ライフスタイル

使ってみたら超便利!オンライン学習サイトを目的別に一覧にしてみた

使ってみたら超便利!オンライン学習サイトを目的別に一覧にしてみた

一昔前の「勉強」といえば…先生の板書をノートにガリガリひたすら書き込んだり、教本にマーカーを引いて暗記する、なんてのをイメージしちゃいますよね。ところがインターネットが身近になったことで、今では「学び方」もずいぶんとスマートで多様化してきました。

AI子
AI子

そういえば、今受験している弟ってyoutubeで英語勉強してたんだよね〜!私が学生のときは『先生とリアルに向かい合って勉強』が当たり前だったけど…ずいぶん時代は変わったなぁ。。。

最近ではニュースアプリなんかも登場して、スマホ1つでどこでも手軽に情報が手に入り、勉強したいときにいつでも学べるようになりました。インターネットさえあれば、簡単に『オンライン学習』ができると言うわけです。

オンライン学習と聞くと、パッと頭にイメージが浮かばない人もいるかもしれませんが…先ほど紹介したYouTubeの学習動画もオンライン学習の一つです。

【小学校2年 算数】 長さの単位換算

このように、私たちが意識しないところでオンラインで学ぶ機会はたくさんあります。今では英語やIT、娯楽といった…ジャンル別にさまざまなオンライン学習サービスが提供されているのです。

このオンラインの学習サービスが、ものすごいスピードで広がっている背景には…インターネット技術が進んでいること以外に、オンライン学習が忙しい現代人にとって相性が良いということも理由として大きいのですね!

AI子
AI子

まぁ確かにそうだね!通勤の隙間時間なんかに勉強できればスゴく便利だもん!!

今までの「先生に会いに行く」という学習方法に比べて、オンラインだと費用や時間面でも負担がないので…気軽に『試してみよう!』とチャレンジできます。とくに「スキルアップして、仕事に活かしたい」と考えるビジネスマンにとっては相性がいい学び方ですよね。

ただ…そこで気になってくるのが、効果的にオンライン学習を進めるにはどうすればいいのか?どのオンライン学習サービスを利用すれば良いのか?と言うことでしょう。

そこで今回は、、

  • 「オンライン学習が私たちに及ぼす影響」と、
  • 数あるオンライン学習サービスの中から「目的別におすすめのサイト」

について、まとめてお伝えいたします。これから「オンラインで学びをはじめよう」という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

自分に合ったオンラインサービスを選ばないと…時間も、お金も、無駄になります

自分にあったオンラインサービスを選べないとこうなる

オンライン学習とひとくくりに言っても、実はいろんなタイプの学習サービスがあり…その多くは下記の3つのタイプにカテゴリ分けできます。

  1. 複数の講師による講座(動画・音声)が集められた情報サイト
  2. テスト形式で実際に作業しながら覚えていく実技サイト
  3. リアルタイムに講師から授業を受けれるライブ感が満載な学習サイト

①のタイプは、ジャンルを問わずいろんな講師の方から学ぶ機会が得られます。なので「とにかくたくさん情報をインプットしたい!」「幅広いジャンルで知識を得たい」と言う人にピッタリなタイプです。

②のタイプは、基本的に「実技=自分で作業する」のをメインにしています。プログラミングなどの技術的スキルをアップしたい人には、座学よりも演習をとおして、実際に「わかる→できる」レベルまで力をつける必要がありますよね。なので②のタイプは、「黙々と一人で作業したい」「できるレベルまでスキルを身に付けたい」という人に向いています。

③のタイプは、オンラインだけどリアル(対面)の臨場感が味わえます。「自分一人で黙々と作業するのは無理!」「その場ですぐに質問できて、疑問は解決したい!」という人向きのタイプです。

「どのタイプのサービスが合っているか?」を知っておくことは、より効率よく学ぶためにもとても重要ですね。自分の利用する目的や、相性によって複数のサービスをつかい分けるのがベストでしょう。

もし、、、逆に相性や目的に合わないサービスを選んでしまうと…課金だけして、使わないことになりますからね!(私は何度もやらかしました。。。)

AI子
AI子

あぁ〜…わたし一人で黙々と作業が無理だから、、たしかに②よりも③のタイプの方が合ってるかも(笑)

①〜③のどのタイプのオンライン学習にも言えることですが…、、オンラインで学習するのは、とにかくリアル学習よりも手軽に学べるという『メリット』が嬉しいですね。

自分に合ったオンライン学習を選べれば…メリットがいっぱい!マジ手軽過ぎるww

オンライン学習のメリット

自分に合ったタイプのオンラインサービスを選ぶことができれば…オンライン学習は「マジでメリットしかないんじゃない!?」と思うくらい、とにかく便利です!

多くの人がこの便利さを体験済みでしょうが、ここで今一度「オンラインで学ぶことのメリット」を整理しておきましょう。

  • オンライン学習は、今までの勉強法と違ってこんなに便利!
  • 移動・利用コストが安い(移動費0円。利用料はリアル授業よりもかなり割安!)
  • とにかく手軽!(ダウンロードの手間がほぼ無い → PCやスマホが重くならない)
  • 選ぶ自由が無限大!(さまざまな分野の旬な情報がすぐ手に入る)
  • 自由に時間を選べる(時間の節約)
  • 人間関係のストレスがない(合わないな!と思ったらすぐ辞めれる)

『オンラインでの学習は忙しい現代人と相性がイイ』と冒頭でも触れたが…この表をみればいかにオンライン学習が便利で、利用しやすいかがわかるのではないでしょうか?

AI子
AI子

以前プログラミングを勉強したくて…専門学校の費用調べたんだけど、、、普通に数百万円かかるんだって。。。

AI子
AI子

もちろん「学校」に行けば濃く学びができるだろうけど…、、『まずプログラミング始めよう!』の段階なら、費用も安いオンライン学習のほうが取り掛かりやすいなぁ〜って思ったよ。

オンラインでの学びは、とにかく時間や費用の縛りがユルく、取り組みやすいのが嬉しいですよね。とくに専門性を求める人よりも、情報をカンタンにたくさん取り入れたい!という人には、ピッタリな学び方でしょう。

オンライン学習は手軽過ぎるからこそ…動機が明確さによって成果にかなり差がでる!!

成果に差が出るイメージ

先ほどまではメリットについてお伝えしましたが、今度はデメリットについても見ていきましょう!

AI子
AI子

えぇ〜〜!?さっきオンライン学習は「マジでメリットしかないんじゃない!?」とか言ってたくせに…デメリットあるんかい!!?

まぁ…ノリで『メリットしかない』と言いましたが、普通にデメリットもあります。

そうは言っても、『誰にとってもデメリット』というワケではありません。オンライン学習は手軽だからこそ、取り組みやすいメリットがあるのですが…実は『試験やスキルアップ』のために学習を始めた人にはデメリットになる場合もあります。

というのも、この最大のメリットである「手軽さ」こそが、一転して「結果を生みにくくするデメリット」になったりもしちゃうんですね!

AI子
AI子

「手軽」だから結果が出にくい?え〜〜、、、むしろ逆じゃないの??

オンラインでの学習は、学校の授業などのリアル学習とは違い、、学習の進み具合を『監督する人=コーチ』がいません。いつでも受講できるし、面倒な人間関係もないし…代わりに学習の進み具合を管理するのは、すべて「自分」となるんですね!!

AI子
AI子

…あぁ(察し)…いろいろ心当たりがありすぎるわ。。。

そうです!学習の進捗を「すべて自分が管理」するということは…、、つまり「自分がサボったら全く学習が進まない!」ということですよね。

試験前って、なんだか急に掃除がしたくなりませんでした?
勉強しなきゃ!と思うほど、突然の眠気が襲ってきませんでしたか?

そんなときにもコーチが見張っている!と思えば、ブレーキがかかりますが…自分1人だけだと、ついつい誘惑に負けちゃうときもありますよね。オンライン学習も基本的に1人で学習を進めていくプログラムになっているので、気がゆるんでいると誘惑が襲ってきます(マジで)

AI子
AI子

・・・・。

学習している内容が「娯楽」や「雑学」といった内容だったら問題ないのですが…。仕事や試験のように「結果や期日」が求められる分野だと、学習の進み具合が遅だけで、、かなり焦ってしまいますよね。

そんな状況を防ぐためにも、自分をコントロールする「自己マネジメント力」はかなり重要になってきます。

AI子
AI子

うわあぁ〜〜〜〜!!自分をコントロールとか、超苦手!!!ムリムリムr…(以下略)

なにも怯える必要はありませんよ!(笑)コントロールと聞くと難しく感じますが、一番大切なのは「なぜその学習をするか?」という目的が明確(具体的)で、想いが強いということです。

「目的が明確で、想いが強い」といってもなかなかイメージしにくいので…お使いを例にして、もう少し分かりやすく話してみましょう。

たとえば、今晩の夕食の準備に、誰かにお使いを頼んだとします。

夕食のメニューはハンバークです!

まず料理に必要な材料を箇条書きします。

そして箇条書き内容を元に、買い出しのお使いを頼みます。

このとき、よっぽどのことがない限り(まさかの玉ねぎ売り切れ!?)材料は揃いますし…ハンバーグもでき上がるでしょう。

「目的と想い」の関係を、この例でたとえると『目的が明確→ハンバーグを作るぞ!』で、『想い(感情)が強い→今日はハンバーグがすごく食べたい!!』となります。「想い」が強ければ強いほど…人は行動しますし、「目的」が明確であればあるほど…必要な行動もはっきり分かるのです。

実はこのお使いのたとえと同じで…もしオンライン学習でしっかり結果を得たければ、学習する「目的」と、その目的達成への「想い」が強ければ強うほど成果がでます。

AI子
AI子

ふ〜む。。。「〇〇のために俺はやるぜ!」って…動機が明確な人ほどオンライン学習に向いてるのか。

どんな分野においても、

『なぜ取り組んでいるのか?』の動機を明確にするのが大切

というのは、よく言われますが…とくに一人孤独に学ぶ「オンライン学習」においては、動機によって成果が大きく左右されてしまいます。もしオンライン学習でしっかりとした結果を得たいなら、まず学びを始める前に「なんのために学ぶのか?」の動機を書き出すワークをしてみるもの大切です。

もし「一人で取り組むには自信がないなぁ」という人は、無料のオンラインサービスで自分に合うか試してみるのが良いでしょう。多くのサービスが「無料のお試しコンテンツ」を公開していたり、「1ヶ月間無料」などのキャンペーンを行なっているので、しばらく継続してみて自分に合っているか体感して納得するのが一番でしょう。

目的別にオンライン学習サイトをまとめてみた。

おすすめサイト一覧

ここでは、オンラインの学習サービスを提供しているサイトについてご紹介ます!目的によってさまざまサービスが提供されているので、ここでは目的カテゴリごとにサービスをまとめました。

自分にピッタリのサービス選びに、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ジャンル豊富な総合サイト(IT・語学・教養・ビジネスなどなど)

たくさんのジャンルを豊富に取りそろえたのが総合サービスをまとめました。1つのサイトで、ITからビジネス、そして趣味教養といった幅広い学びを得ることができます。

schooのイメージ

Schoo

「大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ」と謳われている通り、大人向けのコミュニティです。
毎日開催される「生放送授業」をうけると、リアルタイムで授業に参加しているライブ感を味わうことができます。

各界著名人が講師として参加しており、旬な情報を手に入れやすいのが魅力です。

○学べる内容
経済・ビジネス・語学・テクノロジー・健康・自己啓発など

○費用
月額980円
(動画見放題、生放授業も授け放題など)

○会員数/動画本数(2019/8時点)
会員数 → 30万人以上
動画本数→ 4700本以上

JMOOCのイメージ

JMOOC

「無料で学べる日本最大のオンライン大学講座」です。”オンライン大学”とありますが、実際に多くの大学講師などが在籍しています。専門性の高い授業が受けれるのが魅力ですね。

こちらの講義の後に、小テスト提出するワークがあり、より実践的に知識を身に付けることができます。

オプションとして、「対面授業」を選択すると…「オンライン+リアル授業」を受けることも可能です。

まさにオンラインの大学といったところですね。

○学べる内容
デザイン・医療健康・コンピュータ化学・人文学科・数学・試験資格対策など

○費用
動画視聴・修了証の取得まで無料
(一部有料オプションあり)

○利用者数/講座本数(2019/8時点)
利用者 → 100万人以上
講座本数→ 340講座以上

Udemyのイメージ

Udemy

「世界最大級」のオンライン学習サービスで、日本にいながら、世界最前線で活躍するトップクラスの講師から授業を受けることが魅力です!

外国人講師のが授業をする内容は、もちろん英語ですが…動画授業を自動で日本語に翻訳する機能もついています。

日本のCMなどでもおなじみなベネッセコーポレーションと提携していることから、日本語でのサポートも対応していて安心です。

○学べる内容
デザイン・ビジネス・テクノロジー・マーケティングなど

○費用
各講座ごとに費用設定あり

○利用者数/講座本数(2019/8時点)
利用者 → 3000万人以上(全世界で)
講座数 → 30万人以上

英語学習

英語学習に特化したオンライン学習サービスをまとめました。日本の義務教育で学ぶ英語学習は、試験勉強のための学習イメージでしたが…オンライン学習では、より「生の英語」を目と耳で体感することが可能です。

EnglishCentralのイメージ

EnglishCentral

「動画」による生の英語学習がメインのサービスです。

上達の仕組みが体系立ててられており、(見る・学ぶ・話す)が効率的に身につくようになっています。

もし有料会員が3ヶ月継続学習しても効果が得られない場合は…全額返金保証!とまでうたっていて、英語力向上に100%コミットを目指しています。

英語の「話す・聞く」に特化した学習サイトです。

○学べる内容
動画による「英語学習」

○費用
月額3,200円〜
(プランや支払い方法によって価格が変わる)

○動画本数(2019/8時点)
動画本数 → 1万本以上

The Japan Times Alpha Onlineのイメージ

The Japan Times Alpha Online

「英字新聞」を使った、英語を読むことに特化したサービスです。

さまざまな海外トピックを英語で読むことで、生の英語や海外事情を深く学ぶことができます。TOEIC対策や文法学習にも役立ちますし、英会話のネタとしても使えます。

自身の英語熟練度によって、教材もレベル分けされており難しい単語には注釈もついているので英語初心者でも安心です。

○学べる内容
英字新聞による「英語学習」

○費用
月額1,132円
(オンライン教材とは別に、自宅に週1回で学習紙がときます)

IT(プログラミング・WEB関連)

年々、需要が高まっているプログラミングやWEB関係などのITスキルですが…その需要にともない、オンライン学習でもさまざまなIT学習サービスが展開されいます。ここでは、プログラミングに特化した学習サイトと、WEBスキルについて学べる総合サイトの2つをご紹介します。

Progateのイメージ

Progate

プログラミング初心者からスタートできる、世界100カ国以上で提供されたプログラミング学習サービスです。

「座学」で学ぶときの学習教材は、まるでパワーポイント資料のように見れる「スライド学習」を採用しています。絵や図で直感的に、マイペースに学ぶことができるのです。

「演習」部分では、実際にコードを書くワークをしていきます。プログラミングは書くことで身につくので、より実践的にスキルを身につけれます。

無料会員でも、基礎レベルの18レッスンを学習可能です。

○学べる内容
HTML・CSS・JavaScript・jQuery・Ruby・Python・SQLなど

○費用
月額980円
(全77レッスン受け放題)

○利用者数/演習回数(2019/8時点)
利用者  → 90万人以上(全世界で)
演習回数 → 208万人以上

CodeCampのイメージ

CodeCamp

WEB全般(プログラミングからサイト作成まで)を取り扱った学習サービスです。

ビデオ通話により、現役プロ講師にマンツーマンで授業で指導してもらえます。一人で学習するには自信がない…より高度なレベルの学習がしたい!という人向けのサービスです。

365日授業を受け付けており、当日予約も可能なので、忙しい人にはピッタリでしょう。

○学べる内容
WEBサイト制作全般・WEBデザイン・Ruby・Python・javaなど

○費用
コースにより費用がことなる。

○利用者数/導入企業数(2019/8時点)
利用者   → 2万人以上
導入企業数 → 300社以上

ビジネス教養

ビジネスに特化したオンライン学習サービスをまとめました。講座形式で実践的なスキルをつけれるものから、ビジネス教養として気楽に学べるものまであります。

日経のEラーニングのイメージ

日経のEラーニング オンライン講座

経済紙で有名な「日本経済新聞社」によるビジネススクールの、オンライン講座版です。

日経が培った「ビジネスにすぐに役立つ」スキルや情報を、自宅にいながら生放送の講座形式で受講できます。

○学べる内容
経営。マーケティング・ビジネス法律・人事・セールス・財務・仕事術・ビジネス英語など

○費用
講座によって費用はことなる。

○利用者数/講座数(2019/8時点)
講座数 → 50講座以上

ビジネスオンデマンドのイメージ

テレビ東京ビジネスオンデマンド

テレビ東京で人気の経済番組が見放題な月額サービスです。

視聴できる番組のほとんどが、過去にテレビ放送されたものですが…いつでも見たいときに見れる!というのが魅力です。

番組は一般視聴者が見てもわかるように構成されているので、とても分かりやすく、著名人も数多く出演し親しみやすい内容です。

ちなみに…私も登録していました。

○学べる内容
経済・旬なニュース(話題)・経営など

○費用
月額500円

まとめのイメージ

と言うことで、今回は「オンライン学習が私たちに及ぼす影響」と、利用目的別に「おすすめオンライン学習サービス」についてまとめてお伝えしました。

  • オンライン学習は、時間も選べて、通勤や学習費用も抑えられる新しい学習法である。
  • オンラインなので人間関係がリアルほど必要とせず、人間関係によるストレスがない
  • 人間関係がない反面…学習の進捗は自分で管理する必要がある
  • 目的や、そこに対する熱意がないと…ついつい学習をサボってしまい成果が出にくい。
  • オンライン学習は忙しい現代人にピッタリ!動機が明確な人ほど成果が出やすい。
AI子
AI子

勉強するってとにかくお金と労力がかかるイメージがあったんだけど…今は本当に手軽に学びが手に入るようになったよね!

今回は有料の学習サービスをお伝えしましたが、無料でも良質なオンライン学習サービスを提供しているものもあります。今ではコストもかけず簡単に学びをスタートできる時代なので、まずは気軽な気持ちでトライしてみるのも良いかもしれませんね!

参考サイト
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました