教育

Pythonをはじめる方のためのAnacondaのインストールから使い方まで

Pythonをはじめる方のためのAnacondaのインストールから使い方まで

最近プログラミングをPythonで始める人が多いですよね。でもPythonをダウンロードして、PCでプログラミングできるようにするには結構な手間が掛かります。

そこでおすすめなのが「Anaconda」。このAnacondaとはプログラミング言語「Python」やライブラリをまとめたものです。

それでは、今回は手軽にPythonを始めたい人におすすめな「Anaconda」のインストール方法や使い方をお話しましょう。

具体的には、Pythonがどんな言語であ、Anacondaがどのようなものであるのかや、Anacondaのインストールで気をつけること、Anacondaのパッケージ・ライブラリなどについても説明。

さらに、どのようにPythonをプログラミングしていけばよいのかをAnacondaに搭載されている「Jupyter Notebook」で行う方法も紹介します。

加えて最後には、このAnacondaをインストールしてPythonを効率的に学んでいくためのポイントをお伝えしていきますので、ぜひこのAnacondaをインストールしてPythonを始めてみてください。

Pythonてどんな言語か

Pythonてどんな言語か

それでは、このPythonがどのような言語であるのかを簡単に説明していきましょう。

Pythonは1991年にオランダ人によって開発されたプログラミング言語です。

当初はシステム管理を行うために既存の言語を下敷きとして開発が始まったものでした。ですが、その後何度もアップロードを重ね、さまざまな機能が搭載されて現在の形になっていったのです。

ちなみにどのような特徴を持っているのかといえば以下のようなもの。

  1. 文法がとってもシンプル
  2. オブジェクト指向型の言語である
  3. 有用なライブラリがたくさんある
まず、Pythonは文法がとってもシンプル。具体的には他の言語では数行程度かかるプログラムもPythonなら1行で済んでしまいます。

ですから、初めてプログラミングを行う人にもわかりやすく、プログラミング経験者にもとっつきやすいのです。

次に、Pythonはオブジェクト指向型の言語になります。これは対象をものと捉えてプログラミングしていくもので多くの言語でも採用。そのため、Pythonでプログラミングを学べば、それを他の言語でも生かせます。
最後に、多くのライブラリがPythonにはあり、これが大きなメリット。
なお、このライブラリとは有用なプログラミング集のことで、Pythonではこれを活用して効率的にプログラミングできます。

したがって、以上の3点をまとめていくとPythonとは初心者でもわかりやすいく利便性の高い言語であり、得られた知識は他言語でも生かせるのです。そのため、現在ではプログラミング初心者はもちろん、大企業でもPythonは利用されています。

これらを踏まえて以下では初心者に使って欲しいAnacondaとは何であるのかを説明していきましょう。

初心者に使って欲しいAnacondaとは

初心者に使って欲しいAnacondaとは

それでは、初心者に使って欲しいAnacondaとは何であるのかを説明していきます。

まず、知ってほしいのがPythonをみなさんのPCで使えるようにするのは手間が掛かるということ。

これに関してはPythonのインストールを行い、コマンドを使ってライブラリを導入していく作業を行う必要があります。

ですが、これらはプログラミング初心者には慣れないことも多くハードルが高いのです。そのため、プログラミング初心者の中にはそこで断念することも。

では、そんなプログラミングの初心者はどうすればよいのかといえば、Anacondaをインストールすることです。

これがどういうことかというと以下の理由によります。

AnacondaならインストールするだけでPythonとライブラリの導入が可能である

AnacondaをインストールするとPythonとライブラリの導入が可能です。これはAnacondaがPythonやライブラリをまとめたツールであるから。

わかりやすく例えると通常のPythonがOS以外何も入っていないPCだとすると、AnacondaはOSと機能的なアプリが入ったPCという違いがある。そのため、上で説明した作業が大きく軽減できます。

したがって、Anacondaをインストールしたほうが初心者には導入しやすいのです。

付属するアプリケーションからGUIでの操作、プログラミングが可能である

また、Anacondaをインストールすると付属するアプリケーションから操作が可能になります。

こちらに関しては以下の「Anacondaを起動しよう」などで説明していきますが、基本的なPCでの操作で行うようなGUIで操作、およびプログラミングが可能。ですから、ハードルを低くしたうえでわかりやすくPythonをはじめられるでしょう。(補足としてCUIでもプログラミングできます)

以上がAnacondaをインストールしたほうがよい理由です。

つまり、AnacondaとはPython関連のものをまとめたツールであり、これによって躓くことの多い導入時の作業を軽減し、のプログラミングしやすくしています。

これを踏まえて次の章からAnacondaのインストール方法についてみていきましょう。

Anacondaのインストール方法

Anacondaのインストール方法

それでは、Anacondaのインストール方法について説明していきます。Anacondaのインストールは以下の簡単な手順で実行可能です。

1.PCのOSのバージョンを確認する

まずPCのOSを確認してください。こちらに関してはOSが32ビット、または64ビットであるなど、みなさんのPCがどのバージョンであるかを把握しましょう。

2.公式サイトからOSのバージョンにあったAnacondaをダウンロードする

次に、OSのバージョンが確認出来たらAnacondaの公式サイトに行ってみてください。なお、URLは「https://www.anaconda.com/」です。

Anaconda

そして、サイト上部の「製品」タブから個別版、表示されたページから「ダウンロード」を選択すれば各OSに対応したものが表示されます。

ですから、そこからみなさんのPCにあったものをダウンロードしましょう。

3.Anacondaをインストールする

後は、Anacondaをインストールしてください。こちらに関してはインストーラーに従いながら、Anacondaを保存する場所などを決めていけばOKです。

以上がAnacondaのインストール方法になります。

ご覧のようにAnacondaのインストールは簡単です。そのため、みなさんの上の手順に従えばAnacondaのインストールはできるはず。

ただし、Anacondaのインストールにはいくつか気を付けるべき点があります。ですから、以下ではAnacondaのインストールで気をつけることについて補足していきましょう。

Anacondaのインストールで気をつけること

Anacondaのインストールで気をつけること

上で説明したようにAnacondaのインストールは簡単なのですが、その際には以下の点に気を付ける必要があります。

Anacondaの推奨設定に従うこと

まず、Anacondaの推奨設定に従ってください。こちらに関してはインストール時に出てくる「install for」という問いには「Just Me」をチェック。

「Advanced Options」の問いでは「Add Anaconda to my PATH environment variable」のチェックを外してください。これらに関しては従っておかないと後に問題となることがあるので、必ず確認してからAnacondaをインストールしましょう。

適切なPCの容量を確保しておく

次に、Anacondaをインストールする際には適切なPCの容量を確保してください。こちらに関しては数GB程度の空き容量が必要となります。

ですから、Anacondaをインストールして空き容量が足りない、ということが起こらないように適切に対応してください。以上が気をつけることです。

ぜひ、上記の2点を理解した上でAnacondaのインストールを行いましょう。以下ではこれらを踏まえてAnacondaのパッケージ・ライブラリについて説明していきます。

Anacondaのパッケージ・ライブラリ

Anacondaのパッケージ・ライブラリ

それでは、Anacondaのパッケージ・ライブラリについて説明していきましょう。

まず、AnacondaにはPythonのバージョンに合わせて複数のパッケージがあります。詳しくは以下から閲覧してください。

Anacondaパッケージリスト

そして、これらの各AnacondaパッケージにはPythonとそれに付随するライブラリが含まれています。こちらに関してはAnacondaパッケージリストから確認可能です。

例えば、Python 3.8の64ビットWindowsでは以下のようなものが搭載されています。

  • anaconda-navigator
  • jupyter
  • jupyterlab
  • numpy

これらは一例ですがどれも有用なものであり、これらを利用することで効率的にPythonのプログラミングを行っていけます。ちなみにライブラリに関しては利用していく中で搭載されていないものを利用したくなることもあるでしょう。

その場合にもAnacondaでは手法は省きますが、簡単にインストールできるのでとても便利。

Anacondaのパッケージ・ライブラリについては以上になります。それでは、以下から実際にインストールしたAnacondaを起動してみましょう。

Anacondaを起動しよう

Anacondaを起動しよう

Anacondaをインストールできたなら実際に起動してみましょう。こちらに関しては以下の2つの方法があります。

  1. Anaconda Promptを利用する
  2. Anaconda Navigatorを利用する

まず、Anaconda Promptを利用する方法はCUIで起動する方法です。プログラミングに慣れている人はこちらからPythonをプログラミングしていくのがよいでしょう。

しかし、こちらに関してはプログラミングに慣れていない初心者には不向きであるので今回は割愛します。
次に、Anaconda Navigatorを利用する方法はGUIで起動する方法。

こちらは基本的なPCで行う操作でPythonをプログラミングできる方法になります。そのため、初心者にもわかりやすいので今回はこちらの方法を紹介していきましょう。

このAnaconda Navigatorを利用して起動していく方法は以下の手順で実行可能です。

  1. プログラムの一覧からAnaconda Navigatorを起動する
  2. Anaconda Navigatorに表示されたライブラリから適切なものを起動する(「launch」をクリックする)
  3. 起動したライブラリを利用してPythonをプログラミングする

以上のように基本的なPC操作ができればAnaconda Navigatorから簡単にできます。これに沿って以下ではAnaconda Jupyter Notebookを使ってみましょう。

Anaconda Jupyter Notebookを使ってみる

Anaconda Jupyter Notebookを使ってみる

それでは、さまざまなライブラリの中からJupyter Notebookを使ってみましょう。

ちなみにこの「Jupyter Notebook」とはノートブック形式でPythonのプログラミングを学べるツール。より具体的には、ブラウザ上でコードの入力や実行結果の出力が行え、それらがレポートのように記録されていくものとなっています。

ですから、手軽にPythonのプログラミングが行え、結果から考察が行えるのです。

まず、Anaconda NavigatorからJupyter Notebookを起動してみましょう。こちらに関しては上で説明した手順で行えば問題なくできます。
次に、ノートブックを作成していきましょう。こちらに関しては右側にある「New」から「Python3」を選択すればok。これによって新規のノートブックが立ち上がります。

あとは簡単なプログラミングを行って結果をみてみましょう。例えば以下の1のように入力した場合には次の2のように表示されます。

1. print('Hello World')
2. Hello World

やってみればわかりますが、入力と出力が一目でわかるようになっているのでとても分かりやすいです。

このように手軽にPythonのプログラミングができるので、AnacondaをインストールしたらこのJupyter Notebookを使ってみてください。

きっとJupyter NotebookはみなさんのPythonの学習に役立つでしょう。

 

プログラミングのイメージ

それでは最後にこのAnacondaをインストールしてPythonを効率的に学んでいくためのポイントをお伝えしていきます。

まずはこれまでお話した内容をまとめました。

  • Pythonは文法がとてもシンプルなプログラミング言語である
  • AnacondaならインストールするだけでPythonとライブラリの導入が可能
  • Anacondaのインストールは公式サイトから簡単にできる
  • インストールの際には説明した推奨設定に従う
  • AnacondaはPythonのバージョンによってパッケージがある
  • 初心者はAnaconda Navigatorを利用して起動する
  • Jupyter Notebookはノートブック形式で手軽にプログラミングを体験できる

これを踏まえ理解してほしいのが仮想環境についてです。

こちらはインストールした環境(例えばPythonのバージョンやライブラリなど)とは別の環境をPC内で設定できるというもの。
具体な手順としてはAnaconda Navigatorを起動し、左側のタブ「Environments」から「Create」ボタンをクリックすれば簡単に作成できます。

こちらではPythonのバージョンやライブラリを変えて環境を作成できるので、使いたいライブラリがバージョンによって利用できない場合などで便利です。

AnacondaをインストールしてPythonのプログラミングしていくのならこちらをぜひ使ってみてください。

それではAnacondaで、手軽にPythonプログラミングをはじめてみましょう。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました