AI(人工知能)と健康管理

手軽に矯正!AI(人工知能)が姿勢バランスを正すサービスとは

姿勢のイメージ

スマホなどを利用していると姿勢が悪くなっていることありますよね。短時間では問題ありませんが習慣化すれば姿勢バランスに悪影響が出ることも。こう聞くと心配になってきますが、最近ではAI(人工知能)が姿勢バランスを正すサービスが登場しており、これによって矯正が手軽に行えるようになっています。

なお、姿勢バランスが崩れてしまうとどうなってしまうのかといえば、まずよくあるのが腰痛や肩こりといった典型的なもの。そして脳梗塞といった重篤な病気が発病してしまうこともあるのです。そのため、単純に姿勢バランスが悪いだけと決して侮ってはいけません。

そこで今回は、姿勢バランスがなぜ崩れてしまうかといった疑問や、AI(人工知能)が姿勢バランスをチェックするメリット、また、具体的なAI(人工知能)で姿勢バランスを正すサービスを3つご紹介し、AI(人工知能)に姿勢バランスを見てもらう未来について説明していきます。

ぜひ、AI(人工知能)が姿勢バランスを正すサービスについて知ってください。さらに、最後にはAI(人工知能)が姿勢バランスを正すサービスに使われている技術が、どのような影響を与えていくのかについてもお伝えしていきます。

姿勢バランスってなぜ崩れるのか

猫背のイメージ

AI(人工知能)が姿勢バランスを正すサービスについてお伝えする前に、なぜ姿勢バランスが崩れるのかという疑問についてお話しましょう。

実は姿勢バランスが崩れる原因となっているのは、みなさんの日々の生活習慣なのです。

具体的には常に右足を上にして足を組んでいたり、猫背になりながらスマホをみているなど。こういったことが習慣化してしまうと以下の2つのバランスが崩れるれます。

  • 体の筋肉
  • 体の骨格
この2つのバランスが崩れてしまうと、本来は使わない筋肉を使うことが常態化し、よって筋肉や関節、全体の骨格が歪むことで姿勢バランスが崩れてしまうのです。

こうなってしまうとあるきっかけから、疲労感や痛みなどを感じていくようになってしまいます。冒頭でも触れましたが、こうなってしまうと重篤な病気のリスクも上がりますよね。

ですから姿勢バランスはしっかりキープしていく必要があります。そこで次からはそんな姿勢バランスをチェックするAI(人工知能)のメリットについて解説していきましょう。

AI(人工知能)が姿勢バランスをチェックするメリットとは

姿勢のイメージ

姿勢バランスをチェックし矯正を行うと、まずは見栄えが良くなりますよね。そして現在発生している体のコリや痛みなどの不調を治せます。また、将来起こるかもしれない重大な病のリスクも軽減可能です。

これらについてはAI(人工知能)ということを別にして、姿勢バランスをチェックし、矯正するメリットであるといえるでしょう。

一方で、AI(人工知能)が姿勢バランスをチェックすることには以下の3つのメリットがあります。

  1. 高精度でありながらわかりやすく「見える化」できる
  2. 所要時間が短く、結果がすぐに明らかになる
  3. 姿勢バランスを効果的に矯正できる
まず、1にあるようにAI(人工知能)で姿勢バランスをチェックすれば、精度の高い姿勢バランスのチェックをわかりやすく行えます。

これについては昨今のAI(人工知能)が一分野では人間を凌駕する結果を出していることや、筋肉や骨格がどうなっているのかを画像で具体的に表示したり、数値で示すなどの「見える化」ができるからです。

また、AI(人工知能)で姿勢バランスをチェックすれば、時間がかからず、結果がすぐに明らかになる点もメリットといえるでしょう。早いものでは画像を撮って数分で結果がわかるので、チェックに手間が掛からず非常に便利です。
さらに、AI(人工知能)で姿勢バランスをチェックすれば、姿勢バランスを効果的に矯正できます。これは上の1で述べているように「見える化」ができ、これを利用することで矯正を効果的に行えるからです。

なお、こちらについてはただ単純にAI(人工知能)が姿勢バランスをチェックするだけでなく、矯正を行う際に補助的な提案をしてくれるものもあります。

ですからAI(人工知能)で姿勢バランスをチェックしたほうがよりメリットがありますよね。

次に、これらを踏まえて、具体的なAI(人工知能)で姿勢バランスを正すサービスについて紹介していきましょう。もし気になるサービスがありましたらぜひ体験してみてください。

姿勢バランスを正すサービス1:E.F.A.S

E.F.A.Sのイメージ

それではまずは、AI(人工知能)で姿勢バランスを正すサービス「E.F.A.S」について。

この「E.F.A.S」とは正確には「Exercise Function Analysis System」と呼ばれるものです。システムとしてはAI(人工知能)によって姿勢バランスがどうなっているのかを細かく分析し、どうやって矯正していけばよいのかを判断してくれるサービス。
特徴としては分析パターンが190万以上あり、どのような姿勢バランスであっても効果的な矯正が可能です。また、姿勢バランスの矯正を「見える化」しているため、どの部分が問題となっており、どれくらい効果があったのかを一目でわかるようにしています。

これらの特徴については、やはりこの「E.F.A.S」が柔道整復師によって開発されていることによるものでしょう。そのため、柔道整復師の施術の補助として用いられており、実際に導入している整骨院がいくつかあります。

したがって、すでに体に何らかの不調をきたしていたり、整骨院に通っているのであれば、こちらの「E.F.A.S」はうってつけです。

E.F.A.S

姿勢バランスを正すサービス2:子どもの姿勢を良くしチャオ!

子どもの姿勢を良くしチャオ!のイメージ

それでは次に、AI(人工知能)で姿勢バランスを正すサービス「子どもの姿勢を良くしチャオ!」についてお話しましょう。

こちらのサービスは、3才以上の子供を対象とした、姿勢バランスを画像AI(人工知能)ゲームで正していくサービスです。具体的にはカメラを使ってこどもを撮り、それをテレビ画面などに出力しながら、ゲーム形式で楽しく正しいまっすぐな姿勢をとれるようにしています。また、ゲームについては6種類用意されており、子供同士で協力しながらプレイ可能です。

なお、こちらについては姿勢バランスだけでなく、ジャンプや片足立ちなどもできるようにするメニューがあります。もちろんこれらができない子供にも対応。

現在は「しせいカメラ」として一般に販売されており、お値段は24,000円となっています。

家族にお子様がいる家庭や保育園などに向いているので、そういった方々は検討してみてはどうでしょうか。

子どもの姿勢を良くしチャオ!(しせいカメラ)

姿勢バランスを正すサービス3:RESEED(シード)

RESEEDのイメージ

こんどは、AI(人工知能)で姿勢バランスを正すサービス「RESEED(シード)」をご紹介しましょう。

こちらは正しい姿勢バランスを習慣づけるための機器、兼アプリです。具体的にはこちらを腰などに装着すれば、姿勢バランスや歩行のバランスを検知してくれます。また、正しい姿勢バランスが取れればアプリ上で種が成長していき、それが何時間か継続していくと花が咲くというゲーム的なシステムを採用。これによって根気よく続けられるようになっており、正しい姿勢バランスを習慣付けができるのです。

もちろん、アプリ上ではそれだけでなく、一日の姿勢バランスの結果や月ごとの統計データなどもしっかり表示。なお、こちらは現在クラウドファンディングが終了し一般販売がなされています。

お値段は14,000円ほどとなっており、機能の割にはお安くなっているでしょう。姿勢バランスを正したい人や骨盤の歪みなどが気になる女性に向いています。

気になった方は一度検討してみてください。

RESEED

AI(人工知能)に姿勢バランスを見てもらう未来

健康的な年配のイメージ

これまでAI(人工知能)に姿勢バランスを正すサービスをいくつか紹介してきました。これらをみていくと決して高額でなく、ある程度手に届きやすい価格帯であることがみて取れますよね。

これはデータ分析を行うために必要となるAI(人工知能)技術が大きく進歩し、分析に必要な機器なども高度化する一方で低価格になっているからです。

そのため、画像などだけでAI(人工知能)に姿勢バランスを見てもらうということが、身近なところで行えるようになってきました。

おそらくこの流れはこれからよりAI(人工知能)が進化していくことを考えればさらに広がっていくでしょう。したがって、未来では子供から大人までスマホのような誰でも持っているデバイス、もしくはより低額な機器でAI(人工知能)に姿勢バランスを見てもらう日が来るのではないでしょうか。

そうなればきっと今よりも健康的な毎日が送れ、肩こりや腰痛といったものはなくなるのかもしれません。

 

姿勢のイメージ

今回はAI(人工知能)が姿勢バランスを矯正するサービスについてお話しました。

それでは最後に、AI(人工知能)が姿勢バランスを正すサービスに使われている技術が、どのような影響を与えていくのかについてもお伝えしていきます。

これまでお伝えしてきたAI(人工知能)で姿勢バランスを正すことについては健康をメインで説明していきましたが、これに使われている技術はさまざまな分野で応用可能です。例えば、姿勢を検知する技術をスポーツやエクササイズに応用すればより結果を出しやすくしたり、効果的なものにできるでしょう。

また、車の運転席などに姿勢を検知する技術を組み込み、疲労度を検知できるようにすれば事故を防げるかもしれません。これらのような取り組みはすでに研究機関などでなされており、いずれ大きな成果が出てくるはずです。

そのため、未来ではAI(人工知能)が姿勢バランスを正すサービスに使われている技術が健康だけでなく他分野にも広がり、より安全で快適な社会の形成に役立っていくのかもしれません。

今後のAI(人工知能)による姿勢バランスサービスに注目していきましょう。

そして、今回ご紹介したような姿勢バランスをチェックできるサービスはAIZINE(当サイト)を運営している大阪のAI(人工知能)開発会社「お多福ラボ」も提供しています。AI(人工知能)で姿勢を測定し姿勢をスコア化するソフト「Posen」は、タブレットから1分で姿勢バランスを分析して診断ができます。気になった方は、ぜひこちらのサイトをご覧ください。

AI骨格分析システムPosen

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました