AI(人工知能)と健康管理

今や手軽に確認できる!姿勢をチェックするAIアプリ・サービスまとめ

今や手軽に確認できる!姿勢をチェックするAIアプリ・サービスまとめ

スマホやタブレットの普及にともなって手軽に使えるアプリやサービスが数多く開発されていますよね。その一つに姿勢をチェックするAI(人工知能)があります。

AI(人工知能)の画像認識を使うと、全身のゆがみを数値化できるだけでなく、歩く姿勢、スポーツや舞台上のパフォーマンス、肉体労働時の作業姿勢などが可視化できます。理想の姿勢と比べてどこにその人のゆがみや動きの癖があるかが明確になるので、姿勢改善に役立つうえ、肩こり、腰痛などの整体治療、リハビリやトレーニングにも患者さんが納得してのぞめると評判なのだとか。

この記事を読めば、そんな姿勢をチェックするAI(人工知能)について深く理解できるので、整体の効果改善や運動、ダンスなどの技術向上、また、作業姿勢の改善による業務効率化などが実現できるに違いありません。

そこで今回は、姿勢をチェックするAI(人工知能)を使うメリットやそのアプリやサービス、さらに姿勢をチェックするAIの今後についてお伝えします。

姿勢をチェックするAIとは

スポーツのイメージ

姿勢をチェックするAI(人工知能)は、主にタブレットやスマホを使った画像認識技術により、全身のゆがみや投げる、打つ、走るなどの運動姿勢、また製造や運搬作業姿勢などを数値化、可視化します。

人の動きは複雑で多彩なため、肉眼で正しく把握するのは限界がありますよね。また、コーチやドクターによって見方や指導法はまちまちで、治療やトレーニングで同レベルの効果を望むのは無理がありました。ところがAI(人工知能)で姿勢をチェックすると、早ければわずか数秒で各部位のズレや姿勢のみならず筋肉量や関節の可動域まで明確になり、必要なトレーニングやリハビリ、エクササイズまで提示するので、極めて客観的で平準化された対処が可能です。

各個人についてすべてのデータを保存・管理すると、ビフォーアフターが一目瞭然です。そのため、姿勢がチェックできるAI(人工知能)は整体院や高齢者施設、スポーツチームやトレーニングジムなど広い方面からの需要があります。データとして確実に残っていれば、記憶違いや患者さんたちとの行き違いを避けられますよね。また、メールやLINEとの連携も容易なため、リモートでトレーニングやリハビリの指導ができる点も大きな魅力でしょう。

また、工場や倉庫などの現場では、一日に同じ作業を何十、何百と繰り返すことがあります。ベテラン作業員に比べて新人は要領を得ないため、動きに無駄があり、体重移動が上手くできず腰に負担をかけることも珍しくありません。しかし、AI(人工知能)で姿勢をチェックすれば、修正点がはっきりするため、即座に姿勢改善が可能です。

さらに、姿勢をチェックするAI(人工知能)は、日舞や能など伝統芸能でも役立ちます。これらの型の修得には大変時間がかかるうえ、一度の大勢を指導するのも困難です。しかし、姿勢をチェックするAI(人工知能)があれば、各自が自分の型の改善点を認識しやすいため、マスターまでの時間を短縮できるでしょう。くわえて同じく習得に時間のかかるモノづくりなどの伝統工芸技術の継承にも役立ちます。

これらの意味で姿勢をチェックするAI(人工知能)は、熟練の師匠や職人の高齢化と少子化により存在が危ぶまれる引き継ぎ手の少ない文化や伝統を危機から救う貴重な存在ともいえるでしょう。

姿勢をチェックするAIを使うメリット

姿勢のイメージ

それでは、姿勢をチェックするAI(人工知能)を使うメリットについて解説しましょう。

操作が簡単で導入が楽である

姿勢をチェックするAI(人工知能)は、基本的にタブレット(ものによってはパソコンも)と三脚、インターネットが使える通信環境さえあれば簡単に導入できるので、場所も必要ありません。

くわえて操作もタブレット操作の域を出ず、極めて容易なため特別な技術はいりません。例えば従来のようにモーションキャプチャーで画像診断しようとすれば、専用カメラやスーツだけで数十万円は必要です。クオリティが高いわりに経費や手間がかからない点は、姿勢をチェックするAI(人工知能)の大きなメリットでしょう。

整体院での施術の質や治療効果が向上する

整体院の治療現場でありがちな問題として、身体のゆがみのポイントや痛みの原因を指摘しても患者さんにうまく伝わらず、治療への前向きな姿勢が引き出せない、という点があります。何とか良くなってもらいたいという気持ちから、前のめりになって専門的な説明をしたり感情的になるとかえって空回りして逆効果ですよね。

しかし、AI(人工知能)で姿勢をチェックしたデータを画面で見せながら視覚に訴えて説明すると、患者さんへの説得力が増し、治療やリハビリなどのモチベーションが大きく向上する傾向が強いです。施術やトレーニングのビフォーアフターも数値化、可視化できるため、とくに長年同じ痛みや不快感に苦しんでいた患者さんにとっては、リハビリへのやりがいや希望が持てます。

また、整体師のキャリアの違いにより、施術効果に差が生じるのも深刻な問題です。患者さんにしても同じ治療費を支払っているので不公平感が否めません。しかし、AI(人工知能)で姿勢をチェックすると、誰が行っても同じ結果がでるため、治療内容が平準化できます。よって全体的に治療の質が向上するため、リピート率がアップ、利益率の高い自由診療が増えたり、全体の売上増加も期待できます。

プレーや作業姿勢が改善しパフォーマンスが向上する

AI(人工知能)による姿勢チェックは、運動や作業現場でも大いに役立ちます。例えば、バッティングやスローイング、ランニングなどのフォームは人によって癖があるため、正しい姿勢から離れているほど、プレーの質は落ちますよね。そこでAI(人工知能)を使ってチェックすると、関節や指一本一本の動きなど100か所以上のポイントを可視化、理想形との違いを明確に浮き彫りにするので、本人も納得のうえで修正作業が可能なため、パフォーマンスが向上するに違いありません。

また、姿勢をチェックするAI(人工知能)は、人によって判断基準があいまいになりがちな体操競技やフィギュアスケートなどの審査にも活用できます。甲乙つけがたい演技でも、AI(人工知能)でパフォーマンス結果を数値化、可視化できれば、余分な感情論や思い込みを排除できるため、審査結果の不公平感をなくせるという大きなメリットがあります。

さらに、AI(人工知能)の姿勢チェックは日常生活でも役立ちます。ニールセン デジタルのリポートによると1日の平均利用スマホは、3時間5分。長時間になると、ゴロゴロと寝転がったり、顎を突き出して猫背になったりしがちですよね。すると血流が悪くなり、体調不良や睡眠障害、精神の不安定を引き起こす原因にもなります。くわえて在宅のテレワークが増えると、長時間同じ姿勢でいることで肩こりや首こりがひどくなり、姿勢そのものが崩れるリスクが増大するでしょう。その気がなくても気がつかない間にとんでもない姿勢で過ごしていることもありますよね。

そこでAI(人工知能)で姿勢をチェックすると、普段の座り方や立ち方が浮き彫りになります。意識して姿勢を修正すれば、骨格のゆがみによる健康不良を回避できるだけでなく、体調や気分が良好になって仕事がはかどる可能性があります。

姿勢をチェックするAIアプリ

ダンスのイメージ
続いて、姿勢をチェックするAI(人工知能)アプリを3つご紹介しましょう。

『Sportip Pro』でアスリートだけでなく高齢者のケアも可能に

株式会社Sportip(本社:東京都港区)の指導者・施術者向けのアシスタントAIアプリ『Sportip Pro』は、独自の画像解析機能で、姿勢解析、トレーニング解析、アライメント(身体の調節)テストが可能で、主にアスリートのフィジカル指導に有効です。とくに姿勢解析機能では、身体のゆがみを数値化・可視化し、脊椎や骨盤など149を超える項目で部位ごとの様子をつぶさに診断します。

これらの機能に、さらに高齢者が行えるトレーニング推奨機能が追加されました。脳卒中リハビリなど症状別や転倒防止、フレイル(高齢化による身体機能や認知機能の衰え)対策運動、静的ストレッチなど、個人のさまざまな様子に寄り添える精度の高いアプリです。今後さらにヨガやストレッチ、姿勢改善運動など1,500を超える運動が追加される予定で、さらにクオリティが向上するでしょう。

『シセイカルテ』で未来姿勢をアバターで表現

株式会社 Sapeetの『シセイカルテ』は、iPadひとつあれば余計な器具は必要なく、準備から解析完了まで全ステップがわずか3分で済みます。数枚の写真から全身の骨格や筋肉の状態を分析、総評だけでなく「気になる点①」「気になる点②」というかたちで、具体的な注意点や修正ポイントについて詳細に結果表示可能です。

さらにこのまま進んだ将来の様子をアバターで画面上に表示するので、主に整体院では患者さんの症状を説明する際に大きなインパクトを与えられると評判です。自分のリアルな将来の姿って、興味深いですが、少し怖いですよね。しかし、ただ脅すだけではありません。それを回避するための改善プログラムをオリジナルメニューで推奨します。来院できない場合でも、オンラインで分析、診断、トレーニング指導ができるので、便利でしょう。

『Dance COMMUNE』でスマホを使ってダンスをスコア化

ダンスは、踊る人によって個性が出やすいうえ、教えるにしても個人の感覚によるところが大きいですよね。よって、技術やスタイルの標準化・数値化は容易ではありません。しかし、エイベックス株式会社(東京都港区)は、『Dance COMMUNE』というAI(人工知能)によるスキルチェックアプリでダンスのスコア化に成功しました。

大手芸能事務所のエイベックスは、多くのプロダンサーを育成してきたノウハウを活かし、独自の動画解析技術やデータ分析法とアルゴリズムを開発してアプリに落とし込みました。スマホでダンスの様子を撮影すると「ボディーコントロール」や「見栄え」など、具体的な項目で点数や修正点、うまくできている点を表示したりアドバイスします。すでにエイベックスのダンススクールで導入されており、自主練習にも使われています。

ダンスはすでに中学校の必須科目になっていますが、ダンスは個人の能力や感覚の差が大きく、教師にとって同レベルの指導を行うのは至難の業です。しかし『Dance COMMUNE』があれば、一人一人の生徒の技能を可視化、数値化できるので、指導レベルの平準化と生徒のモチベーションアップにつながるかもしれません。

姿勢をチェックするAIサービス:Posen

Posen

Posen株式会社(大阪府大阪市)は、姿勢をチェックするAIサービス『Posen』を提供しています。Posenは、タブレットひとつあれば、わずか1分以内に解析が完了。姿勢バランスや身体のゆがみ、関節可動域や足底圧の状態を数値化、可視化します。LINEやメールで分析結果や改善法のアドバイスが送れるので、患者さん本人だけでなく、その家族とも連携体制が取れると評判です。

またスマホから情報の入力ができるので、事前に問診票を送信してもらえば、患者さんが来院次第即診察が可能。電子カルテシステムも搭載しているため、時系列での問診履歴、リハビリやトレーニング状態の比較も簡単です。ここまでできれば、整体の風景も一変しますよね。タブレットを持参すれば患者さんのすべての情報をいつでも閲覧、可視化できるので、訪問看護にも大いに役立ちます。

そんなPosenに興味が湧いた方は、まず以下のページからご覧ください

AI骨格分析システムPosen

姿勢をチェックするAIの今後

ヨガのイメージ

姿勢をチェックするAI(人工知能)の歴史はまだ浅いです。よって、アプリの認知度も低く、サービスを導入している施設も一部に限られています。しかし、姿勢をチェックするAIを整体に導入すれば、患者さんの納得感が得やすく治療のクオリティも向上するので、高齢化社会に向けて活用の場が広がるでしょう。また電子カルテも併用すれば、患者情報を一元管理でき、メールやLINEを使った遠隔診療も可能なため、整体のDX(デジタルトランスフォーメーション)が進むに違いありません。

さらに、野球やゴルフ、ランニング、ヨガなど、スタイルが重視される多くの運動にも姿勢をチェックするAI(人工知能)の利用が進めば、上達期間の短縮や記録更新、指導者育成に寄与し、スポーツ界のDX(デジタルトランスフォーメーション)も推進されるでしょう。建築や介護など足腰への負担が重い現場仕事でも、姿勢をチェックするAI(人工知能)を導入して疲れにくい姿勢の定着が進めば、作業員のケアが進み、人手不足の解消にも貢献します。

タブレット一つあれば簡単に導入できる姿勢をチェックするAI(人工知能)は、操作が容易なうえクオリティの高さとインパクトの強さが魅力のため、患者や選手、演者などさまざまなユーザーに指示される可能性を秘めています。よって、今後ますます注目度がアップしていくに違いありません。

まとめ

さて今回は、姿勢をチェックするAI(人工知能)を使うメリットやそのアプリやサービス、さらに姿勢をチェックするAIの今後についてお伝えしました。

姿勢をチェックするAI(人工知能)は、主にタブレットを使った画像認識技術により、全身のゆがみや運動姿勢、また製造や運搬作業姿勢などを数値化、可視化します。

姿勢をチェックするAI(人工知能)は、各個人についてすべてのデータを保存・管理でき、ビフォーアフターが一目瞭然のため、整体院での治療効果やスポーツ、伝統芸能のパフォーマンスの向上、伝統工芸技術の修得支援が可能です。

姿勢をチェックするAI(人工知能)は「操作が簡単で導入が楽である」「整体院での施術の質や治療効果が向上する」「作業姿勢が改善しパフォーマンスが向上する」という主に3つのメリットがあります。

姿勢をチェックするAIのアプリとして、『Sportip Pro』『シセイカルテ』『Dance COMMUNE』などがあり、高齢者施設や整体院、ダンススクールなど、使用目的や現場は多岐に渡ります。さらに、姿勢をチェックするAIサービス『Posen』は、サブスクリプションで利用でき、分析の速さと施術法やトレーニング法の提案力、操作性の容易さなどが大変評判です。

姿勢をチェックするAI(人工知能)の歴史は浅く、導入実績は限られています。しかし、その使いやすさとユーザーへの説得力やインパクトの強さから、整体だけでなく、スポーツ界、建設、介護、製造業や倉庫業、伝統芸能など、さまざまな業界で活用が広がる可能性を秘めています。高齢化や労働人口減少が急激に進むなか、生涯自立して過ごし、人手不足を解消、貴重な伝統文化継承のためにも、姿勢をチェックするAI(人工知能)への期待は高まるに違いありません。その動きに大いに注目しましょう。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました