学習に活用され、結果としてどんどん学習用のデータがたまっていきます。つまり、質問と回答を繰り返すほど最適な回答を行う事が可能になるという訳なのです。
実際に全問い合わせの約三分の一をこのchatbotが対応しており、AI(人工知能)を利用した自動回答システムによって人件費の削減に役立つことでしょう。
これらのシステムもまだ発展途上であり、一部人の監視があるなど完全に人の代わりになっているわけではありません。では、将来ChatbotとAI(人工知能)の進歩によってどのような仕事が自動化できるのでしょうか。
将来Chat botで自動化が見込める業務
以下の業務は現在人の手で行われていますが、将来ChatbotとAI(人工知能)の進歩によって自動化させることが出来るかもしれません。
受付の仕事は来客への応答が主です。この応答をChatbotが完璧にこなすことが出来れば、人の業務を肩代わりすることができます。基本的な応答はすでに既存のChatbot AIでも可能ですが、複雑な質問や例外的な対応でも、AI(人工知能)の性質上長く使うほどより精度の高い対応が可能になってくるでしょう。
秘書の仕事はスケジュールやタスク管理が主です。これらは機械の方が正確に記録できるので、後は正確にアウトプットすることが出来ればChatbotとAI(人工知能)の組み合わせで代用することが可能です。
Chatbotは会話形式のプログラムですので、今までの秘書とのやりとりと比べても違和感が出にくいのもポイントです。学習したAI(人工知能)は、人と同じようなやりとりを提供してくれることでしょう。今すぐとって変わられるという事はありませんが、いずれはこれらの仕事を自動化し、人件費の削減を行う事が出来る日が来る可能性が高いです。AI(人工知能)の精度は参考データが多いほど高くなるので、自動化を考えている人は、今から少しずつ導入を検討してみましょう。
さて、今回はChatbotとAI(人工知能)の関連性から、実際に自動化が見込める職種をお伝えしました。これから先、Chatbotを使って人件費を抑えたいと考えている人は担当させる業務内容の参考にしましょう。
AI(人工知能)に多くのデータを学ばせれば学ばせる程、受け答えのバリエーションは増大していきます。最初は決まった回答しかできませんが、学習を繰り返すことによって少しずつ回答の精度は上昇していき、やがてあらゆる質問を人間の代わりに答えてくれるようになるかもしれません。
あらゆる費用の掛かる人に比べて、ChatbotとAI(人工知能)を使い自動化を導入出来れば、かかる費用は大幅に抑えられます。Chatbotは受け答え全般に対応でき、利用できる職種も決して少なくはないので、今後かかる人件費と導入コストを天秤にかけ、利用を検討してみるのもいいかもしれませんよね。
参照元
チャットボット(Chatbot)とは【人工知能との関係、開発の方法】 - チャットボットのhitobo(ヒトボ) | アディッシュのチャットボット(ChatBot)サービス
チャットボット(Chatbot)とは?仕組みや種類・事例を紹介! - チャットボット | ボクシルマガジン
チャットボット (Chatbot) とは? 【ChatBot入門編】