テクノロジー

ノンプログラマのためのPythonを勉強できる学習サイト一覧

ノンプログラマのためのpythonを勉強できる学習サイト一覧

Pythonを使えるプログラマになりたい!業務でPythonの知識が必要!だけど、どうやってPythonの勉強を始めたらいいのかわからない……なんて人もいますよね。とくに今プログラマでない人にとって、学習環境を整えることはなかなかハードルが高いことかもしれません。スクールに通うのは拘束時間やコストもかかりますし、無数にある書籍からどれを選ぶべきなのか難しいところです。

そんなときに役に立つのが学習サイトで、ノンプログラマがPythonの勉強を始めるのにはうってつけの教材になります。しかも学習サイトはいつでもどこでも気軽に取り組め、比較的低コストで済み、初心者でも取っ付きやすい作りになっていることが多く、メリットだらけ。

そこで今回は、ノンプログラマ向けに、Pythonの勉強ができる学習サイトを紹介します。まず、Pythonとはそもそもどんなプログラミング言語なのか?から解説しましょう。

Pythonってどんなプログラミング言語?

プログラミングのイメージ

Pythonは1991年にグイド・ヴァン・ロッサム氏が開発したプログラミング言語で、名前の由来はイギリスのコメディ「空飛ぶモンティ・パイソン」だとか。

Pythonにはさまざまな特徴がありますが、プログラムを書くにあたってコード(文)のボリュームが少なくて済む、読みやすいコードの記述が可能、覚えなければいけない構文が少ない、たくさんの処理を一行で記述することができる、などが代表的です。つまりPythonがどんなプログラミング言語かと一言で表すと、「コードがシンプルで誰でも扱いやすい」プログラミング言語でしょう。

コードがシンプルであるということは、書かれたコードが読みやすく、コードのミス探しや保守が非常に簡単になります。また、誰でも扱いやすいということは、初心者が取っ付きやすく、他の人が書いたコードの修正がしやすいでしょう。

このように、Pythonには他のコードに比べて優れているさまざまな特徴がありますが、あえてPythonを勉強すると良いことも知りたいですよね。続いて、Pythonを勉強するメリットをお伝えします。

Pythonを勉強するメリットとは

AIのイメージ
Pythonを勉強するメリットの一つとして、初心者でも取っ付きやすく勉強がはかどりやすい点です。Pythonはシンプルで、誰でも扱いやすいプログラミング言語であり、さまざまな構文を覚えたり、複雑なコードを写経したりしなくとも、実際に動くことを確かめられます。となるとPythonからプログラミング言語の勉強を始めれば、挫折せずに済むかもしれませんよね。

他のメリットとして、転職に有利になることでしょう。PythonはAI(人工知能)の分野で用いられることの多いプログラミング言語なので、Pythonを勉強することは現在市場が拡大しているAI(人工知能)業界で働くにあたって有利になるに違いありません。

AI(人工知能)でも機械学習(コンピュータの学習方法)やディープラーニング(機械学習の発展版)でPythonは使われており、AI(人工知能)業界に就職・転職したり、キャリアアップしたりするにあたって、Pythonの知識は必要不可欠といえるでしょう。他にもデータサイエンティストやWeb開発の分野でもPythonは使われており、これらの分野に興味がある人にもPythonを勉強することをおすすめします。

では実際にPythonの勉強ができる学習サイトを紹介します。まずはドットインストールです。

おすすめPython学習サイトその1:ドットインストール

ドットインストール
ドットインストールはプログラミング経験のないノンプログラマでも勉強がしやすくおすすめのPython学習サイトです。2~3分程度の動画を視聴して学習する形式で、時間がなかなか確保できない人でも、ちょっとした隙間時間を活用してPythonの勉強ができるという点がポイント。また、動画が短いので飽きることなく続けることができ、またわかりづらい点は繰り返し視聴することで理解しやすくなるでしょう。

一部無料でPythonの勉強ができる部分もありますが、有料会員登録(2020年2月時点月額税込1,080円)することで全てのレッスン、機能が使えます。有料会員ならではの機能は質問機能、ソースコード(プログラムを動かしているコード)の閲覧、動画の速度変更といった、学習に役立つ機能ばかりです。まずは無料会員でPythonの勉強をしやすいか感触を確かめてから、有料会員になって更なる学習を進めましょう。

次に紹介するのはProgateです。

おすすめPython学習サイトその2:Progate

Progate
Progateはスライド形式の解説でPythonの勉強ができる学習サイトで、イラスト中心のカラフルで可愛いスライドとなっていて、ノンプログラマでも抵抗なく始められるでしょう。無料で受けることのできるレッスンも用意されていますが、有料プラン(2020年2月時点月額税別980円)に登録することで、全てのレッスンを受けることができるようになります。このため学習がある程度進んだり、Pythonの勉強のやりやすさを確認したりしてから、有料プランに登録しましょう。

そしてProgateの最大の特徴は、何といっても環境構築をせずともPythonの勉強ができるところです。環境構築とはPC上にプログラミングできるようにソフトウェアを入れたり設定したりすることで、非常に手間がかかり、ここで挫折する人も。もちろんPythonを本格的に勉強するときは環境構築はいずれ必要となりますが、面倒な環境構築を飛ばして、まずプログラミングの楽しさを学べるという点はノンプログラマにとってありがたい限りです。

続いて、Python-izmについて紹介します。

おすすめPython学習サイトその3:Python-izm

Python-izm
無料でPythonの勉強ができる学習サイトの一つであるPython-izmは、入門編、基礎編、応用編とわけられており、これまでPythonを始めとしたプログラミングに触れてこなかったノンプログラマでも安心してPythonの勉強を進めることができる、優しい構造になっています。ドットインストールやProgateとは異なり、基本文字ベースでの学習になりますが、ソースコードや画像を交えた解説も豊富であり、移すことや参考にすることでPythonの勉強がよりはかどるでしょう。

Python-izmではPythonを文法ごとに詳細な解説がなされており、十分なボリュームを感じ、勉強を進めていくことができます。また、詳細な解説がなされていることを上手く利用して学習を進めていく中で、辞書的に利用することができるのも特徴です。このためPythonの勉強のメインは別の学習サイトでおこない、勉強するうえでつまずいたり、より深く勉強したかったりと、詳細な解説が欲しいときにPython-izmを活用するという方法もあるでしょう。

このように、Python-izmは勉強スタイルによってさまざまな利用ができるので、ぜひ活用しましょう。

最後に紹介するPython学習サイトはpaizaです。

おすすめPython学習サイトその4:paiza

Paiza
paizaでは「paizaラーニング」というサービスでPythonの勉強ができます。こちらのサイトでは、無料会員登録することで受講することが可能です。3分間の動画で講義を受けて練習問題をする、という形式を繰り返すことで学習が進み、また、Progateと同様に開発環境を用意せずともすぐにPythonの勉強を始めることができます。有料会員登録をすると全講義を視聴することができ、1ヶ月プランで1,087円、6ヶ月プランで4,488円、12ヶ月プランで7,200円です(2020年2月時点。いずれも税込価格)。

paizaの特色として、転職活動や新卒の就職活動を支援するサービスが備わっていることがあり、例えば「paiza転職」というサービスでは、テスト形式でコードを書いてスコアを計測し、スコアによっては求人案内をしてくれる場合もあります。テスト形式なので自分の実力の腕試しともなり、転職先の案内もしてくれるので、ノンプログラマからプログラマになりたい!と考えている人にとってはうってつけですよね。

ここまで、Pythonの学習サイトを紹介してきましたが、学習サイトで勉強するにあたって気を付けておきたいことも気になりますよね。最後にPythonの学習サイトを使う上で気を付けておきたいことについてお伝えします。

Pythonを学習サイトで学ぶ時の注意点

勉強のイメージ
非常に便利で多種多様なPythonの学習サイトですが、気を付けたいことは2つあり、料金が発生する場合があることと、網羅的に学習しきれないという点です。それぞれ説明しましょう。

今回紹介した学習サイトやそれ以外の学習サイトの中にはすべてが無料で利用できるものもありますが、無料部分は一部で有料部分もある場合も多いです。スクールに通ったりするよりかはコストのかからないことが多いですが、それでも有料となると手を出すのに躊躇しますよね。できれば無駄な出費は抑えたいので、無料部分で感触をつかみ、どれを使うか慎重に選びましょう。

また、学習サイトはわかりやすい作りになっている反面、とくに書籍と比較して網羅的に知識を得るには劣っています。Pythonの勉強を進めていったり、実際に応用していったりする段階になると学習サイトで習った範囲では物足りない場合があり、そのようなときには書籍に頼る必要があるでしょう。しかし、学習サイトはノンプログラマにとっては取っ付きやすい教材なので十分役立つものであり、学習サイトにプラスして、発展的な学習あるいは辞書的に書籍を用意するのが理想的かもしれません。

まとめ

さて、今回はノンプログラマ向けに、Pythonの勉強ができる学習サイトを紹介しました。コードがシンプルで誰でも扱いやすい特徴を持ち、近年注目の集めるAI(人工知能)でも使われているPythonの勉強ができる学習サイトは次の4つです。

  • ドットインストール:2~3分程度の動画での学習。有料会員になるとソースコードが見られたりする
  • Progate:スライド形式の学習。開発環境を用意しないでPythonの勉強ができる
  • Python-izm:文法ごとに詳細な説明がある。他の学習サイトと組み合わせて、サブ的にも辞書的にも使える
  • paiza:開発環境構築不要で、3分間の動画での学習。転職の案内をしてくれるサービスあり

料金が発生したり、網羅性に欠けたりと弱点もありますが、手軽に始めやすいというメリットがあるため、ノンプログラマがPythonの勉強を始めるうえで学習サイトは非常に有益です。Pythonの勉強をして転職や就職、キャリアアップを目指したい人は、今日から学習サイトを利用しましょう。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました