新型コロナウイルスの感染防止対策として、学校や大企業を中心にテレワークが推進されました。
今では中小企業にもテレワークが少しずつ普及し、出社する社員を減らしオフィスの規模を縮小して賃料を削減したり、電子データのやりとりに変更することでペーパーレスがすすみ経費削減につなげたりなどのメリットを生んでいます。
朝の満員電車に乗る必要もなくなり、ストレスが軽減され精神的にも元気になった方や、自宅で落ち着いた環境で仕事ができるので会社内でよくある従業員同士のいざこざもなくなり関係性が良好になるなど、会社だけでなく働く人たちにも大きなメリットがあるでしょう。
メリットの多いテレワークですが、最近になりテレワーク時の姿勢が問題視されるようになりました。
今回はテレワークと姿勢の関係や問題、そして便利な姿勢改善サービスやアプリについてお伝えしていきます。
テレワークで姿勢が悪くなりやすい
テレワークは職場の環境とは大きくの異なる部分があります。
会社であれば、デスクやチェアー、パソコンも支給され、ファイリングできるステーショナリーなど業務におけるさまざまなものがそろっています。
姿勢が悪いとどんな影響があるのか
悪い姿勢は気が付かない内にクセがついてしまうので、テレワーク時には姿勢を意識しておきましょう。
テレワーク中の姿勢を改善できるサービス・アプリその1:Alex plus
それではここからはテレワーク中に姿勢が改善できるサービスやアプリをご紹介しましよう。
まず一つ目はAlex Plus。Alex Plusは東京に本社をおく株式会社Glotureから販売されている姿勢矯正ウェアラブルシステムです。
重量約20g程度なので首の負担も少なく、バッテリーも70時間連続動作。
20歳〜40歳のオフィスワーカーを中心に実験を行い悪い姿勢のデータを収集しアラート機能を使って改善を図ったところ、姿勢が悪くなる頻度が83%も改善された研究結果も出ています。
姿勢を改善するだけで生活そのものが快適に豊かになるのは間違いないでしょう。
働きながら姿勢を改善!高性能センサーと専用アプリで姿勢矯正 ALEX Plus
テレワーク中の姿勢を改善できるサービス・アプリその2:RESEED
次にご紹介するRESEEDは、韓国の会社「Bodit」で生まれたウェアラブルデバイス。
バランス検知機能では歩くときの右足左足にかかる重心バランスが均等に取れているかを検知し、体全体のバランスを把握できるよう工夫されています。
テレワーク中の姿勢を改善できるサービス・アプリその3:UPRIGHT GO2
「UPRIGHT GO2」はイスラエルの会社が開発した姿勢矯正サポートするウェアラブルシステムです。
次第に姿勢を意識する習慣がついてくるので、テレワークで凝り固まった体を少しでも改善してくれるガジェットといえるでしょう。
テレワーク中の姿勢を改善できるサービス・アプリその4:Posen
ヘルステックを企業理念とする株式会社Posenから、AI(人工知能)で姿勢のゆがみを発見し改善方法をアドバイスするシステムPosen(ポーズン)を紹介します。
これはテレワーク時になりがちな首に負担のかかる姿勢などを改善に繋がりますよね。
特許出願中ですが、今注目されている姿勢矯正サービスの一つです。
テレワーク中の姿勢を改善できるサービス・アプリその5:MoovBuddy
MoovBuddyはトルコのイスタンブールに本社を置くウェルネスを中心としたアプリを提供する会社です。
継続できるように短時間エクササイズから始められ、テレワークのスキマ時間に自分のペースで効果的なエクササイズが可能になるでしょう。
テレワーク時の悪い姿勢がどのように体に影響を及ぼすか、悪い姿勢を改善できるサービスやアプリなどをお伝えしてまいりました。それでは最後にまとめです。
- テレワークで姿勢が悪くなりやすい
自宅でのテレワークは、つい長時間仕事を続けてしまう傾向もあり悪い姿勢が持続しやすい環境を作ってしまいます。ローテーブルにパソコンを置いての仕事なども悪い姿勢になる大きな原因の一つです。
- 姿勢が悪いとどんな影響があるのか
スマホやパソコンを悪い姿勢で見続けると、ゆるやかなカーブを描いている首の頚椎(けいつい)という骨がまっすぐにストレートになってしまい頭痛や肩こりさらにはイライラなど影響がでます。
- テレワーク中の姿勢を改善できるサービス・アプリその1:Alex plus
20g程度の耳掛けウェアラブルデバイスを使用したサービスAlex Plusは、アプリと連携し最適なエキササイズ提案や運動不足のアラート、毎日の記録を確認できる機能を備えています。
無理のないトレーニングプログラムで毎日正しい姿勢を保つことができるでしょう。
- テレワーク中の姿勢を改善できるサービス・アプリその2:RESEED
重量約15gの小さなウェアラブルをズボンやスカートに装着でき、職場やカフェ、自宅でも目立たずに姿勢矯正ができるサービスです。
アプリと連結し、姿勢が良くなるにつれ植物が真っすぐ育つなど視覚的にも楽しく続けられる工夫やバランス検知機能で歩き方も分析できる優れた機能を持っています。
- テレワーク中の姿勢を改善できるサービス・アプリその3:UPRIGHT GO2
背中に小さなデバイスを貼り付けて姿勢の状態を検知、改善していくサービスです。
日々の運動不足や姿勢矯正のトレーニングが用意されており、短い時間から始められます。トラッキングモードを使用すれば、姿勢の状態、日々の記録が閲覧できるので改善状況も簡単に確認できます。
- テレワーク中の姿勢を改善できるサービス・アプリその4:Posen
タブレットを使って体全体を撮影し、AI(人工知能)が姿勢の状態をスコア化。
前回の結果と現状の姿勢と比較ができるだけでなく、分析結果をスマートフォンに送信できるので日々の健康管理が簡単にできます。
- テレワーク中の姿勢を改善できるサービス・アプリその5:MoovBuddy
医師と理学療法士が監修した効果的なエキササイズを受けることができ、毎日コツコツと姿勢を改善しながら体を鍛えて健康になれるアプリです。
アプリで日々の達成度をチェックできるので、運動が苦手な方でもモチベーションを保ちながら継続可能。
これからテレワークの導入がさらに進むと同時に自己の健康管理が重要になってきます。
健康管理のアプリやサービスも増えて便利でラクに健康管理ができるようになっていますが、すべての管理をアプリに頼りきるのではなく、アプリやパソコンを見る時間もバランスをとりながら利用していきたいですよね。
【お知らせ】
当メディア(AIZINE)を運営しているAI(人工知能)/DX(デジタルトランスフォーメーション)開発会社お多福ラボでは「福をふりまく」をミッションに、スピード、提案内容、価格、全てにおいて期待を上回り、徹底的な顧客志向で小規模から大規模ソリューションまで幅広く対応しています。
御社の悩みを強みに変える仕組みづくりのお手伝いを致しますので、ぜひご相談ください。