ライフスタイル

プログラムをはじめよう!ノンエンジニア向けプログラミング入門

プログラミングを勉強するイメージ

最近はタブレットやスマートフォンでさまざまなゲームやアプリが楽しめるようになり、今度はそれを「自分で作ってみたい」とプログラムを始める入門者が増えてきましたよね。

現在はインターネット環境とパソコンがあれば誰でもコンピュータプログラムを作れる時代になったので、以前よりもコンピュータプログラムを作成するプログラミングへの注目度が高くなりました。

社会人の中には副業や将来を見据えてプログラミングを学び始める方が増えており、また2020年4月からは小学校プログラミング教育がスタートするので、これから子供たちのプログラム入門者も増えていくでしょう。

このプログラミングを学び始める上で上達のカギになるのが、学ぶプログラミング言語の選択です。

プログラムを作るプログラミング言語にはさまざまな種類があり、中には難しい言語があるので選択を間違えると学習の途中で挫折してしまう入門者もでてきます。そしてそれぞれのプログラミング言語には得意なこと不得意なことがあります。

例えば「ゲームを作ろう」と思っても開発に使うプログラミング言語の選択が間違っていれば作ることができません。

このようなこともあるのでプログラム入門者だと、どのプログラミング言語で学び始めればいいのか迷いますよね。

そこで今回は、プログラム入門者が学びやすいプログラミング言語の選び方や学習方法、そして習得した先にあるメリットについてお伝えしましょう。

プログラム⼊⾨者はまずモチベーションを保とう

モチベーションのイメージ

これからプログラムを学び始める入門者には「ゲームを作りたい!」「Webサイトを作りたい」など、それぞれが目指す「ゴール」があるのではないでしょうか。

プログラミングに限ったとこではなく「ゴール」にたどり着くために大切なのはモチベーション(動機・意欲)を保ち続けることです。プログラム入門者も最後までモチベーションを維持できれば、途中で挫折することなく「ゴール」できます。

そこでモチベーションの維持するためのポイントを2つ紹介します。

プログラミングを学ぶ前に明確な目標を立てよう

まずプログラム入門者はプログラミングを学び始める前に明確な目標を掲げてスタートしましょう。

誰でも何か行動を起こすときには、何らかのキッカケがあって動き始めますよね。この行動を起こすキッカケを言い換えると目標にもなるのです。

例えば「アプリを作りたい」などの具体的なキッカケで学び始める方もいれば、「プログラミングができたらカッコイイな」という漠然としたキッカケの方もいます。
両者はともにプログラム入門者にとってプログラミングを始めるキッカケであり目標にもなっているのです。しかし後者の場合はキッカケとしてはいいのですが、目標となると前者の「アプリを作りたい」よりもボヤッとした目標になっていますよね。

ですが誰でも難しいより楽なほうを選んでしまうものです。

このことと同様に後者のように漠然とした目標だと、学習の途中で難しい問題が立ちはだかったとき「プログラミングは難しいので他でカッコよさを追求しよう」と心変わりして諦めやすくなってしまうでしょう。目標が漠然としているとこのような事態も考えられるので、キッカケとは別に明確な目標設定が必要なのです。

プログラミングは習得できるまでにそれなりの期間が必要であり、疑問や理解するのが難しい事柄も出てきます。そしてそれを乗り越えられないと気持ちが切れてしまい挫折へとつながってしまうので、そうならないためにも目標は「ゲームのアプリを開発したい」や「ITエンジニアの仕事に就きたい」「プログラミングの資格を取る」など自分を突き進める具体的な目標を設けてください。

そして学習の途中で難解な壁で立ち止まったなら、一度原点であり「ゴール」になる目標を思い返して「なぜ自分はプログラミングを学んでいるのか」を再確認し、そして学びきった先にある楽しそうな自分をイメージして学習していきましょう。

学習環境を整えよう

2つ目のポイントはプログラミングを学習するために必要な環境整備です。

プログラミングの学習を進めていくと必ず疑問や難問がでてきますよね。そしてこれらをどう解決していくかがモチベーションを保ち続けるポイントなります。

誰しも分からないことが解決できないと嫌気がさして、人によっては諦めてしまう方もいるでしょう。そのためこういった状況に陥らないためにも、学習を始める前に問題解決方法を用意しておく必要があるのです。

例えばプログラムについて詳しい人に相談する方法や、プログラムに関する技術的なことなどを無料で質問できるWebサービス*1を利用する方法があります。

このように問題解決できる方法があればストレスを抱えることもなく、学習もスムーズに進めることができモチベーションの維持につながります。

*1 プログラミングに特化したQ&Aサイト

teratail(テラテイル)Qiita(キータ)など

勉強するプログラム⾔語を決めよう

プログラミングのイメージ

プログラム入門者にとって、どのプログラミング言語を選んで学び始めればいいのか難しい選択と最初にお伝えしました。

そもそもプログラミング言語とはコンピュータに人間の意思を理解してもらうための言葉です。

例えば日本人が日本語の話せないアメリカ人に意思を伝えるためには英語、ドイツ人にはドイツ語を使いますよね。同じようにコンピュータに人間が意思を伝えるためにはプログラミング言語を使用するのです。

そのプログラミング言語の数は200種類以上あると言われており、それぞれ「アプリはできるだけど、Webサイトはできない」など得意・不得意があるので目的によってプログラミング言語を使い分けます。そしてプログラミング言語には学びやすい言語もあれば難しい言語もあります。

ですからその中でもJavascript、PHP、Ruby、Pythonはプログラム入門者にオススメできる学びやすいプログラミング言語。それではこれらそれぞれの特徴について紹介していきましょう。

JavaScript

JavaScript(ジャバ・スクリプト)は現在使用されているプログラミング言語の中でも使用頻度が高い言語で、使用例を上げるとメルカリ、グノシー、Netflix、facebookなどの構築に使われています。

実際にどのような箇所に使用されているかというと、Webサイト上でボタンや詳細検索画⾯を表示させる動作に使用されており、この他にもWeb系の開発で多用されているほど、現在ではWeb系開発には欠かせない存在です。

そして最近ではIoTやAIの分野にも使用されています。

JavaScriptの学習にはメモ帳とブラウザがあれば、作成したプログラムを実際に動かし確認しながら学習できるのでプログラム入門者でも楽しく学べます。また入門者の中にWebサイト作りに興味があり余裕があるのなら、Webサイトに必須のHTML*2とCSS*2も学んでみましょう。

ちなみにJavascriptはJava言語と混同されることが多いですが、まったく違うので覚えておきましょう。

  • JavaScriptにできること

Webサイト、WEBアプリ、スマホアプリ、ゲーム

JavaScript公式サイト

*2 HTMLとCSS

HTMLはマークアップ言語、CSSはスタイルシートと呼ばれWebサイトを作成するために開発されました。WebサイトではHTMLでサイト内の文章構造を定義してCSSで飾り付けが行われています。よくプログラミング言語として間違った認識をされることがあるので注意してください。

PHP

PHP(ピー・エイチ・ピー)はJavaScript同じでWebサービスには欠かせないプログラミング言語。もともとPHPはWebサイトを作成するために作られた言語なので、Webサービス やWebアプリで動きをつけるために多くの⼈が利⽤しており、一例を挙げるとHTMLとCSSで作成したWebサイトの問い合わせフォームの作成に使用されています。

実際にfacebookやSafari、Chrome、Yahoo!などを始めとして多くのWebサービスで使用されているので、他の言語と比べてもPHPに関する情報がWeb上にたくさんあり、プログラム入門者にとっても学びやすいと言えます。

PHPもJavascriptと同様にHTMLとCSSとの関わりが多くなるので、余裕があればこの2つも学んでみましょう。

  • PHPにできること

Webサイト、Webサービス、Webアプリ

PHP公式サイトURL

Ruby

汎用性が高いRubyはクックパッドや⾷べログ、Twitter、huluなどのさまざまなシステム開発に使用されています。Ruby(ルビー)は日本人のまつもとひろゆき氏によって開発された日本製のプログラミング言語で、国際規格の言語にもなっており知名度が高く海外でも広く利用されているプログラミング言語です。

Rubyのコンセプトに「ストレスなくプログラミングを楽しむ」とあるように、プログラムの記述が少なく済むので難易度が低くプログラム入門者にとっても学びやすいと言えるでしょう。

  • Rubyにできること

Webアプリ、API*3作成、スマホアプリ、スクレイピング*4、SNS、ブログ

Ruby公式サイト

*3 API・・・ソフトウェアの機能を共有すること

*4 スクレイピング・・・Webサイトの情報収集・抽出

Python

1991年に誕生したPythonはまだ歴史の浅い言語ですが、AI(⼈⼯知能)開発の中心的なプログラミング⾔語として注目されています。汎用性が高いのでDropbox、Instagram、Facebook、YouTubeなど、誰でも知っているサイトやサービス・アプリなどで使用されており、またAI(人工知能)に欠かせないので今後主流のプログラミング言語になっていくでしょう。

Pythonはコードがシンプルで読みやすいのでプログラミング⾔語の中でも扱いやすくプログラム入門者にも学習しやすくなっています。

  • Pythonにできること

AI(機械学習・深層学習)、Webサイト、Webアプリ、Webサービス、ゲーム、スマホアプリ(Android)
ブロックチェーン開発、スクレイピング、データ処理・分析・解析

Python公式サイト

紹介した4つのプログラミング言語はそれぞれ違った特徴を持っていますが、どのプログラミング言語も基本は同じです。

そのためどれか一つのプログラミング言語を習得すれば、次に学ぶプログラミング言語も理解しやすくなるので、まずは一つのプログラミング言語をしっかりと学習していきましょう。

⾃分にあった学習⽅法を選ぼう

学ぶイメージ

さて、プログラミングの学習方法についてお話しましょう。

プログラミング言語の学習方法は大きく分けると「独学」と「教えもらいながら学ぶ」の2つに分けられます。
「教えもらいながら学ぶ」の場合は主にプログラミングスクール利用して学習を進めていく方法です。プログラミングスクールではカリキュラムが用意されているので、それに沿って学習をしていくようになります。

そのため迷うこともなく学習を進められ、分からないことは講師に相談しながら自主学習と並行してレベルアップしていくことができるでしょう。

一方で独学は文字通り自分ひとりで勉強をしていく方法です。その方法は主に参考書やWebサイトを活用して学習していきます。

Web上にはプログラミングについて解説してくれている動画や学習サイト*5もあるので、これらを活用してプログラミング学習を進めると効果的です。そして疑問や分からないことはteratail(テラテイル)などのQ&Aサイトを利用して解決方法を導き出していきましょう。

*5主な学習サイトには以下のサイトがあります。

ドットインストール

Progate

paiza動画ラーニング

プログラム⼊⾨者におすすめの参考書

書籍のイメージ

ところで、プログラミングに関する参考書はさまざまな種類が出版されているので、どれを選べばいいのかプログラム入門者にとって悩みどころですよね。そこで初めてプログラミングに触れる入門者にも分かりやすく解説してくれている参考書を紹介します。

おうちで学べるプログラミングのきほん

プログラム入門者の中には「まずはコンピュータプログラムの仕組みを学びたい」と考えている方もいらっしゃるでしょう。

この「おうちで学べるプログラミングのきほん」は、実際にパソコンを使いながら「プログラムが動く仕組み」や「OSの仕組み」を学習していくことができます。プログラミング言語の違いなどプログラミングの基礎知識はもちろん、プログラム入門者にとって難しい専門用語も分かりやすく紹介しており、また実際にJavascriptとC言語で簡単なプログラムを作って学ぶ内容も盛り込まれているので、個別にプログラミング言語を学び始める前に一読していただきたい1冊です。
Amazon.co.jp: おうちで学べるプログラミングのきほん: 全く新しいプログラミングの入門書 : 河村 進: 本
Amazon.co.jp: おうちで学べるプログラミングのきほん: 全く新しいプログラミングの入門書 : 河村 進: 本

スラスラ読めるJavaScriptふりがなプログラミング

プログラム入門者にとって初めて見るプログラムは何を書いているのか分かりませんよね。

この「スラスラ読めるJavaScriptふりがなプログラミング」ではすべてのプログラムに読み方を記載してJavaScriptを分かりやすく解説しています。

プログラム入門者にとって「プログラムが読めない、分からない」は挫折してしまう原因の一つ。そのため本書ではプログラムの読み方を振ってプログラム入門者にとてもやさしく解説してくれています。

スラスラ読める JavaScript ふりがなプログラミング (ふりがなプログラミングシリーズ) | リブロワークス, 及川卓也 |本 | 通販 | Amazon
Amazonでリブロワークス, 及川卓也のスラスラ読める JavaScript ふりがなプログラミング (ふりがなプログラミングシリーズ)。アマゾンならポイント還元本が多数。リブロワークス, 及川卓也作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またスラスラ読める JavaScript ふりがなプログラミング (ふりが…

いきなりはじめるPHP〜ワクワク・ドキドキの⼊⾨教室

数あるPHP参考書の中でも、プログラム入門者がつまずいたり、迷ったりするポイントをとことん解消してくれる内容になっているのが本書「いきなりはじめるPHP〜ワクワク・ドキドキの⼊⾨教室」です。

プログラミングについて全く分からなくても難なく読み進められる内容なので「PHPを学ぶならまずはこの本」と言っても過言ではない参考書と言えます。
いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室 | 谷藤 賢一, 河原 健人 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで谷藤 賢一, 河原 健人のいきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室。アマゾンならポイント還元本が多数。谷藤 賢一, 河原 健人作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またいきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

3ステップでしっかり学ぶRuby⼊⾨

プログラミングの基礎をしっかりと学びたいと考えているプログラム入門者は多いのではないでしょうか。

「3ステップでしっかり学ぶRuby⼊⾨」は、Rubyを初めて学ぶ方を想定して作成しているので、本編でもタイトルの通りに予習・練習・復習の3ステップで学習を進めていくので、基礎をしっかり学べるようになっています。そして各章には練習問題を用意しており、読んだ後すぐに問題を解いて学習内容を吸収しやすくしているので、プログラム入門者にとってはRubyを効率よく学べる参考書と言えるでしょう。
3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門 | WINGSプロジェクト 竹馬 力, 山田 祥寛 |本 | 通販 | Amazon
AmazonでWINGSプロジェクト 竹馬 力, 山田 祥寛の3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門。アマゾンならポイント還元本が多数。WINGSプロジェクト 竹馬 力, 山田 祥寛作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

いちばんやさしい Python⼊⾨教室

この参考書「いちばんやさしい Python⼊⾨教室」はPythonの入門書になっていますが、プログラミング自体についても理解できる構成になっています。そして基礎知識や基本文法はイラストや図解を交えて分かりやすく解説。「簡単な計算」「ゲームの作成」など実際にプログラムを作り動かす演習をしながら学べる内容なので、プログラム入門者にとってPythonを楽しく学ぶことができるでしょう。
いちばんやさしい Python入門教室 | 大澤 文孝 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで大澤 文孝のいちばんやさしい Python入門教室。アマゾンならポイント還元本が多数。大澤 文孝作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またいちばんやさしい Python入門教室もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

以上、この4冊は入門者に理解しやすい内容の参考書を選んで紹介させていただきました。

この他にもさまざまな参考書があるので、自身のレベルが上がれば参考書を選び直して学びを深めてください。

プログラム⼊⾨者におすすめのオンラインスクール

プログラミングのイメージ

そしてプログラミングの学習方法として「教えもらいながら学ぶ」とお話しましたよね。この方法としてプログラミングスクールがあり、このプログラミングスクールには通学型とネットを通じて受講するオンライン型の受講方法があります。

通学型だと時間に余裕があれば通うことができますが、プログラム入門者の中には社会人で仕事が忙しく、自宅で学べるオンライン型を希望する方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここでは誰でも自宅から都合のいい時間に受講できるオンライン型のプログラミングスクールを2校紹介しましょう。

TechAcademy

TechAcademy(テック・アカデミー)は豊富なコースで25,000⼈以上を育てた実績を持つオンラインスクールです。

オンライン型のメリットである「場所を選ばない」を生かし、毎⽇15時から23時までチャットによるサポートを行っており、質問への対応で疑問を解決していきながら学習を進めていくことができます。

そして週2回、現役のエンジニアでもある講師と1回30分のビデオ⾯談で何でも相談できる体制を取っているので、受講生にとってはスムーズに学習できる環境が用意されています。

TechAcademy

CodeCamp

CodeCamp(コード・キャンプ)はこれまでに1万6000⼈以上のエンジニアを輩出している⼈気のオンラインスクールです。

CodeCampではチャットによる7時〜23時40分までサポート体制で受講生が抱く疑問に対応。そして365日、7時~24時までの時間で受講が可能なので、仕事で忙しい社会人が多く利用しています。

CodeCam

この2校以外にもさまざまなプログラミングのオンラインスクールがあります。それぞれ受講時間や受講、サポート体制に違いがあるので、気になるスクールがあれば各サイトで詳細を確認し自分に合ったオンラインスクールを選んで受講してください。

プログラムを学んだ場合のメリットとは

エンジニアのデスクのイメージ

さて、ここまでプログラミングを学習する話をしてきましたが、そもそもプログラム入門者にとって、プログラミングを習得した先にあるメリットとは何でしょうか。

それぞれで得られるメリットに違いはあるでしょうが、大きく見て誰にでも得られるメリットが2つ考えられます。

まず一つ目は最先端のテクノロジーを知り触れられること。

コンピュータプログラムはさまざまな分野で使用されています。これから将来にかけて普及していくIotやAI(人工知能)にもプログラムは欠かせません。

そのためプログラムを学んでいくと最新テクノロジーを知る機会も増え、自分でプログラムを作成できるようになればIot機器やAI(人工知能)を自ら開発することも可能になるのです。

そして二つ目はプログラマーの仕事に就くことができます。

プログラム入門者の中には就職を視野に入れている方もいらっしゃるでしょう。現在プログラミングができるIT人材は不足しているので、プログラミングを習得すればプログラマーの仕事に就職しやすくなり、実績を積めば将来フリーでも活動できるようになります。

先ほど少し触れたように、これから将来に向けてAI(人工知能)の普及はますます加速していくでしょう。
そして現在は人によって行われている仕事もAIの活用が進むと、その約5割がAI(人工知能)に代替されると予測されているのです。ですからそのためプログラミングができるようになれば、AI(人工知能)によって仕事を失ったとしてもプログラマーとして活路を見いだせます。

このようにプログラミングを身につけることは、将来を見据えればプログラム入門者に大きなメリットをもたらしてくれるでしょう。

 

エンジニアのイメージ

今回はプログラミング入門についてお話しました。

プログラム入門者にはまず学びやすいプログラミング言語から入ることをオススメします。

そしてプログラミング言語が決まったら、次に重要なのが学習方法の選択です。学習方法には大きく分けて独学とプログラミングスクールを利用する方法があります。

どちらを選択するのかは選ぶ方の事情で変わりますが、やはり独学よりもプログラミングスクールを利用するほうが効率よく学習でき、中でも都合のいい時間に気兼ねなく受講できるオンラインスクールがいいでしょう。

しかし紹介したように最近ではプログラミングを分かりやすく解説している参考書がたくさん出版されており、それに加えて解説動画や学習サイト、情報交換サイトが多数Web上に出ているので、これらをうまく活用することで独学でもプログラムを十分に身につけられます。

プログラミングは簡単ではありませんが、さまざまなツールを活用すれば誰でも習得できるスキルなのです。

そしてプログラムはIotやAIに欠かせないシステムなので、習得しておけばこれから将来に向かうあなたにとって非常に大きな力になり人生の見通しも明るくしてくれます。

少しずつでもいいので自分に合った選択をしてプログラムを習得していきましょう。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました