テクノロジー

人工知能を学びたい君へ。AIアプリの作り方を学べるサービスまとめ

AIアプリを作るイメージ

近年では、人工知能(AI)という言葉をよく聞きますよね。人工知能(AI)とは人間の脳の仕組みを機械で実現しようというもので、ですからもちろん作ることが可能です。

その人工知能(AI)ですが、様々な場面で使われています。例えば、将棋界では人工知能(AI)を搭載した機械と人間が将棋を一緒に指したり。また、例えばSiriのような、人間が話しかけると機械音声で人工知能(AI)がそれに応じた返答をしてくれるものも、また人工知能(AI)の中の分野の一つである、ディープランニングを用いて株価予測も行われています。

ですから、みなさんはすでに人工知能(AI)と共存をしているのです。どこかしらの場面で必ず人工知能(AI)を使っています。

しかし、この人工知能(AI)を作るとなると専門家じゃないとできないと思っている方もいますよね。そんなことはありません。人工知能(AI)は自分で作ることも可能です。

そこで今回は、人工知能(AI)を実際に学んでAIアプリを作成することができるサービスをまとめました。これらのサービスを利用して、あなたもAIを生み出してみましょう。

人工知能(AI)とはなにか

aiのイメージ

まずはじめに人工知能(AI)についておさらいしておきます。

人工知能(AI)とは、人間の脳をプログラムで再現すること。脳から神経を通じて信号が渡りますが、その信号に応じて脳が判断を行って私たちはアクションを発生させます。脳の構造は全て理解されているわけではありませんが、それを実際にプログラムに落とし込んで再現することが人工知能(AI)の特徴。

そして、人工知能(AI)を作るうえで大切なことの一つとして存在するのが”学習です”。

私たちは成功体験や失敗体験を通じて、次回以降の行動パターンが変わることが多々あります。その過程には行動とその結果がセットになって体験という形で脳に記憶されているために、私たちは学習を意識、無意識のうちに行っていますよね。その学習によって人間の脳は賢くなっていくのです。

そして人工知能(AI)にも、学習というものがあります。

人工知能(AI)に学習させる場合、大量の”学習データ”を用意し、その学習データをひとつひとつ人工知能(AI)に覚えさせていきます。しかし人間とは違い、フィーリングというものはないため、犬の画像を認識させるためだけでも数千~数十万の画像データのインプットが必要です。

近年、人工知能(AI)が脚光を浴びてきたのも、ハードウェアやソフトウェアの目まぐるしい進化によって処理できるデータ量が大幅に増加したためでもあります。それくらい人工知能(AI)にとって”学習”というのは大事なのです。

人工知能(AI)にとって実現できることとして、一つに画像認識があります。人間でいうところの目がそれを担っているわけですが、人工知能(AI)では入ってきた画像情報を解析して、写っているものが何であるかを当てることが可能。また最近では将棋を指すこともできたり、Siriなど会話を成立させることもできたりします。

このように今まで人間同士でしかできていなかったことが人工知能(AI)でできるようになったのです。このトレンドは今後も続き、人工知能(AI)がどんどん賢くなっていくでしょう。

AIアプリの作り方を学べるサービスの紹介!

コードのイメージ

それでは次に、AI(人工知能)アプリの作り方を学ぶことができるサービスを紹介いたします。

しかしAI(人工知能)の作り方といっても、難しいプログラムをたくさん書くことが必要不可欠であると考える人も多いでしょう。ですがここで紹介するサービスのうちいくつかはなんとプログラムを書かなくてもAI(人工知能)アプリを作ることが可能です。

なんとインプットデータとアウトプットデータをこちらから与えるだけで勝手にAI(人工知能)が学習してくれるような環境がサービスで用意されていたりも。もちろん、プログラムを書くことでAI(人工知能)を作ることもできます。

初心者でもAI(人工知能)の作り方を学ぶことができるサービスばかりですので、是非参考にしてAI(人工知能)を作ってみましょう。

DialogFlow

このサービスでは、SIriなどの言語のやり取りが可能なAI(人工知能)アプリの作り方を学ぶことができます。

プログラミング不要でAI(人工知能)アプリの作り方をマスターすることができるので、プログラム初心者の人がまず最初にAI(人工知能)に実際に触れて作り方をマスターしたいという場合には非常におすすめ。

例えば簡単なチャットボットを作ることも可能。この場合は、会話の内容をまずは学習させなければなりませんが、インプット、アウトプットともに非常に簡単なGUIベースで操作することができます。実際に学習(単語などの登録)が終われば、あとは実行するだけででAI(人工知能)アプリが起動するので、インプット→学習→アウトプットという処理の流れが簡単に理解することができます。

AI(人工知能)アプリの作り方を一から学習したいという人は、まずこのサービスを利用してAI(人工知能)エンジニアの第一歩を踏み出すといいでしょう。

DialogFlow

Cloud AutoML

次にご紹介するのは、Googleが提供しているサービスCloud AutoMLです。コンセプトとしては、AI(人工知能)の作り方がわからない素人でもデータさえあればAI(人工知能)アプリを作ることができること。画像認識AI(人工知能)アプリを作ることができますが、今後AI(人工知能)アプリの幅は広がっていく予定です。

このサービスもプログラミングができなくてもAI(人工知能)アプリの作り方を追っていくことができます。プログラミングなどの煩雑な作業はすべてサービスが自動化してくれていますので、GUIベースで作成することができます。

ちなみにメルカリなどもこのサービスを利用してブランド品判別に使われているそう。

Cloud AutoML

ニューラルネットワークと深層学習

3つ目は、筆者が株価予測のAI(人工知能)アプリ開発の作り方のヒントを参照するにあたって参考にしているサービスで、ニューラルネットワークを本格的に学んで幅広くAI(人工知能)アプリの作り方や応用を学びたいという人におすすめです。

ニューラルネットワークとは、人間の脳のニューロンの構造を人工的に再現するためのプログラム手法。このニューラルネットワークを理解すると、学習データによってどのように学習が進むのかを理解することができるので、自分でプログラムを組んでAI(人工知能)アプリを作成するときに大いに参考になります。
このサイトでは数学(高校数学+偏微分、行列計算)とPythonの知識が必要なので、上級者向けではありますが、ニューラルネットワークを自分で構築するためのエッセンスが詰まっていますので、例えば画像解析や統計処理、言語解析や株価予測などさまざまな分野でAI(人工知能)アプリを作りたいという人に、作り方のヒントがたくさん紹介されています。

ただしこのサイトはアプリの作成については書かれていないので自分でアプリ開発環境を整える必要がありますので注意してください。

ニューラルネットワークと深層学習

 

アプリを作るイメージ

今回は、AI(人工知能)アプリの作り方を学べるサービスをご紹介しました。このようにプログラミングが出来ない人でもAI(人工知能)アプリの作り方を学んでAI(人工知能)アプリを作ることは可能です。

AI(人工知能)アプリの作り方の流れは、基本的に「学習データの用意→学習データおよび結果の学習→実際にテスト」の繰り返し。そして、この流れはどんなAI(人工知能)アプリを作るときも同じです。ですからこの流れを理解していればAI(人工知能)アプリの作り方は理解することができます。

どのサービスを使うかは、あなたがどんな種類のAI(人工知能)アプリの作り方を学びたいかによって変わってきます。Siriのようなチャットボットを作りたいならDialogFlowがおすすめ。一方画像認識を勉強したい場合はCloud AutoMLを用いるといいでしょう。

また、プログラミングを根本的に理解したい場合はニューラルネットワークと深層学習がおすすめです。こちらは非常に応用が利くのでAIエンジニアとしてスキルアップしたい場合は是非参考にしてください。

これからAI(人工知能)はますます当たり前の技術になっていきます。ですから今のうちに今回ご紹介したようなサービスで学んで、これからに生かしていけると良いですよね。

コメントをどうぞ

  1. 通りがかり より:

    △ python
    ○ Python

    × 将棋を打つ
    ○ 将棋を指す

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました