ライフスタイル

お風呂で活躍するAI(人工知能)。入浴時のお供はこれで決まり

お風呂のイメージ

お風呂の時間って、1人でゆっくりできて自分とも向き合えるし、癒し効果もあって大事なひと時ですよね。一日の疲れを解消してくれます。

そんなお風呂ですが、実は今お風呂で活躍するAI(人工知能)が増えています。スマートスピーカーに声を掛けたらお風呂を沸かしてくれたり、掃除してくれたり、音楽をかけてくれたり、はたまた1人1人に合わせた入浴方法をお風呂のソムリエがアドバイスしてくれたり、お湯の温度を調節してくれたりなどなど。

このように、多様なサービスが出てきているのでこれらでその時間をより充実させることができるのはいい効果がたくさんありそうです。

そこで今回は、そんな素敵な時間を過ごすためにお風呂で活躍するAI(人工知能)をみなさんにご紹介しましょう。

AI(人工知能)が自動でお湯張りしてくれるサービス

リンナイのイメージ

まず初めにご紹介するサービスは、総合熱エネルギー機器メーカーのリンナイが提供している「どこでもリンナイアプリ」とLINEが提供しているAI(人工知能)アシスタント「Clova」が連携したサービスです。

この「どこでもリンナイアプリ」は、給湯器や床暖房、浴室暖房乾燥機と連動して、スマートフォンから操作や光熱費状態まで確認できます。だから外出していても、湯はりなどが可能。
そしてなんと、このアプリはAI(人工知能)アシスタント「clova」との連携していて、音声コマンドに「お湯は張り」「お湯張り停止」や「追い炊き」「追い炊き停止」などが声で設定することができるのです。

いちいちお風呂に行ってボタンを押す必要がなく、スマートスピーカーに声をかけるだけなので、その分部屋でゆっくりしたり、外で過ごすことができていいですよね。ですからこれは、絶対お風呂で活躍するAI(人工知能)でしょう。

どこでもリンナイアプリ

自動でお風呂洗浄してくれるAI(人工知能)

Alexaのイメージ

今度は、忙しい方向けのお風呂で活躍するAI(人工知能)をご紹介しましょう。

湯まわり設備メーカーのノーリツは、浴槽へのお湯張り、追い炊き、床暖房に加えて、浴槽の自動洗浄を声で指示できるシステムを提供しています。

これは専用の「わかすアプリ」が音声AI(人工知能)アシスタントの「Alexa」に対応したため。スマートスピーカーに「アレクサ、ノーリツでおふろを洗って」と話しかけると、なんと浴槽自動洗浄してくれるのです。

共働きや忙しい方など、お風呂を自動で洗浄してくれて、お湯たきまでしてくれるとなれば便利ですよね。最近は色んな機器がAI(人工知能)スマートスピーカーと連携しているので、どんどん便利な世の中になってきています。

ノーリツ

見た目もおしゃれな防水スマートスピーカーJBL 10

JBLのサイトのイメージ

次のAI(人工知能)もスマートスピーカつながりです。

長風呂のお供にぴったりなお風呂で活躍するAI(人工知能)についてご紹介しましょう。このスマートスピーカー「JBL 10」はGoogleアシスタントを搭載した防水スマートスピーカー。

防水なので、お風呂以外の、海やプールでも利用可能。
お風呂にも安心して利用できるのがいいですよね。
そして普通のGoogle Homeはいつもコンセントに接続しておかなければいけないのに対し、JBL LINK 10はバッテリーを内蔵しているため、コンセントが難しいお風呂や外でも利用することができます。
また通常のポータブルスピーカーと違ってBluetoothだけでなく、スマートスピーカーですのでWi-Fiにも対応。

ですから「Spotify」や「Google Play Music」などの音楽サービスと連携可能で、jpopから、洋楽、クラシックまで多様なジャンルの曲を聴くことができます。

お風呂で歌うこともできるし、自分の好きな曲を流して楽しむことも。

お風呂で音楽を聴くと、普段と違って響いてなにか特別な感じがしますよね。これこそお風呂で活躍するAI(人工知能)スピーカーでしょう。

JBL

お風呂のソムリエbathlyさん

bathlyさんのイメージ

次にご紹介するお風呂で活躍するAI(人工知能)は、スピーカーではなくwebサービス。人工知能(AI)が快適なバスタイムを提案するbathlyさんです。

このサービスは、インターネット上でお風呂グッズの専門店を展開するバスリエ株式会社が開発したサービス。

楽しく快適で健康的なバスタイムを過ごすための選定師バスリエが、その日の気分や健康状態に合わせて最適な「お風呂の過ごし方」や「お風呂レシピ」を教えてくれます。
例えば、まずは「リラックスしたい」「リフレッシュしたい」など気分を選択。次は「ぬるめの気分37~39℃」「熱めの気分40~42℃」などのお湯加減や「いそぎたい(30分以内)」「ゆっくりしたい(1時間以内)と時間と「からだの疲れを癒したい」「気分が落ち込んでいる」「ストレスを感じる」「いらいらをしずめたい」「ぐっすり眠りたい」などリラックスしたい理由を聞いてくれます。
すると、睡眠や呼吸のメカニズムを教えてくれて、就寝前にお風呂を使って入眠しやすいようにアドバイスしてくれたり、お風呂に入ると血圧が上昇するため食後すぐや運動直後の入浴は避けるようにアドバイスしてくれたりと、その時々に合わせた的確なアドバイスをしてくれるのです。

なかなかお風呂のことって、知らないことがありますよね。ですからこうやって自分の好みに合わせて、的確にアドバイスしてくれるAI(人工知能)はすごく助かります。

それにしても、お風呂のソムリエって面白いでしょう。お風呂グッズの専門の会社が開発したとあって、アドバイスがすごく詳しく的確。スマートスピーカーは違う方面でお風呂で活躍するAI(人工知能)ですよね。

バスリエ

お湯の温度と時間を測ってくれるし見守り機能もついているfuuron

Fuuronのイメージ

最後にご紹介するお風呂で活躍するAI(人工知能)は、時間を忘れて長風呂しすぎてしまう方にぴったりの「fuuron(フーロン)」。

このfuuronは湯船に浮かべることで、搭載している温度センサーとタイマーセンサー湯温と入浴時間を計測します。
お湯に入れると自動で電源が入り、設定温度より湯温が低くなると、青く、高くなったら赤く光ります。そして最適な出る時間になると、点滅して教えてくれるのです。ちなみにお風呂から出すと自動で電源オフになるすぐれもの。

お風呂の温度がわからず熱湯に足をつけてしまった驚いた経験はありますよね。ですからfuuronを使うことでお風呂に入る前に温度がわかりやけどの防止にもなります。

そして、お風呂の温度設定と入浴時間の組み合わせによって、ユーザーが求める入浴効果を高める色んなモードもあります。そのモードは「美肌モード」「花粉症モード」「ダイエットモード」等、数十種類。

例えば、美肌効果を高めるためには、どのくらいお風呂に入っていたらいいかなど教えてくれるのです。

その他、毎日の入浴時間も記録することができるので、どのくらい入ったら気持ちがいいのかなど、客観的に見ることもできます。

ですからお風呂で活躍すること間違いないAI(人工知能)ですよね。

また、美容など若者向け以外にも、高齢者を中心とする入浴事故を防ぐための「見守り機能」もついています。
この機能は長時間お風呂にfuuronが浮かんだ状態でいると、遠隔の近親者のスマートフォンに警告アラートを送信。

高齢者のお風呂中の事故は多いのですよね。ですからこの機能があると遠方で入浴介護ができない方でも安心でしょう。

こちらは2019年度中の販売を目指しています。

 

お風呂のイメージ

 

さて、このようにお風呂で活躍するAI(人工知能)って意外とありますよね。

今回お話ししたAI(人工知能)まとめると、1つ目は「スマートスピーカーに指示して、お湯張りやおいだきをしてくれれるサービス」。そして同じくスマートスピーカーに指示して、風呂の自動お湯はり・追いだき、暖房/床暖房の運転、独自の浴槽自動洗浄機能「おそうじ浴槽」の運転ができるサービス。

3つ目は「防水AI(人工知能)スピーカーJBL10」 。4つ目にご紹介したのはお風呂のソムリエサービス「bathlyさん」そして最後にお湯の温度と時間を測ってくれ、見守ってくれる「fuuron」です。

お風呂の時間って、毎日の疲れを癒してくれる大切な時間。そんな時間をもっともっと充実させれば、人生もより輝くでしょう。そしてお仕事ももっと頑張ることができます。

今回ご紹介したサービスや製品を取り入れることで、お風呂生活が充実するのはなんだかワクワクしてきますよね。これらのお風呂で活躍するAI(人工知能)を取り入れてお風呂の時間をもっと楽しいものにしていきましょう。

コメントをどうぞ

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました