AI(人工知能)ニュース

子どもと一緒に学ぼう!仮面ライダーゼロワンでAI生活がよくわかる!

子どもと一緒に学ぼう!仮面ライダーゼロワンでAI生活がよくわかる!

いまやAI(人工知能)は暮らしの中に急速に入り込んできていますが、AIになじみもなけりゃ親しみも感じない…何か得体の知れない怖いものという感覚を持っている人は相変わらず多いですよね。大人ですらそんな感覚ですから、今までは子どもにAIについて語るなんてことはありませんでした。

ところが2019年秋からこの状況は一変しまーす!子どもの方から「ママ、AIの怖いところ知ってる?」とか「パパ、シンギュラリティが来たら人間はどうなるの?」などと、バンバン話すようになります!

赤ちゃんが初めて話す言葉が「えーあい」になる可能性も!そんなアホな…と思った方もいるかもしれませんが、ガチで日本中の子ども達が一斉にAIに興味を持つようになるんです!!

なぜって令和元年の仮面ライダーゼロワンのテーマは「AI(人工知能)」ですからぁぁ!!ご存じの通り、仮面ライダーは日本の子どもにとって絶対王者です!仮面ライダーゼロワンがAIを語れば、子どももAIを熱く語り出す!これ日本の常識!

そんなわけで今回は、仮面ライダーゼロワンの世界を見ながら、子どもと一緒にAI(人工知能)についてしっかり学んじゃいましょう!

いつものようにキャラを召喚してわかりやすく説明していきますよ。キャラ解説はコチラ
そえ
そえ
最初にこれだけは言わせて…「ゼロワン」が仮面ライダーになるのなら「人造人間キカイダーゼロワン」の立場どーなんの!?
AI君
AI君
あ、言っちゃった…

SIO COOL!令和初の仮面ライダーゼロワンはAI会社の社長!

プロローグ~写真に見るヒーロー熱~
まずはこちらの写真をご覧いただこう。お子様文化をご存じない方はピンとこないかもしれないが、日本の標準的な7才男児はこのような形で自分自身をヒーローと完全に同化させている。この姿のまま眠りにつくことはもはや日常。
こどもライダー

「ヒーローになりたい」
という彼らの切なる願いを叶えるべく、親たちは変身ベルトやグッズを買い与え…。それでも飽き足らない子どもの笑顔のために、時には激混みのヒーローショーに連れて行き、時にはビンボーくさい愛情あふれる変身グッズを作っているのだ。

仮面ライダーを見る時に、大人は頭のどこかで「どうせ子ども向けの作品だし」と上から見ている部分があるかと思うんですけど、実は今回の仮面ライダーは今までのライダーシリーズとは決定的に違うところがあるんです!それは…

な・な・なんということでしょう!

情報学における国内唯一の学術総合研究所である「国立情報学研究所(略称NII)」が、仮面ライダーゼロワンの企画協力・監修なのです!このNIIが民間企業の作品制作に協力するのは今回が初!マジな組織が監修なのでリアルガチ!つまり仮面ライダーゼロワンを見るだけで、本格的にAIについて学べちゃうってことです!

国立情報学研究所(NII)とは
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)は、情報学という新しい学術分野での「未来価値創成」を使命とする国内唯一の学術総合研究所です。

情報学における基礎論から人工知能やビッグデータ、Internet of Things(IoT)、情報セキュリティーといった最先端のテーマまでの幅広い研究分野において、長期的な視点に立つ基礎研究、ならびに、社会課題の解決を目指した実践的な研究を推進しています。

仮面ライダーゼロワンは子どもだましなどではなく、AIに対する理解を国民に広めようという制作側の本気度がピリピリ伝わってくる作品なのです!

では、さっそく令和初の仮面ライダーゼロワンの予告動画とあらすじを見てみましょう。

あらすじ
ヒューマギア(AIロボ)が実用化された近未来の話。お笑い芸人を目指していた青年は、突然AI会社の社長に任命される。そしてそのAI会社が開発・派遣しているヒューマギアがテロリストにハッキングされて暴走するという事件が発生し、青年はAI(人工知能)を取り巻く世界の戦いに巻き込まれることとなる。
そえ
そえ
あーワクワクするねー。塩顔イケメンいっぱいでさー。
AI君
AI君
え!?塩顔って何!?
そえ
そえ
知らないのー?今回は塩顔がテーマだよ!
AI君
AI君
いや、テーマはAIでしょ…
そえ
そえ
裏テーマは塩顔イケメンクールガールってことで!
AI君
AI君
えっと、どこからツッコむべきかなー?まずは塩顔って?
そえ
そえ
ま、簡単に言うとピリッとあっさりな顔かなー。わりと地味めな顔なのに、ふとした時にどえらいセクシー発揮するってタイプ。代表例は綾野剛ですわ!
AI君
AI君
塩顔の人出てるの?
そえ
そえ
今回のメンバーだと、仮面ライダーゼロワンの「飛電或人(ひでんあると)」と滅亡迅雷.netの行動係の「迅(じん)」が塩顔イケメンとして最高級だな!
AI君
AI君
あ、そうなんだ…。…で、クールガールって?
そえ
そえ
そりゃもちろん、AI秘書の「イズ」と女仮面ライダーの「刃唯阿(やいばゆあ)」だよ。イズは可愛いながらもAIだから感情を出さない感じでSOクール!(=すげーかっこいい)
AI君
AI君
たしかに可愛いけどロボっぽさもあるよね…
そえ
そえ
ゆあはまさかの女仮面ライダー!しかも政府組織の技術顧問までやってる!頭もよくて可愛くて運動神経も抜群というSOクール!
AI君
AI君
2人とも可愛いけどクールなんだねー。
そえ
そえ
これら見どころを合わせて「塩クール」って覚えるといいよ!…つまりSIO COOL!
AI君
AI君
SIO COOL!SO COOL!ってとこだね!

↓キャストの中で誰が塩クールかな?…オバマさんじゃないことだけはたしかですよね!?<コジマだよっ!

本格的な世界観でAI生活がわかる

世界観イメージ

では、仮面ライダーゼロワンの世界観からAI生活を読み解いていきましょう!

舞台は新しい時代を迎えた日本。人工知能のリーディング・カンパニー『飛電インテリジェンス』が開発する人型AIロボ、「ヒューマギア」の本格的な実用運転が始まっていました。ヒューマギアは人間と見分けがつかないほど精巧に作られ、様々な職場に溶け込んでいました。

一方でこの状況を良しとしないテロリスト『滅亡迅雷.net』は、ヒューマギアをハッキングして暴走させ、人類の滅亡を企みます。政府もいち早く彼らの行動を察知し、内閣官房直属の対人工知能特務機関『A.I.M.S.(エイムズ)』を設立。暴走するAIロボの鎮圧と治安維持を目指します。

そんな中、笑いのセンスがないにもかかわらずお笑い芸人を目指す飛電或人(ひでん・あると)は、AIによってお笑いの活躍場所を奪われてしまいます。ショックに打ちのめされる或人ですが、『飛電インテリジェンス』の創立者で社長の祖父が死去。彼の遺した遺言によって、『飛電インテリジェンス』の二代目社長に指名されるのです。

巨大企業の社長などに興味がない或人でしたが、目の前で『滅亡迅雷.net』のハッキングによりヒューマギアが暴走。『飛電インテリジェンス』の社長のみが手にできる「ゼロワンドライバー」を受け取り、仮面ライダーゼロワンへと変身を遂げるのです!

『飛電インテリジェンス』の新社長に就任し、AIを巡るバトルへと身を投じていくことになった或人。彼は『滅亡迅雷.net』だけでなく、AIを敵視する『A.I.M.S.』AIの開発競争や利権を巡る人間たちの思惑とも戦うことになっていくのです。

Sourse: 番組概要

むむっ!なんだかごちゃごちゃしていて、世界観がすんなり入ってきません。そこでこの内容を図解してみたものの…まだわかりにくいかもしれません(^_^;)

ゼロワン相関図

主人公は「飛電或人=仮面ライダーゼロワン」

人型AIロボ「ヒューマギア」が活躍している近未来の話

人間の仕事をAIロボがしている

主人公の「飛電或人(ひでんあると)」はお笑い芸人を目指していたが、お笑いAIロボに負ける

優れたAIロボの能力を人間が超えるのは困難

あるとは笑いのセンスなし

寒いギャグが連発される予感…

あるとは突然「ヒューマギア」を開発しているAI会社「飛電インテリジェンス」の社長になる

祖父の遺言でフリーターから社長になる

社長秘書はAIロボの「イズ」

感情を知らないが、あるとと行動をともにするうちに感情を学ぶ!?


副社長は、社長の座を狙っていた福添准(ふくぞえじゅん)

アンジャッシュの児嶋が演じている(お笑い枠だが笑い取れる気配なし)

暴走したヒューマギアと戦うため、あるとは社長のみが使える「ゼロワンドライバー」で仮面ライダーゼロワンに変身する

AIを取り巻く世界で悪と戦うようになる

「0と1」のデジタル世界を舞台にしているから「ゼロワン」

令和初のライダーだからレイワ(ン)= 01 =「ゼロワン」という説もある

あると役の高橋文哉(たかはしふみや)は塩顔イケメン甘塩タイプ<独断)

2001年3月12日生まれの18才。若っ!

敵は「滅亡迅雷.net」

滅亡迅雷.net(メツボウジンライ.net)はテロリスト

ネットを通じてテロ行為を行う組織

滅亡迅雷.netは、人間よりAIの方が優れていると信じている

AIは人間より優れている部分が多いため、人間を滅ぼす存在と思われがち

メンバーは2人。行動係の「迅(じん)」と司令塔の「滅(ほろび)

たった2人でもハッキング(セキュリティを破って他人のコンピューターに侵入する)能力が優れていれば世界を混乱に陥れられる

ヒューマギアをハッキングして暴走させる

AIロボにネットを通じて侵入して悪いことをするようなデータを流して怪人にする(=マギア化)

迅役の中川大輔(なかがわだいすけ)は塩顔イケメン粗塩タイプ<独断)

ミステリアスな雰囲気子どものような無邪気さで人気爆発必至!
https://twitter.com/daisuke_n_staff/status/1151352378513211393

政府組織は「A.I.M.S」

A.I.M.S(エイムズ)は政府が作ったAI犯罪専門の特務機関

ヒューマギアを破棄することと、サイバーテロリストを捕獲することが仕事

A.I.M.Sは「Artificial Intelligence Military Service」の略

日本語の意味は「AI(人工知能)軍事サービス」

エイムズの隊長は、不破諫(ふわいさむ)

仮面ライダーバルカンに変身する

エイムズの技術顧問は、刃唯阿(やいばゆあ)

女仮面ライダーバルキリーに変身する
https://twitter.com/Hiroe_igeta23/status/1151393179096109057

敵は暴走ロボだけじゃない⁉︎

仮面ライダーゼロワンが戦う相手は…

  1. テロリスト「滅亡迅雷.net」
  2. AIを敵視するA.I.M.S(エイムズ)
  3. AIで一儲けしようとたくらむ人間たち

ということになります。仮面ライダーゼロワンが目指す世界は、AIと人間が共存する世界なので、AIを敵と考えているエイムズとも敵対関係になるんですねー。

仮面ライダーゼロワンでは、AIと共存した世界で毎回スポーツ選手、医師、料理人、漫画家など様々な仕事が登場するので「お仕事紹介」の要素もあります。子どもって世の中にどんな仕事があるかわかっていませんから、番組を見ながら「どんな仕事をやってみたいか」と考えてみるのもいいかもしれませんよね。

そえ
そえ
あれ…?政府組織からも仮面ライダーが2人出てる…「仮面ライダーゼロワンそもそもいらない説」浮上!
AI君
AI君
そこは…大人の事情ってことで察してあげて…

ところですっかり忘れていましたが、このサイト(AIZINE)の運営会社であるお多福ラボはAI会社!しかも社長の浜道さんは手にマイクロチップを埋め込んでいる近未来人間なのです!

これって…すぐにでも仮面ライダーに変身できちゃいそうなポテンシャルありますよね!?…といったわけで、AI会社社長のリアルを探るべく、突撃取材をしてきましたー!!

現役のAI社長が語る未来と子育て

社長お多福

仮面ライダーゼロワンは初の社長ライダー、それもAI会社の社長…ってことで、浜道社長と属性が完全一致!番組を見た子ども達が「ボクも将来AI会社の社長になって仮面ライダーになるぞー!」と言い出した時のため、現役のAI会社社長はどんな人なのか探っていきま~す!

AIが発達した世の中では犯罪前に逮捕!

ーー令和初の仮面ライダーゼロワンがAI会社の社長と聞いてどう思いましたか?
嬉しいです!自分の時代がキタと思いました!自分もヒーローになれる時代なのかと!

ーー仮面ライダーゼロワンに持たせたいAI武器とは?
仮面ライダーって悪いヤツをやっつけますよね。そういう悪いことをする前に防犯カメラが悪いヤツを予測して、犯罪する前に止められる!っていう武器がいいですね。

ーー悪いことをやる前に止めるんですね…変身の必要なし(笑)
そうそう(笑)

実は犯罪予測できる監視カメラはすでに開発されています。ロシア製のこのカメラは、犯罪を行うとする人が放つ感情を検知して危険度を示します。

「何になりたい?」という質問は子どもの可能性を減らす

ーー仮面ライダーゼロワンの主人公はAI会社の社長ですが、AI会社社長になるにはどうすればいいと思いますか?
まず「何になりたい」ではなく「どう生活したいか」を考えた方がいいと思います。職業は生き方を実現するための手段にすぎませんから。

ーーなるほど!「将来何になりたいか?」という質問自体が、子どもに向けるものとして間違っているんですね?
そうなんですよ~!このまま生きていくとどうなるかってだいたい見えますよね?でもそこをゴールにせずに「どう生活したいか」と考えた方が、自分が進むべき道が見えるんです。そして考える時には「お金と時間」は無限にあると仮定した方が「お城に住みたい」とか…自由な発想が出てくるのでいいです。

ーーそれでも「AI社長になりたい」という子どもがいたら何を伝えますか?
社長をやるってことは大きな責任を負うということなので。「責任の大きさ」をよく考えてやりたいかどうかを考えるといいよ、って言いますね。

子育てで大切なこと…親には「信用」子どもには「自信」!

ーー仮面ライダーゼロワンの舞台となるのは、人間とAIが共存している世界なのですが、新しい世の中を生き抜くために親が子供にしてやれることは何だと思いますか?
「できるだけたくさん壁を与えること」だと思います。人間って苦しい時とか凹んだ時しか、ほとんど変われないんですよ。うまくいっていたら変える必要がないんでね。

ーーたしかにそうですね。苦しい時には色々考えます…。
僕は起業してから苦しい経験をして…自分を変えて成長できた瞬間っていうのが何度かあるんで…。だから、苦しんだり壁にぶち当たったりするのもいいと思うんですよ。成長できますから!だから、子どもさんにはたくさん壁を与えてあげたらいいんじゃないですか!

ーーうおー!いいこと聞きました(笑)
はい(笑)それでその壁を乗り越えられるように…褒めたり怒ったりお小遣いでつったり(笑)…そーゆー風にサポートしてあげたらいいんじゃないですかね。親は子どもを「絶対できる!」って信じてあげて…。

ーー信じる気持ちが大切なんですね?
はい。親は子どもをできるって「信用」して、子どもは自分はできるって「自信」を持って…。つまり親には「信用」子どもには「自信」ですかね!

ーーいい感じの名言決まりました!本日はどうもありがとうございました!

まとめ

まとめイメージ

今回は、AIをテーマにした仮面ライダーゼロワンの世界にぐぐぐっと迫ってみました。どんな内容だったかちょいふり返ってみましょう。

  • 子どもは仮面ライダーと自分を同一化する
  • 仮面ライダーがAIと言い出したら、子ども達にAIが一気に広まる
  • マジな組織「国立情報学研究所」が企画協力・監修してるから、番組を見れば子どもも大人もガチめにAIを学べる
  • 主人公はAI会社社長、初の社長ライダー
  • 政府組織にも仮面ライダーが2人いて、そのうち1人は女ライダー
  • 敵はネットを通じてテロ行為を行う
  • 人間とともに働いているAIロボ(ヒューマギア)がハッキングされて、悪いロボに変わる
  • 塩顔イケメンとクールガールに注目!SIO COOL!
  • マイクロチップ内蔵のAI会社社長は子育て話でヒートアップ!

近未来の世界をひと足早く見せてくれるであろう、仮面ライダーゼロワン。AIと人間が共存している世界では、優秀なAIに人間は負けっぱなしのようです。人間はいくらがんばってもAIには勝てず、時には希望を失うかもしれません。何度も挫折して凹んで苦しくなって…。

でもリアルAI会社の浜道社長が言っていたように「苦しんだり壁にぶち当たったりするのもいい」のかもしれません。人間は苦しい時ほど自分を変えて、成長できる生き物なのですから!

こんな時代だからこそ、人間は人間らしく自分にしかできないことを真剣に考えて、仮面ライダーゼロワンの世界で描かれる「夢と情熱の大切さ」を忘れずに生きていきたいものですね!

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました