教育

【初心者向け】独学で習得したい人必見!超プログラミング入門

プログラムのイメージ

近年、AI(人工知能)の発達が著しく、これまで機械には到底できないと思われていたような複雑な作業や分析を、コンピュータができるようになってきています。

ですから2030年には、人間の仕事が機械に大替されていくと予想している有識者もいますよね。

そういった時代背景を踏まえて、小学校でも学習指導要領が変更。そしてプログラミング教育が導入されます。

小学校のうちからプログラミング入門を行うことで、論理的思考能力を向上させ、AI(人工知能)時代で活躍できる人材育成を目指そうということです。

しかし、プログラミングを学ぶ必要があるのは小学生だけではありません。すでに社会で活躍している社会人でも、AI(人工知能)時代に対応する力が必要とされており、巷ではプログラミング入門本や勉強サイトが注目を集めています。

そこで今日は、プログラミング入門者が最初に知っておくべきことや勉強法についてお伝えしましょう。

プログラミングができると何がメリットなのか

エンジニアのイメージ

まず、プログラミングを学ぶことでどういったメリットがあるのでしょうか。

結論から述べると、プログラミングができるメリットは5つ。

高収入を目指せる

日本ではエンジニアが不足しており、プログラミングができる人材のニーズが増えています。平均年収も高く、今後も高収入を狙える仕事になっています。

自由に仕事ができる

プログラミングはパソコンさえあればできるので、会社に出社することなくリモートワークやフレックスタイム制などで仕事場や時間を選ばず自由に働ける可能性もあります。

大手のIT企業ではリモートワークやフレックスタイム制のような取り組みが進んでいますので、通勤時間を削減などが可能。自遊に働きたい人にとっては嬉しいですよね。

スキルと年収が直結しやすい

エンジニアとして色々なプロジェクトを経験することで、自身のスキルアップに繋がりやすく、会社員として経験と人脈を作った後にフリーランスとして働くことも可能です。

これにより年収が会社員時代の1.5倍から2倍程度まで増えることも多々あります。そのためには日頃から勉強していく必要のある仕事とも言えますよね。

AI(人口知能)社会でも食いっぱぐれない

オリンピックに向けてAI(人工知能)やIoT技術が進み、プログラミングが義務教育同様の教養となる時代がすぐそこまで迫っています。しかし日本は先進国の中では、IT化やプログラミング教育といった分野で大いに遅れを取っているのが現状です。

また、世界的にエンジニアが不足している背景を踏まえれば、プログラミングに関わる仕事というのは今後も無くなることはないと言えますよね。

論理的思考能力が身につく

プログラミングを学習する上で目的を定め、一つ一つの工程を計画し判断する力が必要です。その上で成果物のクオリティを上げるのに必要なスキルや知識を調べる必要があり、全体を通して論理的な思考力が育まれます。

これまでの作業をより効率的に行えるのかといった考察ができ、異なる視点で物事を観れるかもしれません。

これらのことから、すぐにでもプログラミング入門サイトや書籍で勉強を始め、実際に手を動かすことをおすすめします。

入門者におすすめのプログラミング言語とは

プログラムのイメージ

ところで、プログラミング入門者によくおすすめされる言語はPHPとPythonが多いですよね。この二つは比較的簡単で、エラーが少ない傾向にある点からよく勧められます。

このように勧められた言語を学習するのも良いです。しかし、プログラミング入門者が挫折する一つの理由にモチベーションが続かないというものが挙げられます。

ですから、プログラミングを学習するなら目的を正確にしましょう。

「自分のWebサイトを作りたい。」「テトリスのようなゲームを作りたい。」といった、「作りたいもの」を決めて、それに必要な言語を学ぶ手順をおすすめします。

作りたいもの別にプログラミング言語を分けると以下のように分類されますので参考にしてみてください。

PHP

WebサイトやWebアプリケーション制作に特化しており、Webサイトを作る上でHTMLやCSSの知識も必要になりますが、比較的簡単。

Webアプリケーションを作成する際にはデータベースを扱いますので、サーバに関する知識を十分身につけることもできます。プログラミング入門者にオススメでしょう。

Python

Pythonは、近年勢いのあるプログラミング言語。AI(人工知能)やそのアルゴリズムに使われる場面が増えており、これらを学びたい方にはオススメです。

プログラム量も他の言語よりは少なく、エラーの対処も比較的しやすいのが特徴で、TensorFlowやOpenPoseなどの外部フレームワークを用いて画像認識などを行ってみたい方はぜひ触ってみてください。

Java

企業の業務システムでよく使われているのがこのJava。

簡単な計算・管理システムだけでなくゲームの作成やWebアプリケーション制作など幅広く対応しているため、求人も多く最も需要の多いプログラミング言語と言えるでしょう。
汎用性が高いため、まだ明確な目的を持つことができていないプログラミング入門者はこのjavaをはじめに触ることをおすすめします。

ここまで、よくプログラミング入門者におすすめされる言語をお伝えしてきましたが、独学で習得するにはやはりプログラミング入門書は欠かせません。

インターネットで大体の情報は集めることができますが、一つ一つの細かい解説が入門書には記載されているので手元に一冊は持っておくことをおすすめします。いくつかおすすめのプログラミング入門書を紹介しますので、参考にしてみてください。

初心者でもわかるプログラミング入門書その1:いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~のイメージ

まず1冊目はPHPの入門書「いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~」。

この入門書は、PHPの入門書の中でも比較的簡潔に解説されており、プログラミング入門者がつまずきやすいポイントが解消されています。さらに、WebアプリケーションにかかせないMySQLまでカバーしています。

プログラミング経験がない方はとりあえずこの入門書で学習することをおすすめです。

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室 | 谷藤 賢一, 河原 健人 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで谷藤 賢一, 河原 健人のいきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室。アマゾンならポイント還元本が多数。谷藤 賢一, 河原 健人作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またいきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

初心者でもわかるプログラミング入門書その2:独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方までのイメージ

2冊目はPythonの本。「独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで」。

Pythonは、PHPに比べ入門者には少しハードルが高い言語ですが、この入門書では基礎的情報が網羅されています。ですからこれ一冊で簡単なアプリやシステムに必要な知識は揃うでしょう。

あとは自分が作りたいものひ必要な知識をネットで調べながら手を動かすと良いですよね。

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで | コーリー・アルソフ, 清水川 貴之 監訳, 清水川 貴之, 新木 雅也 |本 | 通販 | Amazon
Amazonでコーリー・アルソフ, 清水川 貴之 監訳, 清水川 貴之, 新木 雅也の独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで。アマゾンならポイント還元本が多数。コーリー・アルソフ, 清水川 貴之 監訳, 清水川 貴之, 新木 雅也作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また独学プログラマー …

初心者でもわかるプログラミング入門書その3:スッキリわかるJava入門

スッキリわかるJava入門

3冊目はJavaの本「スッキリわかるJava入門」

おそらく、どのようなプログラミング入門書のまとめサイトでもこの本を目にしたことがありますよね。それほど、評価されている入門書です。

他の入門書には書いていないような説明をしっかりとしており、「なんでそうなるの?」といった疑問に一つ一つ解説がついています。ページ数はとても多く、読み切るのに時間がかかりますが一冊だけでJavaへの理解は深まるでしょう。
スッキリわかる Java入門 実践編 第2版 (スッキリシリーズ) | 中山 清喬 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで中山 清喬のスッキリわかる Java入門 実践編 第2版 (スッキリシリーズ)。アマゾンならポイント還元本が多数。中山 清喬作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またスッキリわかる Java入門 実践編 第2版 (スッキリシリーズ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

初心者でもわかるプログラミング入門書その4:HTML & CSSとWebデザイン入門講座

HTML & CSSとWebデザイン入門講座のイメージ

今度はHTMLとCSSの本です。「HTML & CSSとWebデザイン入門講座」。この本は9刷もされているHTMLのベストセラー本です。

デザインする楽しさを感じることができ、初心者が挫折しにくい構成になっています。Webページの仕組みから実際に作る過程まで詳しく解説されているのでおすすめです。
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 | Mana |本 | 通販 | Amazon
AmazonでManaの1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座。アマゾンならポイント還元本が多数。Mana作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

プログラミング入門書を読んだあとにやるべきこと

AIのイメージ

ここまで4冊の本をご紹介しました。これら入門書で基本を覚えたら、とにかく手を動かしましょう。

インプットだけではプログラミングはできるようにはなりません。自分が作りたいものを明確にして、早速取り組むのが一番の近道です。

わからない情報は大体インターネットに転がっています。良いプログラミングライフを!

 

プログラムのイメージ

ここまで、プログラミング入門者が独学で習得するための勉強法やおすすめの入門書をお伝えしてきました。

  • プログラミングは論理的思考能力を育むことが期待できる
  • 挫折しないためにも、目的を明確にしよう
  • 簡単な言語から学習するのがおすすめ
  • 実際に手を動かそう

プログラミングは作りたいものが明確に決まっている人ほど、挫折することが少なく、実際に手を動かしながらアウトプットすることで効率よく学習することができます。

そして、周りに同じようなプログラミング入門者がいる場合は積極的に情報交換をすることをおすすめです。一人で学習するにしても、同じ目標を持っている人が近くにいると心強いですよね。

そして、学習する際には今日お伝えしたプログラミング入門書を使ってみてください。

それでは今のうちにプログラミングを習得しましょう!

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました