ライフスタイル

家中のリモコン1まとめ!スマートリモコンの便利な使い方【基本編】

スマートホームのイメージ

いろいろなシステムにAI(人工知能)やIoTなどを利用することで、生活はとても便利にすることができるようになりました。ですからIoTを利用して遠隔操作によって離れていても機械を動作させることができ、わざわざ自分からボタンを押して動作させる必要はなくなりましたよね。

また電化製品や機器にも遠隔操作に反応することができるように、専用のセンサーが取り付けられるようになっています。ここのように電化製品や機器は遠隔操作が利用できるものの数も増えてきていますが、その中でも注目されているのはスマートリモコンです。

しかし「スマートリモコンとはどんな物?」と思う人もいるでしょう。

そこで今回はスマートリモコンがどんな物なのか、使い方など徹底的に紹介していきます。

スマートリモコンてなに

スマートリモコンのイメージ

スマートリモコンとは既存の家電をスマホや音声で操作できるようにするためのIoT機器です。

Wi-FiやBluetoothなどに対応していない普通の家電を操作する際、それぞれ専用のリモコン、または家電自体についているスイッチを操作しますよね。しかしこれらはそれぞれ専用のスイッチで操作しなければならないので、少し手間がかかることもあるでしょう。

一方でスマートリモコンを利用すれば、スマホや音声であらゆる家電を一括操作することができるので、専用のリモコンを探したり家電のある場所まで移動する必要はありません。
また、スケジュール機能を利用して設定した時間に自動で家電を操作することや、またネット経由による外出先からスマホアプリで家電を操作することも可能です。
さらに、Wi-FiやBluetoothに対応していない普通の家電をスマホや音声で操作することができるので、家電を手軽に遠隔操作できるようにすることがスマートリモコンの魅力になります。

スマートリモコンを使うメリットデメリットとは

スマートホームのイメージ

以上のようにスマートリモコンを使うなら「メリットが多く得られる」と思うかもしれません。

しかし、スマートリモコンはメリットもありますがデメリットもあります。そこでどのようなメリットやデメリットがあるのか紹介しましょう。

メリット:リモコンを1つにまとめることができる

スマートリモコンにするなら家電のリモコンを1つにまとめることができます。スマホのアプリで設定することにより、エアコンの電源を入れながらテレビのチャンネルを変えたりすることが可能です。

1つのスマホで操作が行えるので、エアコンのリモコンを探す手間もなく、スマホを見ながら操作することができるので、快適に動作を行うことができるでしょう。

メリット:外出先からでも遠隔操作が可能

そしてスマートリモコンは外出先からでも遠隔操作によって自宅の家電を操作することができます。
例えば、外出先から帰宅までの間に、先にスマートリモコンでエアコンを操作して動作させておき、部屋についたときには部屋を温めたり冷やしたりしておく状況を作ることも可能。
また、温度センサー付きのスマートリモコンであれば、部屋の温度がチェックできるので、子供やペットと同居しているのであれば温度調節をしてあげることも可能。また、一定の温度以上になった場合、エアコンを自動操作し室内を冷やすこともできます。

タイマー機能のあるスマートリモコンであれば、電源を入れる時間指定も外出先から行うことができ、時間によってエアコンや照明のオンオフを行うことができます。

このようにスマートリモコンによる遠隔操作なら、外出先からでも家電を自由に扱うことができるのです。

デメリット:設定の手順に時間がかかる

しかしデメリットもあります。

スマートリモコンを利用するためには事前に設定を行う必要があります。基本的に設定は簡単になっていますが、メーカーによっては学習機能の未登録ボタンの追加の設定に手間がかかることもあり、利用するために準備時間が必要です。

また、電子機器の扱いに慣れていない人であれば、設定基準を理解するのが難しく、設定自体が分からないと悩む人もいるかもしれません。設定に手間がかかってしまうことで、導入を諦める人もいるでしょう。

デメリット:停電やネットワークがないなら使用できない

また、スマートリモコンは家電製品を遠隔操作できるので便利ですが、停電時やネットが接続されていない状態では利用できません。

スマートリモコンはネットを経由して動作させるため、家電は電気がなければ動作しません。

もし、Wi-Fiの状況が悪いなら、スマートリモコンがうまく動作されないこともあるので、注意しておく必要があります。

スマートリモコンを使うために準備すること

リモコンのイメージ

さて、それではスマートリモコンの使い方をみていきましょう。

スマートリモコンを使用するためには、まずスマホは必須です。スマホにより家電をコントロールするので、スマホがなければスマートリモコンを利用することができません。
そしてWi-Fiが必要。Wi-Fiがなければネットによるスマートリモコン操作ができないので家の中でネットが使えるようにしておくべきです。
スマートリモコンを利用するためには専用のアプリも必要です。専用のアプリをインストールしておかないと動作させることができないので、忘れないようにスマホにインストールしておきましょう。

ここまで準備しておけばスマートリモコンを操作させることができます。

スマートリモコンに家のリモコンを設定する方法

スマートフォンのイメージ

スマートリモコンを設定させる方法は、まずスマホのWi-Fi設定をオンにしておきます。そして、スマートリモコン専用のアプリをインストールします。
アプリをインストールすることができたら、アプリを起動してアカウントを作成します。
Nature Remoの場合はメールアドレスとユーザ名、パスワードを決めればアカウント作成してください。

アカウントを作成できれば、次にスマホのWi-Fi接続先をスマートリモコンに設定します。接続するときはパスワードを入力する必要があるので忘れないようにしましょう。

アプリからスマートリモコンに接続することができれば、スマートリモコンが今使用しているアカウントに登録されます。

後は、スマートリモコン自身がインターネットへの接続先を設定してあげればスマホからインターネット越しにスマートリモコンを操作する準備完了です。

ここまで、登録することができれば、後はスマートリモコンに家電を登録させましょう。登録方法はアプリで家電のタイプを選んでスマートリモコンを登録モードにします。

スマートリモコンに向けて家電のリモコンスイッチを押すと、スマートリモコンは受信した信号を判別して操作確認できるか判断します。そして、無事登録できればスマートリモコン家電を操作することができます。

スマートリモコンとスマートスピーカーを繋ごう

スマートスピーカーのイメージ

スマートリモコンはスマートスピーカーと繋げることで効果をさらに最大限活かすことができます。スマートリモコンをスマートスピーカーにつなげるなら音声で遠隔操作ができるようになるので、手での動作が必要ありません。

スマートスピーカーとスマートスリモコンを接続させるにはスマートスピーカーの種類によって違います。

Alexaの場合は「Amazon Alexa」アプリで専用のスキルを有効化させること。
Google Assitantと連携させるならスマホの「Googleホーム」アプリでGoogleアカウントと紐付けさせることが必要です。

この連携方法によりスマートスピーカーとスマートリモコンによる利点を活かせます。

スマートリモコンを使う上での注意点

リモコンのイメージ

スマートリモコンを使用すると便利ですが注意が必要です。

注意点としては家電が赤外線対応されている必要があります。

自分がスマートリモコンによって連携させたくても家電が古くて赤外線対応されていないなら、スマートリモコンによる遠隔操作は行うことができません。

最近の家電であればほぼ問題はないはずですが、自分が動作させたい家電がスマートリモコンに対応できるのか確認しておきましょう。

 

リモコンのイメージ

今回はスマートリモコンについてご紹介してきました。スマートリモコンはスマホによって簡単に操作することができ、外出しているときでも電化製品を操作させることができるのでとても便利です。

スマートリモコンによる操作を行うために設定する必要がありますが、設定内容も難しくなく手順通りに行えば直ぐにスマートリモコンを操作することができます。また、スマートリモコンを利用することができれば、自分が帰宅したときに部屋を涼しくしたりテレビを付けたりすることができるので、生活をスマートに行うことができるでしょう。

帰宅してからエアコンを付けるなど時間と手間を節約することができるので、快適な生活を送ることも可能です。ぜひ、スマートリモコンの利用を検討して便利に生活をしましょう。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました