テクノロジー

こんなにあるぞ!無料プログラミングアプリ(小学生向け)まとめ

2020年には小学校でプログラミングが必修化されます。とはいってもいきなりC言語やJavaなどのプログラミング言語を行うわけではなくて、パソコンやタブレット端末などを使って、電子機器を扱えるようになったり、アルゴリズム的考え方を身に着けることが目標です。

そして小学生向けのプログラミング教室も増えています。小学生の時からプログラミング思考を身に着けることによって、物事が動いている仕組みを理解することができるようになりるのは良いですよね。

このように生活がどんどんデジタル化していくのでそれがどう動いているか理解し、動かせるようになる能力は今後必須です。

しかし何をやればプログラミングができるようになるか、特に小学生はわからないでしょう。いきなりプログラミング言語を触ることは単に難しいだけではなく、プログラミングを嫌いになってしまう恐れもあります。

そこで今回は、小学生向けの無料プログラミングアプリをご紹介しましょう。

小学生低学年向けの学習アプリ「プログラミングゼミ」

プログラミングゼミ

まず最初にご紹介するのは、DeNAが開発した小学生低学年向けの学習アプリ「プログラミングゼミです。学習アプリとはいっても遊び心満載のアプリとなっています。

内容としては、ブロックをつなげることでキャラクターを動かしていくもの。そのキャラクターは自分で書いたものを動かすことができます。

ブロックにはキャラクターがどう動くかがかかれておりますが、その中にもプログラミングの基本である、繰り返しや条件分岐も内容に含まれています。

このプログラミングゼミというアプリは、楽しく小学生たちにプログラミングに触れてほしいという思いから誕生しました。2014年から公立小学校1~3年生向けに行われたプログラミング授業にて子供の感想や学校の先生の意見が加わって作成されたのです。

AppStore,GooglePlayだけではなく、Webアプリ版もあるのでどの端末からでもプログラミングゼミで楽しくプログラミングを学習することができます。また自分の作品を世界中の友達に見せることができますので、他の人がどのようなロジックで作品を作り上げているかを考えて再現することで、プログラミングをするための思考力も、小学生のうちから身に着けることができるでしょう。

遊びながら学習できる「LightBot」

lightbot

次にご紹介するアプリは、「LightBot」。これはロボットに指令を出してステージをクリアしていくアプリケーションです。英語版しかないため、言語も英語とはなってしまいますが、簡単な英語しか登場しないので英語の勉強をしながら、プログラミングを小学生でも学習することができます。

このアプリは、キャラクターをいかに効率よく動かすかまたどのようにチェックポイントを通過するか、試行錯誤することによって能力が向上する内容です。問題が進むについて、ループ処理や条件分岐処理の考えも登場します。これらを組み合わせた問題も登場しますので苦戦すること間違いなしでしょう。

論理演算について学習できる「トライビットロジック」

トライビットロジック

今度はめずらしく論理演算について学習することができるアプリをご紹介します。それは「トライビットロジック

論理演算はプログラミングの中で四則演算など様々な場面で使われているロジックで、プログラミングの中の論理演算は小学生には少し難しいかもしれません。しかしゲーム形式なので飽きずに勉強可能。論理演算を駆使して、バグを倒していくことで学習がきます。

※論理演算とは?という人はこちらの記事をご参考ください。

【5分で覚えるIT基礎の基礎】あなたは論理演算がわかりますか? 第2回
 コンピュータは,あらゆるデータを数値で表します。それなら,コンピュータは数値に対する四則演算だけができれれば十分なように思えます。ところが実際には,そうではありません。コンピュータは,本来なら数値でないデータも数値で表すからです。このようなデータを演算する場合には,論理演算が大いに役に立ちます。例えば,赤色と青色を混…

論理演算は最初とてもとっつきにくい分野ではありますが、ゲーム内でしっかりとした解説がありますので安心。モードも、じっくり考えて謎解きをするパズルモードと、スピード重視のディフェンスモードの2種類があり飽きが来ません。

「バグ」を倒すには論理演算を駆使して、「0000」または「1111」にすれば倒すことができます。そのための組み合わせはたくさんあります。

論理演算のパターンを学習することができますので、計算速度の向上も期待できるでしょう。

ここまでは低学年でもできるアプリをご紹介しました。次からのプログラミングアプリは小学生向きではありますが、高学年向けの少し難しいアプリをご紹介いたします。その分本格的な作品を作ることも可能ですので、ぜひ挑戦してみてください。

ゲームを作る「MOONBlock」

MOONBlock

MOONBlock」は、かっこいいゲームをすぐに作ることができるアプリです。キャラクターや背景がたくさん用意されていて、自分だけのオリジナルゲームがすぐに作ることができます。また友人にQRコードを教えることで自分の作成したゲームをすぐに遊んでもらうことも可能。

ゲーム作りはGUIベースで行うことができるので、簡単に作ることができます。どのようにしてゲームが作られているか、簡単なロジックを勉強することができるのです。一方、このアプリの面白いところは、実際のJavaScriptで書かれているソースを見ることができます。

将来本格的にプログラミングに挑戦するときにもここから入ることができる点で、小学生にもとてもおすすめ。普段ゲームはするものだというのが普通ですが、作る側からゲームを楽しむことができるようになり、すると普段のゲームの時も、システムを考えてゲームをプレイするようになるので、プログラミング思考が自然と身につくようになるでしょう。

ゲームのクリアのためにプログラムを書き換える「HackforPlay」

HackforPlay

最後にご紹介するアプリは「HackforPlay」です。このアプリの趣旨は、ゲpームをクリアするためにプログラムを書き換えていくというもの。プレイヤーを操作するだけではなくて、プログラムを直接書き換えていく点がとても面白いですよね。

また自分でステージを作成することが可能で、敵の挙動はこうしたい、とか味方にはこのように動いてほしい、とかドロップアイテムはどうしようとかさまざまなことをゲーム内で実装することができます。

思い通りにいかないときは、とにかく「なぜ」というのを一生懸命考えるのが大事ですが、題材がゲームということもあって飽きが来ないので粘り強く取り組むことができます。このアプリも隣でJavaScriptのコードがかかれていて、そこをいじってゲームの設定を変更することもできるので言語を身に着けることができるでしょう。

無料プログラミングアプリまとめ

今回は小学生向けの無料プログラミングアプリをご紹介いたしました。

小学生が最初からいきなりC言語やJavaを理解することはとても難しいです。なぜならプログラミング独特の考え方(例えば反復処理、分岐処理、オブジェクト指向など)があるため。

しかしここで紹介したアプリはいずれも、プログラミングの基礎的な考え方を楽しく学習することができます。特に勉強している感じを出すことなく、自然に身に着けることができるので、プログラミングとはいえ、小学生が取り組むにあたって難しいことはありません。

今回ご紹介下アプリはスマホまたはパソコン一台ですぐに始めることができます。そして、気づけば夢中になってプログラミングアプリに夢中になっていることでしょう。

また友達と共有できるアプリもたくさんあります。友達と一緒にプログラミングしたり、小学生同士お互いどのようなプログラムを組んだか説明することで説明能力の向上も期待できます。

まずは今回ご紹介したアプリの1つを始めて、プログラミングの世界に踏み込んでみましょう。

<参考サイト>
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました