AI(人工知能)と健康管理

【整骨院対象】治療院向けに特化した機能を持つおすすめCRM一覧

【整骨院対象】治療院向けに特化した機能を持つおすすめCRM一覧

数ある整骨院の中から患者さんに選ばれるためには、施術レベルの向上にくわえてマーケティング戦略も重要ですよね。適切なアプローチを行って顧客満足度を上げる工夫や努力がなければ、患者さん一人をつなぎとめるのも決して簡単ではありません。その方法として、CRM(顧客関係管理)がおすすめです。

CRMは、顧客の属性や趣味嗜好、購買履歴などの顧客情報を総合的に管理します。さらにその管理情報を分析、営業戦略として活用することでライフタイムバリュー(1人の顧客がもたらす価値)の向上をはかり、売上を最大化するのが目的です。この記事を参考に整骨院でもCRMを導入すれば、売上向上に役立つに違いありません。

そこで今回は、整骨院がCRMを導入すべき理由やおすすめのCRM、さらにCRMを導入する際の注意点についてお伝えします。

CRMとは

CRMのイメージ

CRMはCustomer Relationship Managementの略で「顧客関係管理」を意味します。顧客の属性や購入履歴、趣味嗜好、さらに商談履歴や過去の問い合わせ内容など、事細かにデータを管理のうえ、分析活用して売り上げの最大化を目指します。

個人の好みがパーソナライズされた昨今では、多くの市場で大量生産・大量販売のビジネスモデルは通用しにくくなっています。それよりも個人の好みやニーズを的確にとらえて、ピンポイントでアプローチする姿勢が欠かせません。その手段として集めた顧客データを管理、分析できるCRMはとても有効です。

しかも、CRMは単なる分析ツールではありません。ターゲットをしぼって新商品発売やキャンペーンに合わせたメール配信をしたり、SNSと連携してセミナーやイベントの集客をしたりします。さらに、そのイベントへの参加状況をデータとしてストックし、つぎのアクションへつなげます。つまり、CRMは、顧客データを主軸としたPDCAサイクルの構築に大きな力を発揮します。

またCRMは、営業担当など社内の一部で独占するのではなく、その上司や他部署のスタッフ、経営陣など、さまざまな関係者が共有します。これにより、顧客への多方面からのアプローチが可能になるので、ビジネスチャンスが広がって客単価の引き上げが実現します。

今、整骨院にCRMを導入すべき理由

治療のイメージ

矢野経済研究所の調べによれば、整骨院で施術を行う柔道整復師の市場は5,000億円をやや下回る規模で横ばいです。にもかかわらず、柔道整復師や鍼灸師の国家資格取得者は増加傾向にあり、整骨院や鍼灸院などの治療院や整体の数は、コンビニの倍以上で、熾烈な競争が展開されています。

この治療院飽和時代に勝ち抜くためには、患者さんに合わせた適切なサービス提供が何より求められます。そして、売上が伸びている整骨院に共通した特徴の一つが、リピート率の高さ。

接骨院では、せっかく症状が良くなりかけても施術を途中離脱したり転院されたりするケースが多く、新規患者を増やしてもザル状態だと全体の売上は一向に伸びません。そこでCRMを使うと、データによって離脱の前兆にある患者さんが事前にわかるので、積極的な声掛けやメールによって来院をうながせます。来院間隔が空いた患者さんへの呼び出しメールも可能です。かゆい所に手が届く細やかなサービスによって患者さんからの信頼度が上がれば、保険診療よりも格段に売上が稼げる自費診療へのシフトも増えるでしょう。

CRMはスタッフごとの稼働率や客単価を時系列で可視化したり、分析したりもできるので、施術内容の改善や接客レベルの向上にも役立ちます。さらに、電子カルテや診療予約システムなどと連携すれば、作業時間の短縮化により患者さんへのフォローなどの重要業務に、より多くの時間が費やせるでしょう。

整骨院の売上は、一般的には患者さんの支払う治療費が多くを占めます。掘り下げれば、「客単価×患者数」で売上額が算出されます。よって、患者さんの特徴をとらえて的を射たアプローチを行い、リピート率と(単価を自由に設定できる)自費診療を増加させれば、確実に業績はアップします。その一助としてCRMによるデータ管理・分析そして活用は、これからの整骨院になくてはならない重要なファクターです。

それでは、続いておすすめの整骨院向けCRMを紹介しましょう。

おすすめの整骨院向けCRM:診療予約システムと融合したCRM『COCKPIT』

COCKPIT

株式会社プロデュース・アクティビスト(東京都練馬区)の治療院専門の集客改善サービスツール『COCKPIT』は、1日数分の入力作業で、リピート率、稼働率、分単価、ライフタイムバリュー(LTV)、継続率などが自動計算のうえ可視化されます。さらに24時間予約可能なシステムやリマインドメールとも連携、コンサルAI(人工知能)によるアドバイス機能付きです。デジタル広告による顧客獲得単価(CPA)も把握できるので、広告費の有効活用にも役立ちます。

例えばリピート率であれば、2回目を80%、5回目を50%にした方が良いなどのアドバイスがあり、何回目の施術を改善すれば、売上が上がるかまではっきりわかります。また、仕事終わりにエクセルにカルテ内容や顧客情報をいちいち入力する手間がほぼなくなるため、その時間を患者さんのフォローなどに有効活用できるようになった例もあるのだとか。24時間のサポート体制により、何か分からないことがあっても即手を打てるので安心ですよね。

おすすめの整骨院向けCRM:整骨院の弱点を分析する『Ligoo POS & CRM』

-Ligoo POS & CRM-
株式会社リグア(大阪市中央区)の『Ligoo POS & CRM』は、目に見えて新規患者を増やすには限界があるという見地から、リピート率向上を確実に増やすための分析機能がとても充実した治療院向けCRMです。一定期間通院間隔が空いた場合のフォローコールはもちろん、患者さんの年齢、性別、負傷部位などの条件に対する売上・通院継続率・初回で離脱する割合などを比較して経営上の弱点を分析します。院全体だけでなく、スタッフ別でも、女性の患者さんの継続率の高低、20代の患者さんからの人気度合いなど、さまざまな角度から分析します。

さらにリグアは、ただCRMを提供するだけでなく、各整骨院の担当者がスタッフ育成法から財務管理にいたるまで、さまざまな相談に正面から向き合って責任を持ってコンサルティングする点も大きな特長です。これらのフォローアップがあってこそ、CRMが有効活用できるといえるでしょう。

おすすめの整骨院向けCRM:全データをクラウド管理できる『スリーズプロ』

スリーズプロ

株式会社スリーサイズ(福岡市博多)の『スリーズプロ』は、予約システムと電子カルテ、POSレジが搭載された治療院に特化したCRMです。ネットやLINEから予約可能で、予約が入ると顧客情報を自動作成、予診票や院内カルテ、保険証など、すべてを電子化し、その情報はCRMへ自動入力されクラウド管理されます。リピート率や来院数などの経営指標も手入力せずともリアルタイムで自動更新されるので、事務負担が大幅に軽減され、院内の徹底したペーパレス化も可能になります。

スタッフの出勤状況や施術レベル、ベッド数を考慮して、もっとも稼働率が上がる予約のとり方を自動調整できます。つまり、単にさまざまなデータ分析をするだけでなく、売上が上がるシステム作りにまで関わる点が、他にはない『スリーズプロ』の大きな特長です。

その他おすすめの整骨院向けCRM

Booster

続いて、おすすめの整骨院向けCRMをさらに紹介しましょう。

日本システムクリエイト株式会社(東京都大田区)の『Booster』は、レセコン(レセプトコンピューター)機能と売上管理や給与計算ができる財務機能とを一元管理できるCRMです。タブレット一つで顧客情報は電子カルテとともに簡単に検索できます。複数の端末による同時確認・入力にも対応。新規患者が登録されると診察券を自動作成し、診察券は専用の機械に通せば自動で来院登録されます。

さらに、院全体での患者さんの男女比、新規患者とリピーターの割合、来院動機、頻度、曜日別来院数、メニュー別や季節別の売上など、さまざまな角度からデータ分析可能で、患者さんを条件別に分けて、メールの一斉送信もできます。

レセプトの自動作成も可能ですが、二重チェック機能付きのため、入力ミスや未入力の心配がなく、不備があってもアラート警告してくれるので安心です。

整骨院にCRMを導入する際の注意点

診断のイメージ

実際に整骨院にCRMを導入する際に注意すべき点について解説しましょう。

具体的には、

  • 使いこなせるかよく検討する
  • 短期での結果を求めない
  • CRMに頼りきらない
  • コンサルティングやアフターフォローも重視する

以上の4点です。一つずつ順を追って見ていきましょう。

使いこなせるかよく検討する

実績のあるCRMサービスほど優れた機能が数多く搭載されています。画面デザインも洗練されているので、導入すれば良いことづくしに違いない、と過度に期待感が膨らむかもしれません。しかし、実際にそれを使うのは自分たちです。本当に必要な機能がどれくらいあるのか、またそれを使いこなして業務改善にどれだけ活用できるのか、の見極めがとても大切です。よって、よく話を聞いて、しつこいくらいにシミュレーションを重ねてから導入する、という慎重な姿勢をもちましょう。

短期での結果を求めない

CRMを導入して成功した話を聞いたり、初期費用をかけたりすると、どうしても早くに結果が欲しくなりますよね。しかし、CRMは導入したから翌月には目に見えて収益が上がる、というものではありません。なぜなら、データをストックし、分析するまでにはそれなりの時間が必要だからです。くわえて、その分析結果をもとにオペレーションを変更したり、スタッフと新たな考えや方法をシェアしたりして、PDCAサイクルを構築するには、なお手間がかかるでしょう。よって、結果が出るまで焦らずに根気よく使い続ける心構えが大切です。

CRMに頼りきらない

CRMの導入に満足して頼りきってしまうのも危険です。なぜなら、患者さんをもっとも満足させるのは、データでも機械でもなく、その体に触れる施術者にほかならないからです。患者さんの出迎えや見送り、施術やリハビリに関する丁寧な説明、そして何より患者さんの主訴をよく聞くことを忘れてはなりません。体を傷めている方は、人の様子や態度に人一倍敏感な面があります。よって、表面的なサービスか、真心がこもった本物の施しかは、厳しく見抜かれていると考えて良いでしょう。その点は、CRMを導入する前も後もまったく変わりません。

コンサルティングやアフターフォローも重視する

整骨院の施術者は、施術のプロではありますが、必ずしも経営のプロではありません。よって、細やかなデータや分析を目の前にしても、最初からそれを完璧に活かしきるのは難しいでしょう。そこで、選ぶならCRMだけでなくコンサルティングも抱き合わせでサービス提供している企業がおすすめです。各データの解釈の仕方から活用方法まで実例も含めてよく理解しているので、とても頼りになるはずです。また、CRMの使い方についても何か不具合があればすぐに対処してくれる、アフターフォローの充実したシステムが良いでしょう。その安心感があれば、施術や経営にしっかりと集中できるに違いありません。

まとめ
さて今回は、整骨院がCRMを導入すべき理由やおすすめのCRM、さらにCRMを導入する際の注意点についてお伝えしました。

CRMは、顧客の属性や購入履歴、趣味嗜好、さらに商談履歴や過去の問い合わせ内容など、さまざまなデータを管理のうえ、分析活用して売り上げの最大化を目指します。整骨院飽和時代にあって、リピート率と自費診療の増加は何よりの強みとなるうえ、スタッフの稼働率を上げることも効率の良い経営には欠かせません。その一助としてCRM導入の意義は非常に大きいでしょう。

整骨院におすすめのCRMとして、AI(人工知能)のアドバイス機能のある『COCKPIT』や整骨院の弱点を鋭く分析する『Ligoo POS & CRM』、また、全データをクラウド管理できる『スリーズプロ』やレセコンや財務管理と融合した『Booster』など、さまざまなタイプがあります。

実際にCRMを導入する際は、使いこなせるかよく検討する」「短期での結果を求めない」「CRMに頼りきらない」「コンサルティングやアフターフォローも重視する」といった姿勢が大切です。せっかくのCRMが、絵に描いた餅にならないように、計画性をもって導入しましょう。

【お知らせ】

当メディア(AIZINE)を運営しているAI(人工知能)/DX(デジタルトランスフォーメーション)開発会社お多福ラボでは「福をふりまく」をミッションに、スピード、提案内容、価格、全てにおいて期待を上回り、徹底的な顧客志向で小規模から大規模ソリューションまで幅広く対応しています。

御社の悩みを強みに変える仕組みづくりのお手伝いを致しますので、ぜひご相談ください。

お多福ラボコーポレートサイトへのバナー

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました