AI(人工知能)ニュース

最先端の技術に触れてみよう!ロボットのおすすめイベントを紹介

少女のロボットのイメージ

最近、街を歩いていると、ソフトバンクのpepperくんは、すでにあちこちで見かけるようになり、もう街の風景の中に溶け込んでいますよね。同じように、ソニーのアイボも、先日新しく生まれ変わりましたが、ペットロボットとして、それほどの違和感もなく生活に入り込んでいます。他にも、介護ロボットや自動運転車、ロボット掃除機など、生活の中に入ってきているロボットを数えあげれば、きりがありません。

このように、とても身近な存在になりつつあるロボットですが、まだ発展途上で、たくさんの可能性を秘めています。つまり、これからもどんどん進歩して、もっともっと私たちの身近な存在になるということです。そんなロボットたちの「いま」を知り、少しだけ体験できることができれば、素敵ですよね。

そこで、今回は、そんなロボットやロボット関連技術に触れて、楽しく学べるイベントについて紹介します。調べれば調べるほど、たくさんのイベントが見つかりますので、きっと好みのイベントが見つけられるに違いありません。

ロボットのイベントにもいろいろある

講義形式のイメージ
ロボット関連だけではありませんが、技術的なイベントにはいくつかの種類がありますので、まずはその整理をしておきましょう。種類が分かれば、勘違いして場違いなところにいってしまうこともありません。

勉強会、セミナー、学術講演

ロボットの技術について学ぶためのイベントです。パネルやスライドを見ながら講師の先生の話を聞く座学が多く、ロボットの仕組みや新しい試みなどの知識に触れたい人におすすめです。

シンポジウム(研究発表会、討論会)

こちらも研究者や講師の話を聞くものですが、より進歩的で最先端の技術や問題点などを数多く聴くことができます。ロボットや関連技術の「いまより少し先」を知るにはうってつけと言えるでしょう。

展示会

実際のロボットの展示を見ながら説明を聞けるロボットイベントです。体験できることもあり、理論などだけではなく、本当に動く最先端のロボットを見たり触ったり、動かしたりできます。ただ残念ながら、企業向けのPRの色合いもありますので、平日の昼間に開催されていることが多いです。

ロボットのイベント紹介!

レゴロボットのイメージ
せっかくロボットのイベントに行くのなら、子供と一緒に楽しく学べるイベントに行きたいですよね。

そんな人たちへ向けて、2018年に予定されている子供も楽しめるロボットのイベントをご紹介します。これらはすべて、子供が楽しんでロボットのことに興味を持ったり好きになったりする工夫がされているものです。子供をロボット技術者にしたい人は、ぜひ参加しましょう。

親子で挑戦!ロボット&プログラミング教室

みらいスクール主催の親子で楽しめるプログラミング教室です。レゴロボットの動作をプログラミングして実際に動かすことで、ロボット制御の仕組みを体験することができます。子供だけでなく大人も夢中になる人気イベントです。渋谷や横浜などで開催しています。

ロボットの鉄人2018

ロボットの世界大会「ロボカップジュニア世界大会」の出場経験者とともに、2泊3日でロボット合宿を行います。ロボットのメカニズムやプログラムを学び、自律型ロボットが勝負に勝つための戦略を考える、他では得られない体験をすることができるでしょう。

その他ロボット教室の体験

他にも、地域にあるロボット教室や科学教室などで、体験教室を行っていることがあります。地域紙などを見てみると、意外なところで開催されているものです。例えば、小学生の塾などでも、1日体験でロボットのプログラミング教室などをやっているところがあります。

アカデミックなロボットイベント

子供と遊ぶのも大事ですが、気になる最先端技術を知るのも重要ですよね。そんなあなたに、学術講演やシンポジウム、展示会も紹介します。これらのロボットイベントは、学術的な内容で、パネルを見ながら話を聞くものですので、少し難しく感じるかもしれません。しかし、その分最先端の技術や問題点が詰まっているのです。

Japan Robot Week 2018

日本ロボット工業会が主催する、サービスロボットとロボット製造技術の展示会です。農業からサービス業まで幅広いロボットを見ることができます。東京ビッグサイトで、2018年10月17日(水)~19日(金)の間開催しています。ワールドロボットサミットという、競技会+展示会も同時に行われています。(事前予約が必要です)

CEATEC Japan 2018

日本中から600社もの企業が集まってその技術を披露する一大イベントです。各種産業ロボットやその制御技術、IoT、ブロックチェーン、AIなど、ロボットを形作る要素技術を余すことなく知ることができるでしょう。幕張メッセにて、2018年10月16日(火)から19日(金)まで開催されます。(事前予約が必要です)

第3回 ロボデックス

産業用ロボットから、ドローン、AI技術など、ロボットに関するあらゆる技術が出展される展示会です。各企業の技術展示とともに、ロボットに関する種々のセミナーも開催され、ロボットの「いま」を知ることができるでしょう。東京ビックサイトにて、2019年1月16日(水)~18日(金)まで開催されます。(事前予約が必要です)

ロボットのイラストのイメージ
さて今回は、ロボット関連のイベントについて、紹介しました。今回紹介したことをまとめると、次のようになっています。

  • ロボットイベントには、学術的なものと体験学習的なものがある
  • 体験学習的なロボットイベントは、子供も楽しめる工夫がされている
  • 学術的なロボットイベントは、少し難しいが最先端技術を知ることができる

つまり、ロボットイベントに行くことで、最先端の技術や問題点を知ることができますし、子供にとってもロボットに興味を持ってくれる絶好の機会となるわけです。

なかには有料のイベントもありますが、お休みの日のイベントの1つにすれば、きっと良い休日を過ごすことができることでしょう。なにより、日頃触れることのないロボットに触れられる数少ないチャンスです。体験しないのはもったいないので、ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました