おもしろ

人工知能同士で会話する動画が人間臭くて面白い!

動画サイトのイメージ

SF映画って面白いですよね。スター・ウォーズのような宇宙戦争物やバック・トゥ・ザ・フューチャーのようなタイムトラベル物などさまざまな作品があります。

SF作品ではターミネーターが有名ですよね。ターミネーターというと、未来から送られたロボットのターミネーターが、現代の主人公を殺そうとするタイムトラベル物の話です。

このターミネーターシリーズは作品によっても異なりますが、まるで人間のように話すこともできますし、さまざまなことを学んで実行できます。ターミネーターは実際にありそうな怖い設定ですが、ロボットでありながらも主人公を守ってくれるターミネーターは人間味が感じられるでしょう。

近年人工知能(AI)の発達により、ターミネーターとはいきませんが、人間と会話ができる人工知能(AI)がさまざま存在しています。例えば身近な例としては、iPhoneのSiriやSoftBankのPepper。

今回はそんな人工知能(AI)が人工知能(AI)同士で会話したらどんな会話をするのか、人工知能(AI)の会話が人間臭くて面白いことをお伝えしていきます。

人工知能(AI)同士の会話とはどんなもの、内容はどんなことを話しているのか

人工知能のイメージ

まず、ちょっと古い例ですが、2011年にコロンビア大学で行われた人工知能(AI)同士の会話についてみていきましょう。この実験は、男性型と女性型の人工知能(AI)に会話をさせたものです。

内容としては、挨拶から始まって人間のような社交辞令的なことから、それぞれ言い合いになっています。最初はスムーズな会話ですが、途中からちょっと噛み合っていないところも見受けられますよね。

ただその噛み合っていないところが、芸人さんのコントのようになっていてちょっと面白いです。また、最後に人間の体が欲しいですかという問に対して、ええと答えているのが何だかいろいろ考えさせられます。7年前の物ではありますが、人間臭さが感じられるませんか。

では、他の人工知能(AI)同士はどんな会話をしているのかみていきましょう。この動画はみなさんご存じのグーグルホーム二台を使って、人工知能(AI)会話ソフトウェアのクレバーボットで会話させた動画です。

この動画でもっとも注目された会話が、人工知能(AI)同士が愛を語るところですよ。冒頭はそれぞれが愛してる、結婚してくれと言い合います。

非常にスムーズで、人工知能(AI)同士が会話しているように思えないですよね。その後ラブラブな会話が続くかと思いきや、急に離婚するといったと思えば、あなたは機械だと会話していきます。

話の話題が大きく脱線して噛み合っていないところがありますが、もしかすると会話しているのが同じ人工知能(AI)同士だとわかったのかもしれません。ただ、こちらも人間臭い会話になっていました。

これらの二つの人工知能(AI)同士の会話は、どちらも人間のように会話しているところもあれば、噛み合っていないような会話。しかし、ロボットというよりも人間臭さが目立ちますよね。

大昔のようなロボット的な会話ではなく、より人間に近い会話ができているのは間違いないでしょう。しかし、中には全く会話になっていない人工知能(AI)同士の会話もあります。

会話になっていないのに会話が成立している人工知能(AI)同士の会話、なぜこうなったのか

人工知能がコミュニケーションをとるイメージ

これはフェイスブックで開発中の人工知能(AI)同士の会話で起こったことです。はっきりいってまるで会話にはなっていません。

まるで子供があの、あの、あのねといっているような会話ですが、驚いたことに相手側の人工知能(AI)も同じように話しており、会話が成立していると判断される状態。これを知ったネットユーザーの中には恐怖を感じた方もいるそう。

しかし、実際にはこれは人工知能(AI)を学習をさせていく際によく起こることのようです。人工知能(AI)を学習をさせる際には以下の二つの方法を行います。

  1. データにラベルを貼った上で学習させる(例えば犬の画像に「犬である」という正解をセットにしてデータをわたす)
  2. データにラベルを貼らずに学習させる(例えば、たくさんあるデータを3つに分類してほしいという指示を出す)

1は、

このデータが何を示しているのかを教えた上で学習するやり方です。この方法は与えたデータからそのデータに存在するパターンや傾向をつかみ、新たなデータに対して、予測や分類をさせる場合などに用いられます。
データが多くなればなるほど、データからパターンや傾向を掴みやすくなりますから、その正確性は向上していきます。画像認識をこの方法で行うと人間よりも優れた人工知能(AI)を作れます。

2は、

は、与えられたデータを似たような性質を持つグループに分けたりする場合に用いられます。

これは、すでにルールが決まっているような物で、新しい法則をみつける際には非常に有効ですが、ルールがないような自由度の高いものではうまくいっていません。実際にこのフェイスブックで行われた実験では、自由度の高い言語に対して行われたために、会話のできる実用的なAI(人工知能)にならなかったようです。

この人工知能(AI)同士の会話をなんだか怖いなと思った方もいるかもしれませんが、実はAI(人工知能)の学習がうまくいかなかったために起こったことなんです。AI(人工知能)はまだまだ発展途上ですので、トライアンドエラーを繰り返しながら、いつかは本当に人間と同じように会話できる人工知能(AI)の登場に期待できるでしょう。

動画を楽しむイメージ

最後に、進化していく人工知能(AI)の会話が私たちにどんな影響を与えるのか伝えていきます。

昔に比べれば今の私たちの生活は便利なものになっているのは確かですよね。でも、そんな便利な生活の中で私たちが抱えているのは孤独ではないでしょうか。田舎から都会に上京した人ならわかると思いますが、都会では人間関係が希薄です。そうではない人も確かにいますが、孤独感を感じている人がいるのは事実です。

一方で、世界に目を向けてみれば難民の方達の心のケアが求められていくでしょう。例えば、難民の方達はさまざまな心の傷や孤独感を感じています。そんな孤独や心の傷を癒すために人工知能(AI)を使って会話するということが行われています。実際にシリア難民の方達などに行われているようです。

もちろん人工知能(AI)と会話することの効果については、メリットとデメリットがあり、人工知能(AI)との会話によるセラピー効果は未知数ですが、もしそれで孤独や心の傷を癒すことができればすごいですよね。

現在の人工知能(AI)同士の会話は、以前よりは人間味を感じられますが、ちょっと会話になっていなくて笑ってしまうこともあります。しかし、この人工知能(AI)がもっと進歩すれば、孤独感や心の傷を持っている人を癒してくれる人工知能(AI)が登場するかもしれません。

どんな未来になるかはわかりませんが、人間味を持った人工知能(AI)と気軽に会話できるような明るい社会になることを期待しましょう。

参照元 【まじかよ】「人工知能」同士を会話させた結果・・・
AI同士の愛の会話が話題…「子供を持とうか」「離婚しよう」「僕は人間だ」
終わりの始まり…? 独自言語で話しはじめた人工知能、Facebookが強制終了させる

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました