AI(人工知能)と健康管理

三日坊主でも大丈夫!自動で日記を書いてくれるおすすめアプリ6選

三日坊主でも大丈夫!自動で日記を書いてくれるおすすめアプリ6選

日記を書くアプリは数多く配信されていますが、忘れずに毎日続けるのはなかなか難しく、三日坊主になりがちですよね。誰かわたしのことを観察して代わりに記録をとってくれないだろうかと、つい投げやりになってしまいます。

そんなときに便利なのが自動記録系日記アプリです。主にスマホの位置情報を利用した行動情報や、その日の気候などを自動で記録してくれます。この自動記録系日記アプリを使えば、書く手間が省けるので今まで三日坊主だった人も続けられますよね。

iPhoneもAndroidも、それぞれに対応した自動記録系日記アプリがいくつも配信されていて、アプリによって使える機能や記録する頻度など様々です。

そこで今回は、自動で日記を書いてくれるアプリを6つピックアップしご紹介します。

「PAIPAI」は、使い方のわかりやすいアプリ

paipai

iPhoneの人におすすめしたい最初の日記アプリは「PAIPAI」です。とてもシンプルなデザインと、開始すぐから使いこなせるわかりやすい利用方法が特徴です。

スマホを持ち歩くことで、行先に到着するたびに位置情報を取得し、自動で記録してくれます。位置情報を記録してくれるだけでも1日の記録として十分ですが、位置そこに自分で文章を書き加えることも可能です。

さらに日記には、4枚まで画像を添付できたり、ハッシュタグをつけたり、その時の感情を表現した絵文字をつけたりすることができます。日記はSNS画面のように時系列で表示されるので、見返しやすいのも魅力的ですよね。

アプリ内のカレンダーページからは、過去に書いた日記を見返すことができます。日記に絵文字をつけていれば、カレンダーに絵文字が表示され、見返したときにどんな内容の日記だったのかわかりやすくなります。

カレンダーページ以外にも、日記につけたハッシュタグから検索し見返すことも可能です。現在地から過去の日記を探す機能もあり、一度訪れたことのある場所でこの機能を使うと、その場所に行った過去の日記や、行動の記録を表示することができます。

その他にも、デザインとフォントの変更や、パスコードロック機能も搭載されています。

「Life Analytics」は健康管理も一緒にできるアプリ

Life Analytics

健康の記録も一緒につけたい人はiPhone専用日記アプリの「Life Analytics」がおすすめです。アプリをインストールし、自宅と職場の位置を設定するだけで、GPSから位置情報を取得し記録してくれます。

「Life Analytics」の一番の特徴は、健康記録としても使えるところです。iPhoneのヘルスケアに対応したアプリと連動させることによって、歩いた歩数を記録してくれたり、毎日の消費カロリーの計算をしてくれたりします。さらに、睡眠時間計測アプリと連動させると、睡眠不足をしめす睡眠負債を表示することも可能です。

アプリ内のタイムラインで1日の流れを確認でき、写真を撮っていれば自分で写真を添付しなくても、自動でタイムラインに表示してくれます。

また、円グラフで表示させることによって、1日にどれだけ何をしたか、その割合を見ることができます。パスコードロック機能にも対応しているので、プライバシーの面でも安心ですよね。

「Life Cycle」は行動記録を細かく分析してくれるアプリ

Life Cycle

分単位で自分の行動を分析したい人には「Life Cycle」がおすすめです。iPhone専用のこのアプリは、1日の記録を細かく分析をしてくれることが特徴です。

アプリをダウンロードして初めて訪れた場所は“?”で表示されるので、仕事や自宅、習い事などを設定しておけば、2度目からは自動で記録してくれます。

行動の記録は円グラフで表示され、とても見やすいデザインです。1日の行動記録だけでなく、1週間、1か月間、1年間の長いスパンでも表示することができるので、近ごろの傾向も一目で割り出すことができ便利ですよね。

このアプリのさらにすごいところは、種類や時期、場所ごとに統計をとってくれるところです。例えば、外食は月曜日に行くことが多い、火曜日は平均して9時間働いている、今月は10回買い物に行った、のように事細かに自分の行動を分析してくれます。

iPhoneのヘルスアプリと連携することによって、先月に比べ今月の睡眠時間は10時間少ないなどの健康面での分析も行ってくれるので、健康管理を気にしている人にもおすすめでしょう。また位置情報は、GPSではなくWi-Fi情報を主に使用しているので、1日記録をつけても電池は1%程度しか減らないのも魅力的ですよね。

「STEP」はSNSをよく使う人におすすめのアプリ

STEP

次にご紹介するのはTwitter、Facebook、Instagram、Foursquareなど、SNSを頻繁に利用している人におすすめのiPhone向け日記アプリ「STEPです。普段通りにSNSを利用しているだけで、SNSの投稿内容を自動で集めて日記を作成してくれます。

もちろんSNSに投稿した内容以外もアプリ内で記入することができ、他にもアプリの連携を行えばカレンダー情報やその日撮った写真も自動で入力してくれる一石二鳥のアプリです。

ホーム画面は投稿が時系列で表示され、どのSNSから投稿されたかもすぐにわかるようにアイコンで区別できる仕様です。また、投稿に位置情報がついていればその場所の確認もすることができます。

アプリ内のカレンダー画面では行動記録の有無も一目瞭然です。統計の画面では、アクティビティ、場所、友達別などいろんな切り口から分析を表示できるので、しばらくして見返すのもおもしろいですよね。

また、パスコードロック機能もあるので、SNSの投稿が他の人に見られることはなく安心です。

Androidの人は「ものぐさ日記、ものぐさ日記Plus」がおすすめ

monogusa

Android用に配信されているアプリ「ものぐさ日記」は、なんと自動で文章を作成し、日記を残してくれるという驚きのアプリです。

アプリをダウンロードしたら、どのくらいの時間の間隔で位置情報を取得するかの“足跡記録の周期”と、どの時間の間だけ位置情報を取得するかの“足跡記録の有効時間”と、どこの天気を取得するかの“天気情報”の3つを設定します。

ここまで設定が終われば、あとはほっておくだけでその日1日の出来事を23時59分に自動で日記を書いてくれるのです。日記の内容は、1日の位置情報からランダムで選ばれ、その日の天気や“すごく素敵な1日だった”などの一言コメントで構成されます。

足跡リストから位置情報をタップすると地図表示もでき、音声入力にも対応しているので、自分で日記を書き直すことも手軽にできます。

さらに、有料版の「ものぐさ日記Plus」はパスコードロック機能やバックアップ機能を搭載されています。他にも1日に3件まで日記の入力が可能になるだけでなく、日記に絵文字や画像も付けられるようになり、日記内容をさらに充実させることができるのです。

「Googleマップ」の“タイムライン”も日記代わりにできる

Googleマップ

AndroidでもiPhoneでも使えるアプリ「Googleマップ」は、スマホを持っている人ならみんな使ったことありますよね。この「Googleマップ」の“タイムライン”という機能を使えば、自動で記録してくれる移動に特化した日記アプリとして使用することができます。

“タイムライン”機能を使用するには、「Googleマップ」のアプリにログインした状態で“現在地”と“ロケーション履歴”をオンにする必要があります。アプリのメニューから“タイムライン”をタップして表示されたものが、毎日の行動記録です。

「Googleマップ」は本来地図アプリなので、移動距離や移動の時間、経路など地図に特化した形で詳細に記録してくれ、場所や移動手段の修正ももちろんできます。「Googleフォト」と連携することによって“タイムライン”上に写真を表示することも可能です。

面白い機能としては一度訪れた場所をタップすると、“1週間前に訪問した場所です”など最後に訪れた日を教えてくれます。さらにそこをタップすると、訪れた日のタイムラインを見ることができます。

日記アプリまとめ

さて、今回は自動で日記を書いてくれるアプリを6つピックアップしご紹介しました。6つのアプリとその特徴を振り返りましょう。

◎iPhoneアプリ

  • 「PAIPAI」シンプルでわかりやすく、だれでも使いやすいアプリです。
  • 「Life Analytics」記録だけでなく健康管理も一緒にしたい人におすすめです。
  • 「Life Cycle」記録だけでなく、行動記録を細かく分析してくれます。
  • 「STEP」SNSをよく利用する人におすすめの、SNSをまとめて日記にしてくれるアプリです。

◎Androidアプリ

  • 「ものぐさ日記、ものぐさ日記Plus」日記という名の通り、位置情報だけでなく文章でも記録してくれる優れものです。

◎iPhone、Androidどちらでも使えるアプリ

  • 「Googleマップ」の“タイムライン”機能は、地図アプリならではの移動に特化した日記として使用できます。

どのアプリも初期設定を行うだけで、ほぼ自動で日々の記録を記してくれます。三日坊主で日記が続かないという人でも、自動で日記を書いてくれるので過去の思い出や記録を振り返ることができるのは魅力的です。手間や時間はかからないので、一度挑戦してみてもいいですよね。

<参考サイト>

コメントをどうぞ

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました