ライフスタイル

スマートリモコン徹底比較!人気おすすめ商品について調べてみた

スマートリモコンを使うイメージ

スマートリモコンという言葉を聞いたことある方はまだまだ少ないですよね。リモコンといえば、家電製品についていて、家電を操作するためのもので、家電にリモコンを向けてボタンを押せばそのボタンに応じて家電が動きます。

一方リモコンは無くしてしまうとその家電を使うことができないデメリットがあります。またリモコンの電波の範囲では家の中でしか使うことができません。そのためタイマーモードなどを設定しない限り、家の外にいる時は家電を使用することはできません。

しかしスマートリモコンはスマホを通じてどこからでも家電を操作することが可能。また自動的に家電を操作してくれる機能も存在します。一方で、スマートリモコンを家で実際に導入できるかという心配点もあるはず。

そこで今回は、スマートリモコンの商品を比較してご紹介いたしましょう。これをきっかけに家にスマートリモコンを導入を是非検討してみてください。

そもそもスマートリモコンとは

スマートリモコンのイメージ

スマートリモコンとは、家電のリモコン機能を1台に集約できる便利なアイテムです。

電気であったりエアコン、テレビなどの家電にはリモコンがそれぞれついていますが、普通のリモコンであれば、それらは独立していて家にリモコンがあふれてしまいますよね。また普通のリモコンには電波が届く範囲がありますよね。ですから家の外でリモコンを使ったところで操作をすることはできませんし、タイマー設定などを行わない限り、外出している時は家電を操作することができません。

ですがスマートリモコンであれば、1つで家中の家電のリモコンになるのです。
さらにいえばスマホを使って外出している時でも家電を操作することが可能。例えば外から録画を行ったりお風呂を沸かしたりなんてことも。
またこちらが指示を与えてなくても、センサーが温度や湿度などを感知して自動的に家電を起動したり操作することも可能です。例えば部屋気温が30℃以上になれば冷房をつけたり、湿度が40%未満になれば加湿器をつけたり、いわゆるマクロ機能を搭載しているスマートリモコンも増えています。

スマートリモコン購入前に押さえておきたい3つのポイント

ポイントのイメージ

このようにとても便利なスマートリモコンですが、しかし実際に購入する前に注意する点が3点ほどあります。そこで実際に家に導入する前にまずはこちらを確認していきましょう。

家電リモコンのプリセットが用意されているか

スマートリモコンを使うためには、家にある家電に対応するリモコンを登録する必要があります。電気などボタンの少ないリモコンであれば登録にそこまで時間がかかりませんが、テレビなどのリモコンをひとつひとつのボタンの機能を登録してくのにはとても時間がかかりますよね。

そこで便利な機能にプリセットがあります。プリセットとはあらかじめスマートリモコンに登録されているリモコンのこと。家電の型番さえ入力してしまえばリモコンの登録が終了する便利な機能です。

導入したいスマートリモコンに家電のプリセットが用意されていればセッティングが楽になります。スマートリモコンの種類によって対応しているスマートリモコンの種類も異なりますので、要チェック。

センサーの有無はどうか

スマートリモコンの種類によっては、温度センサーや湿度センサーが搭載されているものがあります。

このセンサーたちによって、指定した温度や湿度によって自動的に家電(エアコンや加湿器など)のスイッチを自動で操作することが可能。

気温や湿度に応じて家電を自動操作してほしい場合は、センサーを搭載したスマートリモコンを導入する必要がありますので注意しましょう。

マクロ機能やIFTTT対応かどうかチェックする

スマートリモコンの中には、複数のルール・手順を記録して自動で実行させるマクロ機能を搭載した製品があります。

このマクロ機能がついていれば、複数の家電を連動可能です。複数の家電を同時に操作することもマクロ機能があればボタン一つで可能。

またIFTTTという一連の作業を自動化してくれるツールを使うと「温度が20℃未満になったら暖房をつける」、「朝の6時になったら電気をつける」などの複雑な動作もボタンひとつで操作ができます。

以上ここまで、3つの注意点をお伝えしました。これで購入前の準備ができそうですよね。それでは次からおすすめのスマートリモコンをご紹介していきましょう。

Google home(グーグルホーム)に対応するスマートリモコン ~Live Smart LS Mini~

lsminiのイメージ

まずはGoogle homeに対応しているスマートリモコンとして「Live Smart LS Mini」をご紹介いたします。

機能としては以下のようなもの。

  • 温度、照度センサー、GPS情報、日時指定を活用した自動制御
  • 環境最適化AIによるエアコンの自動制御
  • Google Homeからマクロ(ルール)含めて様々な音声操作可能
  • スマートカメラやスマートロックなどとも連携可能

このように様々な機能が搭載されています。

特徴の一つとして温度センサーだけでなく照度センサーも搭載されているので明るさに応じても家電を操作可能です。

これらの機能がついても価格は約5000円と大変お得ですよね。

Live Smart LS Mini

Amazon Echo(アマゾンエコー)・Alexa(アレクサ)に対応するスマートリモコン ~Amazon Echo Show 5~

Amazon Echo Show 5のイメージ

次にAmazon Echo Show 5をご紹介いたします。機能は以下のとおりです。

  • 声で操作できるスマートスピーカー、タッチパネル操作も可能なディスプレイ
  • 動画再生も可能
  • 外形寸法は148×73×86mm(幅×奥行き×高さ)で、かなりコンパクト
  • 音声アシスタント「Alexa」による操作のほか、画面の表示に従ってAmazonでの商品購入も可能
Alexaでの音声操作ができ、またタッチパネルがついているので、音声操作と組み合わせて操作をおこなうことも可能。スマートリモコンとしてはもちろん、動画の再生やビデオ通話もできます。

SONY(ソニー)製品に対応するスマートリモコン

HUISのイメージ

最後にソニー製品に対応するスマートリモコンとして、HUIS(ハウス)をご紹介いたします。

特徴として以下のとおり。

  • いろいろな機器の操作がまとめてできるマルチリモコンになること
  • リモコンの中でも自分が使うボタンだけに絞って、自分だけに合ったオリジナルのリモコンができる
  • スタイリッシュなデザイン性
HUISの強みの一つとして、デザイン性があります。

リモコンもまたひとつのインテリアと考えている開発者がこのスマートリモコンを開発しました。ですからどんな部屋にでも溶け込めるでしょう。

 

スマートホームのイメージ

今回はスマートリモコンについて紹介していきました。

リモコンは本来家電ごとについてくる付属品という認識がありました。しかしスマートリモコンの登場によって付属品ではなく、ひとつのインテリアとしての地位を確立しています。

機能としては様々な家電のリモコンを一つにまとめることが可能で、さらに家の外からでも家電を操作することができたり、マクロによって自動化することもできます。ボタンを押して操作する、という概念は壊れつつありますよね。

音声認識やセンサーの導入によって家電はよりスマートになっています。ただし家電によって対応するスマートリモコンの種類が異なりますので、購入時にはどの家電と対応しているかよく注意してから購入してください。

今までたくさんのリモコンに悩まされたり、外で操作をしたいときにストレスを感じていましたが、これからはスマートリモンを使いこなして暮らしを快適なものにしていきましょう。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました