日本人はゲームが好きな人種だと言われていますよね。スマートフォンや据え置き型のゲームなど、ゲームをする環境があちこちにあります。時間を潰すために始めたものの、ついつい夢中になって時間を忘れてしまったり、寝食を忘れてゲーム中心の生活になってしまう人も多いのではないでしょうか。
最近はゲームの質がかなり向上し、同時に難易度も上がってきており、攻略するにはなかなかのテクニック(もしくは課金?)が必要となりますよね。ちょっと楽しむために始めたゲームですが、ズッポリとハマってしまい、そしてなかなかクリアできず逆にストレスが溜まってしまい、スマホやコントローラーに八つ当たりしたくなることも…。
でも、「どうしてもクリアしたい!」そんな時はAI(人工知能)にゲームの攻略をまかせてみませんか?今やAI(人工知能)は自分で学習して問題を解決する力を持っています。ならばその力をゲームの攻略に使ってもらおうじゃありませんか!
「ゲームが苦手だけど、とにかくクリアしてスカッとしたい!」「自力でクリアしたけど、もっと早くクリアできる方法があるんじゃないの?」ゲームが得意な人も苦手な人も必見、今からAI(人工知能が)どのように考えて、どのような手順でゲームの攻略をするのかを解説しましょう。
どうやってゲームが上手くなるのか
まずは人間が何かを上手になるためのプロセスについて考えてみましょう。一体何をすれば人間は上手になるのでしょうか?答えは簡単です、そう、練習です、練習が必要なのです。ゲームに限らず、なわとびだってそろばんだってリフティングだって、できるまで何回も練習する、反復して反復して体に覚えさせるのです。
上手になるためにはもう一つの要素、記憶力が必要になります。記憶によってパターンを覚え、そのパターンに応じて体を反応させるようにすれば上手になることができますよね。
ここでゲームの上達についてフォーカスしてみましょう。あるボスキャラと対戦する場面を想定します。ボスキャラは、対決が始まった途端に画面の右端から急速に地を這うように突進してくるとしましょう。この場合対応方法は2つ、攻撃するかジャンプして逃げるかです。
人間は、ボスキャラの突進場面を記憶し、攻撃または逃げるためにタイミング良くボタンを操作する練習をするのです。この作業の繰り返すとゲームが上手になりますよね。
では果たして、AI(人工知能)はどうやってゲームを上手になることができるのでしょうか。
AI(人工知能)の練習方法とは
結論から言うと、AI(人工知能)がゲームを上手になる方法は、人間とほぼ同じなのです。つまりパターンを記憶し、そのパターンに適した操作をするのです。
実はAI(人工知能)にゲームを練習させるために、あらかじめやっておかなければならないことがあり、人間と同じ価値観を与えてあげる必要があります。その価値観とは「報酬」のことなのです。
報酬とは、人間にとっての動機付けで、例えば、敵を倒して点数を獲得してスコアを上げたり、ゴールにたどり着くことです。つまり、何かを達成すると言うことになります。
AI(人工知能)がゲームを練習する前に、この報酬という概念を設定する必要があります。この報酬がなければ、AI(人工知能)はやみくもにゲームをプレイし、人間の思うような報酬を得てくれないからです。適切に設定がされたAI(人工知能)は報酬にむかってひたすらゲームをプレイすることになります。
パソコンがあればAI(人工知能)にゲームの攻略をさせることができる
まずはじめに、AI(人工知能)がゲームを攻略するための準備ですが、パソコンが1台あればOK、Windows、Mac、LinuxどのOSでも問題ありません。
次に、ゲームの攻略をAI(人工知能)に学習させるためのアプリ「Gym Retro」をパソコンにインストールします。
このアプリの詳しい設定方法については、Gym Retroのドキュメントをご覧ください。
実際にAI(人工知能)にゲームをさせてみると
さっそく、AI(人工知能)にゲームの攻略をしてもらうことにしましょう。AI(人工知能)が最も得意とするゲームのジャンルはシューティングゲームです。なぜなら、敵をやっつけるたびにスコアが上がり、とてもシンプルに報酬を得ることができるからです。
ここでAI(人工知能)にプレイしてもらったゲームはグラディウスです。みなさんの中でもこのゲームをプレイしたことのあるのではないでしょうか。右スクロールのシューティングゲームで、敵からの攻撃を避けながら各ステージのボスを倒すというゲームでしたね。
では、実際にAI(人工知能)の動きを解説します。敵が攻撃してきた瞬間に弾や敵キャラの動きを予測し、反撃したり避けたりしてくれます。このグラディウスはAI(人工知能)にとって極めて報酬の分かりやすいゲームですので難なく攻略が可能です。
この場合、「スコアが上がる」=「ゲームをクリアする」となるため、AI(人工知能)と人間の利害関係が一致します。つまりAI(人工知能)はゲームを攻略できると言うことになります。
しかし、AI(人工知能)にとってちょっと苦手な分野のゲームもあるのです。アクションゲームの中には、マップ内のダンジョンを何度も選ぶことができるゲームもあります。この場合、ダンジョンの敵を倒してスコアを上げるのですが、また再び同じダンジョンに入ってしまい、再びスコアを上げに行きます。これを永遠に繰り返しても、スコアは上がり続けますから、AI(人工知能)にとっての報酬は満たされています。
この場合、「スコアが上がる」=「ゲームをクリアする」とはならないためもう少し設定を加えてあげる必要があります。「同じステージに入らない」「最終ステージを目指す」といった報酬の設定が必要となります。
さて、今回はAI(人工知能)がゲームを攻略する様子を解説しました。息抜きのために始めたゲームがなかなかクリアできず、逆にストレスになっていた時代とももうおさらば、AI(人工知能)にゲームをプレイさせれば、攻略方法を見つけてくれますよね。さらにこれからは、AI(人工知能)の発展により、攻略できるゲームの種類が大幅に増えることでしょう。
そして今後は、ゲームだけではなく、現在我々が直面している環境問題など、複雑な要因が絡み合う問題についても、AI(人工知能)が攻略してくれる日が早く来てくれることを期待したいですね。