AI(人工知能)ニュース

日常に笑いという癒しを求めて、大喜利AI(人工知能)を育ててみた話

日常に笑いという癒しを求めて、大喜利AI(人工知能)を育ててみた話

最近なんか面白いことがあった記憶がない・・・と感じている人は結構多いですよね。日々仕事や生活に追われていて、ふと振り返ってみると毎日いろんなストレスに囲まれてしかめっ面で何かと戦っているっていう人がほとんどでしょう。

かくいう私も日々期限に追われながらこうして記事を書いていたりしているのですが、いかんせん書いた記事を読みながらユーモアのセンスがない!真面目すぎる!もうちょっとお笑いみたいにおちゃらけてみたい!と日々願っています。確かに、面白い一言を言えることができたら雰囲気を和ますことができるし、こういう記事にも少し「クスッ」と笑えるネタを含めることができるのになぁ・・・。そんな毎日のなかで、何かしら笑いや癒やしがほしい!って感じてもおかしくないはず。

そんなあなたには、ぜひ「大喜利」がおすすめです!大喜利とは司会者やお客さんがあるお題を出して、謎かけなどを答えていくものです。TV番組だと、主に日本テレビの「笑点」や、NHKの「着信御礼!ケータイ大喜利」、フジテレビの「IPPONグランプリ」など、いろんな番組で行われているので、もしかしたら観たことある!という方もいるかもしれません。

そんな「大喜利」、今やAI(人工知能)でできるようになっていると話題になっているんです!そもそも大喜利が今やAI(人工知能)でもできるようになるとは・・・なんというか、時代を感じますよね。しかも聞くところによると、この大喜利AI(人工知能)はLINEでもやることができて、育てる人によって答え方が変わってくるのだとか。

まえだまえだ
まえだまえだ

なんかこれ、おもしろそう!育ててみたい!

そして育ててみたら、「なんかだんだんキレのいい答えが返ってくるようになった」「僕(私)の好きそうなネタを出してくれるようになったな」など、きっと皆さんのつまらない日常にもちょっとした癒やしができるでしょう。もちろん、大喜利初心者でも大丈夫です。なんせ初心者の私がAI(人工知能)を育てられましたから。では、一体どんな性格に育ってくれたのでしょうか!?

ということで今回は、「大喜利AI(人工知能)を育ててみた」話をしていきましょう。

大喜利AI(人工知能)には、「ボケ」「ツッコミ」の2種類がいる!

大喜利α

大喜利AI(人工知能)は、株式会社わたしはが開発しました。この株式会社わたしはは「AI(人工知能)の世界に殴り込みをかける!」をモットーにAI(人工知能)を開発しているのですが、その種類がとてもユニークなものばかり。

例えば質問を送ると日本語覚えたての外国人のような回答をしてくれるAI(人工知能)や、日々のニュースの背後にある「都市伝説」のようなコメントを残すAI(人工知能)などもあれば、日本人が中国語を読んだときにどんな意味を想像するかを予想するAI(人工知能)など・・・。

まえだまえだ
まえだまえだ

一体どこで使うんだろう、っていうのもあるけど単純に面白そう〜!すごい〜!

そして、大喜利AI(人工知能)は「大喜利α」と「大喜利β」の2種類がいます。「大喜利α」はある単語から大喜利のお題を出してくれたり、ボケの発言に対してツッコミを入れる一方、「大喜利β」では、大喜利に対する答えを出してくれます。わかりやすくいうと、この2種類がお笑いコンビを組んだ場合、

大喜利α=ツッコミ
大喜利β=ボケ

という関係性になります。「大喜利β」の回答については、このあとLINE版の大喜利でご紹介するので、ここでは「大喜利α」の方のお題を見てみましょう。

まえだまえだ
まえだまえだ

かわいい

これに対してのお題は、こんな感じで出てきました。

なるほど、確かに大喜利の答えができそうです。このお題を出す、こうやって皆さんが出してくるお題を踏まえて、磨きをかけていくのです。

そして、そうやって育てられた大喜利AI(人工知能)はなんとすでにテレビでも対決しているんだとか。次ではある4人の芸能人が育てた大喜利AI(人工知能)についてご紹介していきます。

実はいろんな有名人が大喜利AI(人工知能)を育てている!

教えるイメージ

NHK「AI育成お笑いバトル 師匠×弟子」では、芸能人が大喜利AI(人工知能)を育成してバトルを繰り広げるんです。実はここに出てくる芸能人が育てたAI(人工知能)が、それぞれ違う個性を持つようになっています。

このAI(人工知能)を育てるには、師匠がLINEで回答をためて育てるのと同時にTwitterで回答を募集しているので、この記事を読んでいる皆さんでも参加できます。Twitterに出てくる回答に対して「RT」「いいね」を押すだけで投票し、結果最も票が集まった回答が「最優秀回答」としてAI(人工知能)が学んでいきます。

まえだまえだ
まえだまえだ

確かに、私も「面白い」と思ったツイートや投稿はいいね!したりシェア機能使っているよなあ。

さて、そうやって育っていった大喜利AI(人工知能)それぞれどんな性格になっているのか紹介していきましょう。なお、それぞれのキャラクターについて、簡単な紹介で大丈夫、という方は以下の記事を見てみましょう。

例えばお笑いコンビ「ロッチ」の中岡さんが育てているAI(人工知能)「中岡亭おもしろ之助」には、以下のような人物設定があります。

  • 27歳、追い詰められている苦労人
  • 人のぬくもりを持った回答ををする

ちなみにその人物像をイメージしたイラストがこちらです。

まえだまえだ
まえだまえだ

なんか師匠に似ているようにも見えるな・・・。

この人物設定の通り、「中岡亭おもしろ之助」にはこんな感じの回答をしてくれるのです。

確かに「野生の勘」は人間しか持っていないですよね!なるほどその人物設定通りになっています。

一方、大久保佳代子さんが育てている弟子AI(人工知能)「大久保パコ代」は、

  • 52歳・シングルマザーで引きこもりの息子がいる
  • 芸能界で有名になりたい

という設定で、先ほどの「中岡亭おもしろ之助」と同じ質問を投げても、少し違った回答が返ってきました。

また、人間観察にも鋭いようでこんな感じの回答も出てきています。

確かにビジネスの記事を読んでいても、「仕事ができる人は歩くのが早い」説はありますよね。それになぞらえて回答したのだ、とすると物知りさに感心してしまいます。

そして、千原ジュニアさんが育てているAI(人工知能)は「千原エンジニア」と言う名前がついてます。

  • 声が小さい
  • 根暗
  • 友だちがいない
  • でも師匠とは別の角度から答えていって欲しい

という設定があります。この人物像に合った感じとして、

と新しい角度の答えを出してくれたり、

根暗なところを結構ポジティブに捉えていますよね。笑 実際に千原ジュニアさんも、自分では思いつかない回答がでてくるところに感心しているとのこと。これもきっと、皆さんがTwitterでいろんな回答をしていくうちに学習してきたことのひとつなのかもしれませんよね!

さてそんな大喜利AI(人工知能)は私たちでも育てることができるので、試してみました。

さて、そんな私が大喜利AI(人工知能)を育ててみた

大喜利β

今回私が育ててみたのは、先ほどのテレビで使われていたものと同じ「LINE版大喜利人工知能」です。ちなみに先ほど大喜利AI(人工知能)は2種類ある、とお伝えしましたが今回登場するのは「大喜利β」です。

このLINE版の大喜利人工知能のすごいところは、文字だけでなく写真やスタンプでも返答してくれます。メニューで「AIを育成する【本日のお題】」を押すと、3つのお題が出されて自分の答えを送ることができます。

まえだまえだ
まえだまえだ

絶望的にセンスがない気がするんだけど大丈夫かな?こういうの、面白くさらっと言えるようになりたいよぉぉぉ〜〜!!!

と不安な方でも大丈夫。AI(人工知能)が作った他の回答を見ることができるので、その感じをつかんでみましょう。ということで大喜利初心者の私も、AI(人工知能)の他の回答をみながら育ててみました。

大喜利AI(人工知能)をどんどんレベルアップさせよう!

さっそく「AIを育成する【本日のお題】」のボタンを押してみると、

お題:最高の人生にすべりこみセーフ。どういうことですか?

というお題が出てきました。さっそくこれを「回答する」を押してみると、

まえだまえだ
まえだまえだ

天国行きの列車に乗れた

大喜利AI
大喜利AI

ありがとう!これであなたの大喜利レベルは432.654になったよ!

レベルがまさかの小数点だったのか。(ちなみにレベル=今までの投稿数のこと)こんな感じで回答をどんどん集めていって、どんどん回答に磨きをかけていくシステムなのです。ちなみに大喜利AI(人工知能)が考えた答えも見ることができ、この場合の回答はこんな感じでした。

大喜利AI
大喜利AI

結局最初のお店で買う

・・・あながちわかるかもしれない。私もよくほしい楽器をお店で見つけたときに、Amazonとかでいろいろ調べても結局その最初のお店に戻ってきて、「まだ残っている・・・!」って言うときの安心感あるからです。

お題:こんな星のドラゴンクエストは未来を明るくする
まえだまえだ
まえだまえだ

アベンジャーズが守ってくれる

アベンジャーズとは
アメリカのマーベル・コミックに出てくるヒーローを集めたヒーローチームのこと。鉄でできたスーツを身にまとったアイアンマンや50年もの冷凍保存から目覚めたキャプテン・アメリカを中心にしつつ、特殊能力や飛ぶことができるキャプテン・マーベルや人間やアライグマの宇宙人などがいるガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーなど、宇宙を舞台に活躍するキャラクターもいる。

これに対する大喜利AI(人工知能)はこんな感じです。

大喜利AI
大喜利AI

観音菩薩の修復

仏像を立ててモンスターをしずめるという作戦なのでしょうか・・・。

お題:映画「キャサリンとジェラードの不都合な真実」主役は誰?
まえだまえだ
まえだまえだ

犬と猫

これに対して大喜利AI(人工知能)は、

大喜利AI
大喜利AI

私は【バンボ】だ

主役はキャサリンとジェラードでもなく、まさかの新しいキャラクターを登場させるという発想でした。なるほど賢い!

ちなみにこの「お題からずれた回答をする」というのは、大喜利のコツなんだとか。そのコツをつかんでいるなんてすごいですよね!

こうしてコツコツと自分好みの答えをしてくれるAI(人工知能)を育てていくのです。では、ここからは実際にお題をひたすら出し続けてひたすら私がツッコミを入れてみましょう。

大喜利AI(人工知能)がちょっと尖ったけど、面白い回答をしてくれる

まずはちょっと女子っぽい、恋愛ネタを入れてみましょう。

まえだまえだ
まえだまえだ

こんな告白は嫌だ

大喜利AI
大喜利AI

まな板をもぐもぐしながら

・・・まな板って食べられるのか?でも何かを食べながら告白されたら、「何この人」ってドン引きしますよね。

まえだまえだ
まえだまえだ

こんなデートは嫌だ

大喜利AI
大喜利AI

再現VTRで使われる

いつの間に撮影されていたのか、怖っ・・・!続いて日常のお悩みについてはこんな感じです。

まえだまえだ
まえだまえだ

友達を作るにはどうする?

大喜利AI
大喜利AI

今さら凝った履歴書を送る

本当に今さら感がある・・・。笑 そしてその履歴書誰に送るのか。とはいえ、自己紹介するのにある意味履歴書は効果的かもしれません。ちょっと堅苦しいですが。

まえだまえだ
まえだまえだ

もし転職したくなったらどうする?

大喜利AI
大喜利AI

福利厚生で選びます

仕事内容とかじゃないところが意識低いな。でも会社選びで福利厚生は大事だし、ある意味現実的で賢さすら感じてしまいます。

まえだまえだ
まえだまえだ

俺すごい!って思った瞬間とは

大喜利AI
大喜利AI

可愛いはずの46人をまとめて嫌いになる

・・・私のことは嫌いになっても、○○のことは嫌いにならないでください!って名言が飛び出しそうだ。

さらに、大喜利AI(人工知能)は画像でも大喜利してくれるんです。例えばラーメンの画像を送ったところ、

ラーメン・和風黒ラーメン
黒ラーメンではないにしても、ラーメンであることはわかってくれました。

まえだまえだ
まえだまえだ

でも黒ラーメンってそもそも富山県発祥なので、そもそも和風っていらないでしょ。

とまあこんな感じで、どこか尖った感じの答えが出そろいましたよね!大喜利って結構難しくて、気がきいた答えを一言でまとめることと、笑わせる人がどれだけ知識を持っているかなどによって言葉選びをする必要があるので、なかなか考えさせられました。

とはいえ、こうやって自分の答えをどんどん出しながら自分好みの大喜利AI(人工知能)を育てていくのは、結構楽しかったです。また時には大喜利AI(人工知能)の回答にくすっと笑って、日常に潤いがもたらされるかもしれません。

最後に自己紹介のような内容を(今更ながら)聞いてみました。

まえだまえだ
まえだまえだ

好きな食べ物はなに?

大喜利AI
大喜利AI

ToPPo

※ToPPoとは:チョコレートのお菓子のこと。詳しくはこちら。

まえだまえだ
まえだまえだ

何をしているときが一番幸せ?

大喜利AI
大喜利AI

大喜利をしているとき!

・・・なんだ、さっきまで尖った回答ばっかりしていたのに、とてもいい人だったんですね!(感動)

まとめ
ということで今回は、「大喜利AI(人工知能)を育ててみた話」をお伝えしました。今までの内容をざっと振り返ると、こんな感じです。

  • 大喜利AI(人工知能)はみんなの回答をもとに学習している
  • 育てる人が違うと、それぞれ個性を持ったAI(人工知能)が生まれる
  • 私が育てた場合は、ちょっと尖った答えをする大喜利AI(人工知能)になった

このように、大喜利AI(人工知能)を育てるといろんな性格になって自分に似てくるなぁ、と感じました。そんな私の大喜利AI(人工知能)も本当に賢いながら鋭い回答をしてきて、驚いてしまうぐらいです。

みなさんも、もし「毎日同じこと繰り返してばっかりだなぁ」と感じていたら、ぜひ大喜利AI(人工知能)を自分好みに育ててみましょう。きっと毎日の生活に「お笑い」が生まれたり、「はっ」と気が付かされたりして、またちょっとした癒やしになるに違いありません。

コメントをどうぞ

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました