AI(人工知能)とファイナンス

AI(人工知能)で株価を予測!AI導入で加速する証券業の現在とは

AI(人工知能)で株価を予測!AI導入で加速する証券業の現在とは

AI(人工知能)が株価を予測し、買い時や売り時を正確に教えてくれる……株取引をする方にとって、人工知能(AI)による株価予測のツールはたいへん心強い武器になってくれるでしょう。気が遠くなるほど膨大な株価データをAI(人工知能)がすべて処理してくれますし、何より自分の判断よりも正確ですから利益も増えますよね。また高い手数料を払って証券マンの手を借りる必要もなくなるかもしれません。そしてAI(人工知能)による株価予測は、すでに現実のものとなっています。

そこで今回はAI(人工知能)が株価予測をしてくれるという詳細な事例をお伝えするとともに、AI(人工知能)の普及で証券業が今後どのように変化していくのかを考えていくことにしましょう。

AI(人工知能)の株価予測で、トレーダーが600人から2人に削減!

株価予測のイメージ

世界でも有数の証券会社ゴールドマン・サックス。顧客の投資を扱うトレーダーが2000年には本社で600人ほどいたのですが、2017年には2人にまで削減されていたというのです。

一方でコンピュータに関わるエンジニア200人を新たに配置しました。不況による人員整理というわけではなさそうですよね。

真相は「AI(人工知能)によって株価予測ができるようになった」こと。つまり投資判断は人間ではなく、AIに任せた方が良いとゴールドマン・サックスが判断した結果なのです。

AI(人工知能)の株価予測のメリットとは

ポイントのイメージ

AI(人工知能)に株価予測をさせるメリットとしては

  • 人間よりも素早く、合理的な投資判断ができる。
  • 手数料が安く設定できる。
  • 証券会社に頼らず、自己判断で投資ができる。

ということがあげられます。

過去の莫大なデータを蓄積することで株価が上昇・下落するタイミングの法則性を非常に高い精度で把握し、それをもとにAI(人工知能)は株価予測を行います。その判断はプロの投資家や証券アナリストよりも素早いでしょう。

証券マンの中には「ちょっと危険かもしれないけど、この商品買ってくれないかな」なんて本音を持っている人も、ひょっとしたらいるかもしれません。ですがAI(人工知能)による株価予測なら、そんな不埒な提案をされることはないですよね。

また手数料が安く設定できるというのも魅力です。実際に100万円の株を買ったとして、証券会社だと数千円の手数料がかかるのに対し、ネット証券の手数料は数百円となっています。証券マンに対するコンサルタント料が手数料に含まれるぶん、手数料が高くつくというわけですよね。しかしAI(人工知能)の株価予測であればコンサルタント料は必要ありません。したがって株取引の手数料が安く設定できるのです。

また顧客層の変化というのも影響があるかもしれません。ネット取引がかなり普及した現在、証券会社の営業店を利用する顧客の年齢層が高くなっています。若い世代になるほどコンピュータに対する抵抗がありませんから、ネット取引を活用する割合が高くなるのでしょう。また「人対人」のコミュニケーションを嫌う方も多くなっています。そういった層にとっては、AI(人工知能)の株価予測によるネット取引は非常に便利ですよね。

しかし現実的にAI(人工知能)の株価予測なんてものが、どれだけアテになるのか気になりますよね。それでは現在利用可能なAI(人工知能)による株価予測アプリをお伝えしていきましょう。

AI(人工知能)株価予測アプリ「GROWIN」

GROWIN

  • サービス名:GROWIN
  • サービス提供者:株式会社ディーボ
  • サービス内容:翌月の日経平均株価の上昇・下落と終値を予想。
  • 利用料金:月額400~700円

月単位でAI(人工知能)が日経平均株価を予測するアプリです。仕組みとしては過去30年間、7000ものチャートパターンから類似するデータを見つけ出すことで翌月の日経平均株価の推移を予測するというもの。一見単純そうに見えますし、果たしてアテになるのでしょうか。

ところが2016年のシミュレーションでは75%の的中率、2017年にいたってはなんと90%の的中率を誇っているのです。2016年といえばアメリカ大統領選挙でトランプ氏が当選した年でしたよね。2017年以降はトランプ大統領の動向に振り回されたという方もいらっしゃるかもしれません。

それにもかかわらず、これだけの的中率。株取引には銘柄を指定するものだけでなく、日経平均インデックスファンドや日経レバレッジといった日経平均そのものに投資するという方法もあります。これなら損失を少なくしてカタく株取引ができそうですよね。月額料金が安いというのも非常に魅力的です。

日経平均予想アプリ GROWIN – 来月の日経平均をAIが予想

AI(人工知能)株価予測アプリ「フィスコAI」

フィスコAI

  • サービス名:FISCO AI
  • サービス提供者:株式会社フィスコ
  • サービス内容:銘柄別に買い時・売り時を自動判別。
  • 利用料金:月額3240円(PROは月額10800円)

こちらは銘柄別にAI(人工知能)が株価予測をしてくれるアプリです。銘柄名や銘柄コードを入力すると過去のチャートや業績からAI(人工知能)が株価を予想し、予想チャートを表示したり売り時・買い時を教えてくれるのです。

値動きの少ない日経平均よりも、特定の銘柄に絞って大きく稼ぎたいという方に向いているかもしれません。ただ多くの銘柄を扱っているということもあり、月額料金がそれなりにお高めですので気を付けましょう。

株価予想サービス FISCO AI

AI(人工知能)の株価予測で、証券マンの現在は?

証券マンのイメージ

AI(人工知能)による株価予測はすでに現実のものとなっています。証券会社の証券マンもAI(人工知能)の能力を活用しつつ、営業活動や投資判断などをしていくことになるかもしれません。投資判断に必要なさまざまなデータの処理能力は間違いなくAI(人工知能)の方が優れていますし、営業活動においても膨大な顧客データを有効活用できるでしょう。

しかしAI(人工知能)の株価予測は、これまでになかった予想外の事柄や急激な状況の変化に対応しきれるわけではありません。こういった緊急事態に冷静な判断と対処ができ、また顧客本位のコンサルティングをしてくれる優秀な営業マンとそうでない営業マンの違いが明確化するかも。もちろん、優秀でない営業マンは淘汰されていくことになるでしょう。

AI(人工知能)による株価予測は、今後さらに

  • AI(人工知能)による株価予測の精度が向上する。
  • より正確な買い・売りのタイミングをアドバイスしてくれる。
  • 将来的にはAI(人工知能)が自動で投資のすべてを進めてくれる。

といった発展を遂げていく可能性が考えられます。

こうなってくるとゴールドマン・サックスの事例のように、証券会社から証券マンが消えてしまうなんて事態が日本でも起こるのかもしれません。そういえばAI(人工知能)の普及でなくなるかもしれない職業のひとつに、証券マンもあげられていましたよね。

 

さて、AI(人工知能)が株価予測をしてくれるという事例をお伝えしてきました。

  • ゴールドマン・サックス社はAI(人工知能)による株価予測を強化し、証券マンが600人から2人まで削減された。
  • AI(人工知能)に株価予測をさせることで「人間よりも素早く合理的な判断ができる」「手数料を安くできる」「取引のすべてをコンピュータのみで完結できる」というメリットがある。
  • 「GROWIN」はAI(人工知能)が日経平均株価を予測する。
  • 「フィスコAI」はAI(人工知能)が銘柄ごとに株価を予測する。
  • 証券業ではすでにAI(人工知能)を活用した顧客本位のコンサルティングができる証券マンとそうでない証券マンの差が明確となり、いずれは証券マンという職業そのものがなくなってしまうかもしれない。

AI(人工知能)が株取引のすべてを担当し、また顧客にとって最善のコンサルティングをしてくれる、そんな時が来るのも時間の問題です。すでにネット証券はいくつも存在しますが、あらゆる証券会社が今後はAI(人工知能)による株価予測を活用したネット型の証券会社へシフトしていくでしょう。

あとは思ってもみなかったアクシデントで株価が急変動するようなリスクに対応できるようになれば、安心して株取引ができますよね。

参照元 証券会社の営業マンは大ピンチ!人工知能の普及による影響とは
人工知能を敵ではなく味方につけよ。勝率75%の日経平均予想AI、2018年相場の結論は?

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました