ライフスタイル

今知るべきアレクサ/Alexa向けスマートリモコンおすすめ一覧

今知るべきアレクサ/Alexa向けスマートリモコンおすすめ一覧

最近一気に普及が進んでいる「スマートリモコン」。スマートリモコンとは、テレビやエアコン、照明などの家電の操作をスマホのアプリひとつで一括操作することができるようになるとっても便利なリモコンです。

しかし、スマートリモコンとひとことで言っても、様々な機能を搭載したモデルが登場しており、温度センサー・湿度センサー・照度センサー・人感センサー・タイマー機能・プリセット機能・GPS連携ができるものなど様々です。機能も価格もまちまちなので、「結局どれを選べばいいの?!」と分からなくなってしまいますよね。

そこで今回は、アレクサ(Alexa)対応のスマートリモコンに注目して、どんなに便利な機能があるのかを解説しつつ、おすすめの機種についてお伝えします。ぜひこの記事を参考に、あなたのお家に最適なスマートリモコンを見つけましょう。

そもそもスマートリモコンとは

電気のイメージスマートリモコンとは、テレビやエアコン、照明、扇風機、ロボット掃除機、オーディオ、スピーカーなどの家電に同梱されている赤外線リモコンを1台のリモコンに集約し、各家電の操作を一括で操作できるようになるという便利なリモコンです。

なので、1つの部屋に3〜5個はあるバラバラのリモコンの置き場所に困ることもなくなりますし、「テレビのリモコンどこに置いた?エアコンのはどこにあるの?」「知らな〜い。」「もう!ちゃんと元の場所に戻してよ!」みたいなやりとりから解放されるに違いありません。あとはリモコンの電池切れともおさらばできるでしょう。

スマートリモコンには、従来の「ふつうの」リモコンの形をしたものから、スマホのアプリで操作できるものの他、AI(人工知能)を搭載したスマートスピーカーと連携させることで、音声操作が可能になるものまであります。例えば、Amazon Echoの他、Google HomeやApple HomePod、LINE Clovaなどです。

今回はアレクサ(Alexa)搭載のAmazon Echoとスマートリモコンの組み合わせで出来るようになることを見てみましょう。

アレクサ(Alexa)対応のスマートリモコンでできること

エアコンのイメージ

アレクサ(Alexa)対応のスマートリモコン を使えば、こんなことができるようになります。

音楽の再生などの音声操作

例えば「アレクサ、テンションの上がる曲をかけて。」といえば音楽が再生され、「アレクサ、テレビの3チャンネルをつけて。ボリュームを上げて。」でチャンネルを合わせるだけでなく、ボリュームも調整してくれます。また、「アレクサ、エアコンの温度を1℃上げて。」と指示すれば、エアコンの温度を自動で調整してくれます。これらのことを、リモコンで操作せずに音声で指示することができるのです。

さらに、以下のようなセンサーがあるともっと細かい設定ができるようになります。詳しく見ていきましょう。

温度・湿度センサーで室温・湿度を自動管理

室温センサーや湿度センサーがあれば、外出先から家の中の温度や湿度を確認することができます。例えば「室内温度が27℃を超えたら冷房をON。」など、あらかじめ設定した室温に自動で調整してくれます。

特にお年寄りや、お子さん、ペットなど、自分で温度調整するのが難しい方がいる場合には、外出先からも見守ることができ、熱中症などの予防になるでしょう。

タイマー機能を使って、規則正しい生活や空き巣対策に

タイマー機能は、あらかじめ設定した時間に合わせて、家電を操作してくれる機能です。

例えば「毎日23時に寝室の照明をOFF。」など夜更かし防止に使ったり、「平日7時にカーテンをOPEN & 音楽を再生。」など目覚まし代わりに使ったり、「毎週土曜日の12時にテレビの3チャンネルをON。」など、番組の見逃し防止に使ったり・・・など、生活のリズムに合わせて家電を動かすことができます。

その他、旅行中や外出中に、照明をつけたり消したりすることで、在宅しているように見せかければ、空き巣対策にもなりますよね。

GPS連動機能で、消し忘れ防止に

GPS連動機能は、スマホについているGPSの位置情報をもとに、家電を自動操作してくれる機能です。例えば「家から30m離れたら、家電全てをOFF。」と設定すれば、消し忘れ防止になりますので、電気代の節約にもなるでしょう。また、「職場を出発したら、暖房をON。家に近づいたら照明をON。」と設定すれば、暖かくて明るい家に帰ることもできますので、快適で安心ですよね。

アレクサ(Alexa)対応のスマートリモコンを比較する人におすすめしたい選び方

リモコンを操作するイメージ

とはいえ、スマートリモコンは機種がたくさんあって迷ってしまいますよね。では、そんな中でスマートリモコンを選ぶ時のポイントについてお伝えします。

「プリセット機能」があれば、設定が楽々

新しい機械を買うと「設定が複雑そう…。私にできるかしら…。」と不安になりますよね。でも、スマートリモコンのプリセット機能があれば面倒な操作が必要ないので、機械操作が苦手な方にはオススメです。

プリセット機能とは、リモコンのボタンの登録や設定を自動で簡単に行えるものです。メーカーの機種や品番を選択して登録できるものや、従来のリモコンの電源をスマートリモコンに向かって押すだけで登録できるものもあります。

赤外線が広範囲に届けば、家中快適に

スマートリモコンは、従来のリモコンと同じように、赤外線を使って通信します。ですので、スマートリモコンから赤外線が届く範囲のものしか操作できません。

届く範囲は機種によって8m〜30mまで大きな距離の差があり、さらに赤外線が届く距離や角度が違いますので、お家の広さや電化製品の場所などをチェックしてから購入しましょう。

アレクサ(Alexa)対応のスマートリモコンの特徴を比較

スマートリモコンのイメージ

このように、スマートリモコンには様々な機能があり、どの機能がついているかいないかは、メーカーや値段によってまちまちです。「たくさんありすぎて、もう分からない!」という方のために、「これを選べば間違いない!」という厳選3機種をご紹介しましょう。

Nature Remo(ネイチャー)

数あるスマートリモコンの中で、機能面において全てが充実。温度・湿度センサー、照度センサー、タイマー機能、プリセット機能はもちろんのこと、人感センサーやGPS連動機能まで搭載しています。

人感センサーを使えば、部屋を離れた際に自動で照明をOFFにしてくれたりするので、省エネになりますし、GPS連動機能を使えば、「職場を出発したら、暖房をON。家に近づいたら照明をON。」などと設定することができます。

さらに機能面もさることながら、注目はデザイン性。シンプルで洗練されたホワイト一色で、インテリアにも馴染みやすいでしょう。また、外観のみならず、アプリの方もオシャレ。アイコンベースで、直感的に操作できます。これなら操作もわかりやすいですよね!

Nature Remoさえあれば生活が格段に便利になること間違いありません。

スマート家電リモコンRS-WFIREX4(ラトックシステム)

スマート家電リモコンRS-WFIREX4は、VGP2020 スマートリモコン部門を受賞をしました。

VGPとは、国内最大級を誇るオーディオビジュアル機器の総合アワードです。(改行つなげました)多数のメディアで活躍する10名の評論家たちが審査を務め、あらゆる機器の中から「ベストセラー間違いなし」の製品だけが受賞モデルとして選出されます。

スマート家電リモコンRS-WFIREX4は、温度・湿度センサー、照度センサー、タイマー機能、プリセット機能を搭載を搭載しています。人感センサーとGPS連動機能までは必要のないという方にはこちらがオススメ。

45mm×45mmの超コンパクトサイズにも関わらず、赤外線の飛距離はなんと30m。これはスマートリモコンの中でも最大の飛距離なので、広めの家にむいているでしょう。スマートリモコンは、赤外線が届くように見通しのいい場所に設置する必要があるのですが、スマート家電リモコンRS-WFIIREX4は、小さくて軽く、壁掛け用のフックの穴も設けられているので、部屋全体を見渡す壁に取り付けることができますので、邪魔になりません。

そのため、スマート家電リモコンRS-WFIREX4は様々な角度にある家電に赤外線を届けることができ、リモコン操作を快適にすることが可能です。

スマートマルチリモコン(プラススタイル)

スマート家電リモコンRS-WFIIREX4とほぼ同じスペックで、温度・湿度センサー、照度センサー、タイマー機能、プリセット機能を搭載を搭載しています。

赤外線の距離が20〜25mと、スマート家電リモコンRS-WFIIREX4に比べると少し劣りますが、スマートリモコン全体から見れば25mの飛距離は優秀で、広いお部屋でも快適に使用することができます。

スマートマルチリモコンの大きな特徴は、『+Style ORIGINALシリーズ連携』が可能な機種が多く、セキュリティカメラや、開閉・人感センサー、ビデオドアフォン、LED電球など、別途シリーズ機器と組み合わせてさらに快適に使用することができます。

例えば、「玄関のビデオドアフォンが押されたら、玄関のLED電球がON」になり、同時に
「テレビの音をミュート(無音)にする」こともできますので、テレビの音が大きくて配達業者に気づかなかったり、来客を暗い場所で待たせてしまうこともなくなります。

スマートマルチリモコンは、リモコンのある家電だけでなく、家全体を『スマートホーム化』されたい方にオススメです。

まとめ

さて、今回はアレクサ(Alexa)対応のスマートリモコンでできることや、各機能の特徴、選ぶ際の注意点などについてご紹介しました。スマートリモコンを使えば、複数の家電リモコンを一台に集約することができます。例えばアレクサ(Alexa)などのスマートスピーカーを使えば、音声操作も可能ですし、「温度・湿度センサー」「タイマー機能」「GPS連動機能」などがついていればより便利になるでしょう。

もしスマートリモコンを選ぶときに、操作が難しそうだと不安になる場合は「プリセット機能』で、リモコンの初期設定を簡単にしましょう。また、選ぶときにはお家の広さに合わせて、赤外線が届く距離も忘れずチェックします。

スマートリモコンのおすすめの種類は以下の通りでした。

  • 『Nature Remo』(ネイチャー)
  • 『スマート家電リモコンRS-WFIIREX4』(ラトックシステム)
  • 『スマートマルチリモコン』(プラススタイル)

これまでスマートリモコンやスマートスピーカーのことなど全く知らなかった方も、スマートリモコンとアレクサ(Alexa)があれば、家電を操作する日常が楽しくなるに違いありません。ぜひ、スマートリモコンを使いこなして家電の操作を便利にしましょう。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました