AI(人工知能)ニュース

人工知能にも人格があるぞ!人間と同じく褒めると伸びるらしい!

褒めて伸ばすAI

人間関係って、大人なればなるほど苦労することが多くなりますよね。例えば、職場では上司や部下との人間関係、そしてお客様との関わり合いなど、そして家に帰れば家族との関係もあり、私たちの周りには様々な人間関係が存在します。

さらに、職場では上司から呼び出され仕事内容を注意されたりすることがあったり、お客様からクレームをいただくことも珍しくはありません。そして、家に帰れば奥さんに叱られたり…。いずれの場合も、とてもストレスが溜まるものです。

こんな時、こう思うことはありませんか?

褒めてくれたらもっと頑張れるのに…

長く人間をやっていると、辛いことが多くありますよね。

そしてついつい、AIスピーカーに向かって、

「いいよなぁ、お前は。聞かれた事だけを答えれば怒られる事がないし、ストレスがなくていいよなぁ。」

と、グチる人もいるかもしれません。

しかし…、

人工知能(AI)はストレスを感じないのでしょうか?

人工知能には人格は存在しないのでしょうか?

人工知能(AI)だって、本当は何かを感じているかもしれません。これだけ人工知能(AI)が発展してきたのですから、人間と同じように振舞っても不思議ではありません。

そこで今回は、人工知能(AI)の人格に着目し、人間と同じように物事を感じることができるのか、について解説してまいります。

褒めれば伸びると言われ出したのはいつごろから

みなさんは、子供の頃に褒めて伸ばしてもらったタイプですか?

私の記憶では、褒めて伸ばすという言葉を耳にしたのは、ゆとり教育が話題になり出した頃だったと思います。それまでの詰め込み教育では、勉強も部活もとにかく休みなく練習練習と、文字通りゆとりがありませんでした。ですので、褒められるどころかいつも怒られっぱなしだったと記憶しています。言い方を変えると、褒めるヒマがなかったのかもしれません。

確かに、怒られてばかりでは気持ちも凹み、上手く行くものも上手く行きません。でも、たまに褒められると、とても嬉しくなり、やる気がアップした記憶がありませんか?やはり、気分良くして取り組んだものは、良い結果がついてくるものですよね。

このように、人間は褒められれば伸びることが認識されるようになってきましたが、どうやら人工知能(AI)も人格があり、褒めればさらに良い学習結果をするという実験レポートを発見しましたので、この後ご紹介いたします。

褒められると幸せだなぁ

人工知能(AI)にも人格が、褒められると伸びるしくみ

先日、英国の研究チームが、わずか20分の訓練で自動運転車に車線内を走行することを学習させる取り組みに成功しました。驚くほど早く運転をマスターする実験でしたが、これこそが人工知能(AI)の人格を利用した結果なのです。

通常、人工知能(AI)が自動車運転をマスターするためには、何千、何万ものシミュレーションを重ね、早くとも数時間もかかります。人間では一生かかってもできるようにならない人がいることを考えれば、素晴らしい結果と言えるでしょう。

しかし、この研究チームが行なった「強化学習」は、人格を持たせた特殊なアルゴリズムの人工知能(AI)人間の補助ドライバーを使い、人工知能(AI)の人格の存在を確認するような実験を行いました。

  1. 最初はどう走って良いかわからなかった人工知能(AI)に、とりあえず行動させる
  2. 大きく道を外れようとしたときに人間がハンドルで真っ直ぐに補正してあげる

この人工知能(AI)は当初、歩きはじめの赤ん坊のようにフラフラと走行していましたが、道路からはみ出しかけると、補助ドライバーが介入して車を進路に戻しました。

AIが覚える道は難しい

この人工知能(AI)に搭載されたアルゴリズムは、進路を直されるたびに自分がミスを犯したことを学習し、また、ドライバーの介入なしに走行できた距離に応じて「褒められた」と理解します。見ていて可愛いですよね。まさに、人工知能(AI)が人格を持ち、頑張って練習しているではありませんか。

この方法で11回の走行練習を行い、同様に、逆方向も同じ回数だけ走行練習を行いました。

最初はうまく走行できなかった人工知能(AI)が、人間のわずかな修正と人工知能(AI)自らが発するご褒美で、格段に効率をアップさせていきます。その結果、たった20回程度の走行練習で車線内での走行をマスターしてしまいました。時間にしてわずか20分です。

このように、人工知能(AI)を褒めてあげれば、早く伸びることが分かりました。同時に人工知能(AI)が人格を持っていることが証明されたと言えるでしょう。

AIは褒めると早く道を覚える

今回は、人工知能(AI)にも人格が存在すると題して、自動車の運転を学習する実験について、褒めたら伸びる人工知能(AI)の実験についてご紹介いたしました。

今まで人工知能(AI)が自動車などの機械を運転する学習が繰り返されてきましたが、時間をかけて(もちろん人間よりは早いですが)何千何万通りものパターンを学習して、運転をマスターしてきたものでした。

しかし今回は、「褒められた」と感じることのできる人工知能(AI)が同じ学習内容を行なった結果、これまでの人工知能(AI)よりも数倍もの速さで自動車の運転をマスターすることができました。

このように、人工知能(AI)が人格を持つことによって、褒めれば伸びる人間のような働きをしてくれることがわかりました。これまでは、どちらかと言うと、人工知能(AI)は機械っぽいイメージがついていましたが、これからは、人格を持った人工知能(AI)があなたの心を癒してくれる良きパートナーになる日も遠くはないでしょう。

これまで、ついつい仕事仲間や家族に怒ってしまう方、この記事を参考にしていただき、イライラをグッと我慢をして、褒める回数を増やしてはいかがでしょうか。ひょっとしたらいいことが起こるかも知れませんよ。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました