教育

Anacondaで簡単インストール!MacにPython3の環境を構築しよう

Anacondaで簡単インストール!MacにPython3の環境を構築しよう

最近ではプログラミング言語「Python」はAI(人工知能)開発などで大きく注目されていますよね。実際、子供のためにPythonを習わせたり、将来のキャリアのためにこれからPythonを学ぼうとしている人も多いです。

ですからそんな人たちに向けて、Python3をAnacondaでMacにインストールする方法を紹介していきましょう。

なお、この「Anaconda」とはPythonをMacに簡単にインストールでき、かつ利便性の高いプラットフォームのこと。詳しい内容については以下で説明していきますが、初心者にもやさしく作られているのが特徴です。

また、今回はMacでPythonを扱えるようにする環境構築についての説明、Anacondaを勉強したい方におすすめのサイトや書籍の紹介もしていきます。さらに、最後にはMacにインストールしたAnacondaを活用するテクニックについてもお伝えしていきましょう。

ぜひ、PythonをAnacondaでMacにインストールして、みなさんのプログラミングスキルを向上させてみてください。

Python3を使うための環境構築とは

Python3を使うための環境構築とは

実はPython3を使うためには環境構築というものをしなくてはなりません。しかし、環境構築をすると急にいわれてもよくわからないですよね。

そのためこちらをわかりやすく説明すると、みなさんのコンピューターでPython3を利用できるような状態を作ることを意味しています。つまり、Python3をMacにインストールして使えるようにセッティングするということ。

なお、Macの場合には基本的にはPythonが導入されており、それを使って学習することも可能です。ですが、この場合ではバージョンが古かったり、3系ではなく2系のPythonが入っていることがあるので、基本的には最新のPython3の環境構築を行っていく方が良いでしょう。

それでは、どうやってその最新のPython3の環境構築を行うというのかお伝えします。その方法は大きく分けて以下の2つ。

  1. 公式からPython3をDLする方法
  2. プラットフォームをDLする方法
まず、1の方法はPythonの公式サイトから最新バージョンのPython3をDLします。そして、それをMacにインストールするもの。

こちらに関してはオーソドックスな方法であり、DLとインストールは普通にMacを使える人にとっては難しくはないでしょう。しかし、いくつか問題点もあります。

というのもこちらの方法ではPython3自体は導入できたとしても、ライブラリ(有用なプログラム集のこと)は導入されていないので、個別にそれらをDLしなくてはなりません。そのため、どんなライブラリを導入すればよいのかわからない人にはハードルが高くなっているのです。
また、ライブラリについて詳しくなっていくと、Python3では動作しないものがあることがわかり、それによってPython2も導入する必要も出てきます。この際にPython3自体を導入する1の方法では、Python3とPython2を同時に使うことはできないのでその都度切り替えを行う必要があり、使い勝手が悪く感じてしまうことも。
※Python2は2020年1月でサポートが終了しています。
したがって、この1の方法ではPython3自体の導入はできたとしてもその後に必要な作業を行わなくてはならず、さらに利便性の面でも問題があるのです。

環境構築に慣れていない初心者からするとちょっとハードルが高く感じてしまいますよね。

一方で、2の方法では今いったような問題点を解決することができるのです。こちらはPython3単体をDLするのではなく、プラットフォーム(この場合ではPython3とライブラリをまとめた状態)でDLしてMacにインストールするというもの。

インストールが完了した時点で必要なものがそろっているので、プログラミングをすぐに行えます。なお、こちらはプラットフォームからさらに環境構築が行えるため、AのモードではPython3を利用し、BのモードではPython2を利用するという風な使い分けの操作も簡単。

ですから、プログラミングに関する知識が少ない人には1の公式からPython3をDLする方法よりも、2のプラットフォームをDLする方法が向いてるのです。

ただし、2の方法ではどのプラットフォームをDLすればよいのかという新しい問題が生まれてきます。

したがって、ここから数あるプラットフォームの中でもおすすめの「Anaconda」をMacにインストールする方法について紹介していきましょう。

まずはこの「Anaconda」がどんなものなのかをお伝えしていきます。

Anacondaってなに?

Anacondaってなに?

上でも触れてきたようにこの「Anaconda」とはPythonとPythonのライブラリをまとめたプラットフォームです。特に後者のライブラリに関しては以下のようなものが搭載されています。

  • NumPy
  • SciPy
  • Jupyter

これらは搭載されているライブラリの一部になりますが、どれも有用なライブラリとなっています。

簡単に紹介していくとNumPyとSciPyは大量のデータを高速に計算処理する代表的なPythonのライブラリ。
そして、Jupyterはコードを記入して実行できるツールなのですが、ノートのように結果を残せるため分析が容易にできる便利なライブラリです。

以上のようにAnacondaにはこれらの便利なライブラリが標準で搭載されているので、基本的なプログラミングはもちろんのこと、AI(人工知能)の機械学習なども行えます。

また、上で紹介した公式からPythonをDLする方法に比べると、こちらのほうが視覚的にわかりやすいです。というのもAnacondaをMacにインストールしたほうがGUIに対応しているから。

GUIについて説明していくと、コンピューターというものはCUIとGUIという2つの形式があります。これらは前者がコマンド入力で操作し、後者がアイコンなどをクリックして操作するというもの。わかりやすくMacで説明していくと、ターミナルからコマンドを入力して操作するのがCUIです。一方でFinderを使ってファイルなどを開く操作を行うのがGUI。
基本的にPythonのプログラミングは経験者であればCUIで行っていく方がやりやすいですが、初心者は慣れていないので最初はGUIで操作できる方が理解しやすいでしょう。これがプラットフォームであるAnacondaでは本来はCUIで行う所をGUIで操作できるので、初心者にとってはプログラミングの基礎を優しい難易度で学べます。
以上のように「Anaconda」とはプログラミングの初心者にわかりやすいプラットフォームなのです。

それでは、次の章から具体的にAnacondaをMacにインストールする方法を説明していきます。なお、このAnacondaをMacにインストールする方法はとても簡単なので、よろしければみなさんも説明を読みながら一緒にやってみてください。

Anacondaをインストール(Mac編)

Anacondaをインストール(Mac編)

それでは、AnacondaをMacにインストールする手順について説明していきます。基本的には以下のようにしていただければAnacondaをみなさんのMacにインストール可能です。

Anacondaを公式サイトからDLする

まず、Anacondaを公式サイトからDLしましょう。

なお、Anacondaの公式サイトがわからない人は以下のURLからアクセスしてください。

Anaconda

そして、上部の「Products」の「Individual Edition」をクリックしてみましょう。

そうすると個人向けバージョンのAnacondaのページに飛びます。

後は「ダウンロード」を押すか、下にスクロールしていけば各OSのリンクが表示されているので、Macに適した最新バージョンをDLしてください。

DLしたAnacondaをインストールする

次にDLしたAnacondaをインストールしていきましょう。

こちらはDLしたインストーラーを起動して使用許諾などに同意し、Anacondaを保存する場所を決めていく作業になります。基本的には続ける、同意するを押していけば問題ないです。
ただし、AnacondaをMacにインストールする際には、適切な空き容量を確保しておくようにしておきましょう。また、インストールの作業中にはリンクなどが表示されていますが、これらは基本無視で問題ありません。
最後に、インストールが完了したとの表示が出れば、AnacondaをMacにインストールする作業は完了です。後はインストーラーを閉じてください。

これらがAnacondaをMacにインストールする手順。ご覧のようにAnacondaをMacにインストールするのは非常に簡単です。ですから、みなさんもすぐに上の手順を実行してみてください。

それでは次ではAnacondaをMacにインストールした後にどのようにPythonを使っていけばよいのかを、Anaconda-Navigatorのアプリで説明していきます。

Anaconda-Navigatorのアプリについて

Anaconda-Navigatorのアプリについて

AnacondaをMacにインストールできたら、実際にAnacondaを使ってみましょう。

Anaconda-Navigatorを起動してみてください。

なお、このAnaconda-Navigatorがどのようなアプリかというと以下のようなことができます。

  • GUIでライブラリを扱える
  • 仮想環境の構築が可能
まず、本来Pythonの環境構築を行った場合にはこれまで説明したようにCUIで操作を行っていきます。しかし、AnacondaをMacにインストールした場合にはAnaconda-Navigatorを利用することで、GUIで各ライブラリを扱うことが可能です。

こちらに関しては実際に起動してみるのがわかりやすいですが、簡単に説明するとJupyterなどのライブラリが画面中央部に表示され、それらの管理が左のタブから行えます。この際に使ってみたいライブラリがあれば、「Launch」をクリックすれば簡単にライブラリを起動可能です。

後はそれぞれのライブラリの特徴を理解しながら、実際にプログラミングしてみてください。

ただし、最初はどのライブラリを利用すればよいのかがわからないときもあるでしょう。そんなときは対話型の「Jupyter notebook」を使ってみましょう。
こちらはブラウザ上でPythonのプログラミングを実行でき、その結果をノート形式に確認できるライブラリです。

わかりやすいライブラリなので初心者にもおすすめであるため、まずはこちらから挑戦してみましょう。

また、GUIでライブラリを扱えることで仮想環境の構築が簡単に行えます。これがどういうことかというと例えばあるシステムを開発したい場合に、それ専用の環境をAnaconda-Navigator上から簡単に作成してカスタマイズできるということ。
具体的には左の「Environments」をクリックして、「Create」を押してその仮想環境の名前やPythonのバージョンなどを指定すればOKです。
こちらに関してCUI上でもコマンドを使って作成や起動が可能ですが、まだ慣れていない初心者には難しく感じられることも。しかしこれがAnaconda-Navigatorあれば少しの作業で簡単にできます。そのため、初心者はこちらのアプリから仮想環境を構築したほうが良いでしょう。

以上のようにAnaconda-NavigatorはそれぞれのライブラリをGUIで管理できるので、CUIを扱うことに慣れていない初心者に向いています。ですから、このAnaconda-NavigatorからPythonに慣れて理解を深めていきましょう。

AnacondaをMacにインストールする方法については以上ですが、やはりよりAnacondaを理解したい人もいるはずです。以下ではそんな人達の助けとなるおすすめのサイトや書籍を紹介していきます。

さらにAnacondaを勉強したい方におすすめのサイトや書籍

さらにAnacondaを勉強したい方におすすめのサイトや書籍

AnacondaをMacにインストールしてPythonを独学で勉強していくとわからないことも出てくるでしょう。例えば基本的な構文の使い方や、どのようにライブラリを使っていけばよいのかなど。

そのため、ここではそんな壁にぶつかったときに利用してほしいおすすめのサイトと書籍を以下で紹介していきます。

おすすめのサイト「paiza ラーニング」

まず、おすすめのサイトとして「paiza ラーニング」を紹介していきます。こちらはIT関係の支援を行っているpaiza社のプログラミング学習サイトです。

有料のコンテンツも含まれますがPython3入門編に関しては全てを無料で閲覧できます。また、その他の言語やAI(人工知能)に欠かせない機械学習などの知識も得ることが可能です。

ですから、Pythonの基本的なことや+αを求めたときにはこちらをぜひ利用してみてください。

paiza ラーニング

おすすめの書籍「みんなのPython 第4版」

次に、おすすめの書籍「みんなのPython 第4版」を紹介していきます。

こちらは基本的な構文を押さえる目的で利用するのも良いですが、内容としてはAnacondaを利用してPythonの習得を行っていることが特徴的

具体的にはAnacondaの導入からJupyter Notebookを利用して実際にプログラミングを行っています。したがって、Anacondaのライブラリについて理解しながら学習を進めたい人に向いている書籍です。
みんなのPython 第4版 | 柴田 淳 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで柴田 淳のみんなのPython 第4版。アマゾンならポイント還元本が多数。柴田 淳作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またみんなのPython 第4版もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

以上がおすすめのサイトと書籍の紹介になります。ぜひ、これらを参考にしながらMacにインストールしたAnacondaでPythonを学んでください。

 

pythonのイメージ

これまで以下のことを説明してきました。

  • 環境構築とはコンピューターでPython3を利用できるような状態を作ること
  • 「Anaconda」とはPythonとPythonのライブラリをまとめたプラットフォームである
  • Anacondaは公式からDLして説明したようにインストールをすればよい
  • Anaconda-NavigatorとはGUIでライブラリを扱えるアプリである
  • サイトは「paiza」、書籍は「みんなのPython 第4版」がおすすめ

実はこれらに加えていくつかみなさんにお伝えしたことがあります。

まず、MacにインストールしたAnacondaには紹介したようなライブラリがインストールされていますが、こちらは任意に追加することも可能です。

そのため、理解を深めていく過程で利用したいライブラリが出てきたらインストールしてください。具体的にはAnaconda Navigatorを起動して、「Environments」から任意の仮想環境を表示していくとすでにインストールしているライブラリの一覧が閲覧できます。

そうしたら上部のinstalledをNot installedに変えればインストールできるライブラリが表示されるので、後はお好きなライブラリをインストールしてください。

次に、GUIのAnaconda-Navigatorは初心者にとっては学びやすくとても便利なのですが、最終的にはCUIでPythonを扱えるのが望ましいです。

これは効率などを考えた場合にはCUIの方に軍配が上がるため。ですから、Anaconda-Navigatorで行うことを簡単なことからでもよいので、CUIでもできるように慣らしていきましょう。

これらの点も踏まえてAnacondaをMacにインストールしてPythonを学んでください。そうすればきっとみなさんの求めるスキルが身につき、それを使って明るい将来を築くことができるでしょう。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました