AI(人工知能)ニュース

AI採用は就活生には不評!?その理由をお伝えしましょう

AIが採用イメージ

AI(人工知能)は、家庭や役所、ちょっと変わったところだとパン屋などの飲食店など、様々な場所で活躍されてきていますよね。

AI(人工知能)は、日を経るごとに活躍の場を拡げています。そしてこの拡がりは止まることはなく、どんどん拡がっていくでしょう。

しかし、AI(人工知能)によって便利になるのは喜ばしい事ですが、光の裏には影があるように、なぜかAI(人工知能)を喜ばない人たちも存在します。

その一つが就活生。その理由は、AI(人工知能)社会の申し子たる彼らは、企業の人事担当ではなく、AI(人工知能)によって採用選考される可能性が高いからなんです。人が人を判断するのが当たり前だった時代から、機械が人を判断する時代はくるんでしょうか。この議題は考え深いですよね。

ですので今日は、AI(人工知能)による採用の現状についてお伝えします!

まずは AI(人工知能)採用の現状

まずは AI(人工知能)採用の現状イメージ
まずAI(人工知能)での採用の状況はどうなのかと言いますと、2017年、ソフトバンクがAI(人工知能)を導入たエントリーシートで書類選考を行いました。

そしてこれは、IBMのかの有名なWatsonを使っていて、おおよそエントリーシートでの選考でかかる時間がなんと75%も削減されたそうです。

またサッポロビールも2018年よりAI(人工知能)を使った採用計画を試験導入し、
エントリーシートで書類選考にかかる時間を40%削減が確認されたそうで、2019年から本格導入とのこと。

つまり現状、AI(人工知能)採用は進んでいると言えます。

では現状が分かったところで、就活生になぜAI(人工知能)採用を喜ばないかを見ていきませしょう。

就活生にAI(人工知能)採用が不評な理由

就活生にAI(人工知能)採用が不評な理由イメージ

AI(人工知能)採用が不評な理由を並べますと、

  • 「機械には人の心がない」
  • 「人に判断してほしい」
  • 「コンピュータに自分を判断されたくない」
  • 「人の気持ちを理解しないから」
  • 「機械に判別してもらいたいと思わない」
  • 「言葉の裏にある温かみまでAIはわからないと思う」

などなど。

つまるところAI(人工知能)に対する不信感が多いようです。でもこの気持ち分からなくはないですよね。だって人生で一番重要かもしれない就職試験を感情がないAI(人工知能)に判断され、不採用だった場合、なんともやるせない気持ちになりますもの。

さらに具体的な不評の内容で言いますと、「誤字や文章力をAIはどう判断するのか」「合格にする基準は何か」「AI(人工知能)を選考に使うのなら選考理由を公開すべき」など。

どれも共感を覚えるのはぼくだけでしょうか・・・。

AI(人工知能)を導入を企業はこう考えてる

AI(人工知能)を導入を企業はこう考えてるイメージ

ではここからは企業側からAI(人工知能)を使った採用について見ていきましょう。AI(人工知能)採用で企業の採用にかける時間削減のメリットは見逃せません!

実際の話、企業はAI(人工知能)採用についてどう考えているのでしょうか。

2019年の新卒採用でAI(人工知能)採用を行なう企業はわずか2%だそうで、検討している企業も11%と他のAI導入事例と比べても少数です。

導入しない理由としては、

  • 世間がAI(人工知能)に馴染んでないので、時期尚早
  • 機械が人を判断するのは良いとは思わない

などなど。

おおむね就活生の意見であるAI(人工知能)に対する不信感とリンクしているのが分かります。

また、AI(人工知能)採用の大きなメリットである「企業の採用にかける時間削減」ですが、そもそもエントリーシートの確認や採用者の多い大企業向きであり、採用人数の少ない中小企業にはあまりメリットがありません

上記でもありましたが、AI(人工知能)採用は「時期尚早」と言えるかもしれません。

AI採用は就活生には不評!?その理由をお伝えしましょうまとめイメージ

さて今日は、AI(人工知能)による採用の現状についてお伝えいたしました。

  • AI(人工知能)採用の現状c
  • 就活生にAI(人工知能)採用が不評な理由
  • AI(人工知能)を導入に対する企業の考え

AI(人工知能)採用は進んでいますが、一般的になるのは、まだ先と言えそうです。

一般的にならない一番の理由はAI(人工知能)に対する理解の浅さでしょう。

しかし、AI(人工知能)は日進月歩で進化し、どんどん僕たちの生活の中に浸透し身近になってきています。ですのでAI(人工知能)に対する理解は時間ふが経てば経つほど、深まっていき、AI(人工知能)導入に社会は寛容になるはずです。

今、AI(人工知能)採用の主な導入の論点はエントリーシートの選考ですが、時が経つと次の段階と言える「AI(人工知能)による面接は許せるのか?」となっていきます。そしてAI(人工知能)の有用性が証明されると、おそらくAI(人工知能)による面接も一般的になってくるでしょう。何たって人間はすぐ適応する動物ですから。

AI(人工知能)による採用が、人間社会をより良いものとなる未来がきて欲しいですよね!

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました