AI(人工知能)と健康管理

今、オンラインでの姿勢分析がすごい!その仕組みと魅力を徹底分析

今、オンラインでの姿勢分析がすごい!その仕組みと魅力を徹底分析

現代人は仕事において、デスクワークや肉体作業が多いですよね。特に最近ではテレワークを導入した企業も増えたので、家で一日中パソコンとにらめっこする方も増えたはず。その中でもよく問題になっているのが、腰痛や肩こりの悩みです。

かくいう私も慢性肩こりの持ち主なのですが、その原因はいつも気がついたら背筋が丸まっていることだ、と前に言われたことがあります。

まえだまえだ
まえだまえだ

職業的に一日パソコンを扱っているので、気をつけなきゃってなるのですが・・・(泣)

そんな肩こりの原因分析を整体や整骨院で行うのが、姿勢分析。実はこの姿勢分析、最近ではオンラインでできるようになりました。それゆえ、姿勢分析のサービスが次々に登場しているのだとか。

このオンラインの姿勢分析はもしかしたら、今もうあなたの通っている整体や整骨院に導入されているかもしれません。また、最近では無料のアプリもあるので、気になる方はぜひ簡単に姿勢をチェックしましょう!

それでは今回は、オンラインでの姿勢分析システムの仕組みやそのメリットについてお伝えします。

姿勢分析ってどういうこと?仕組みから解説

オンラインのイメージ

姿勢分析は、もともと整体や整骨院で痛みの原因を探すために行われていました。この時の姿勢分析とは、「静止している状態で、骨盤の位置や膝の骨の向きなどをチェックする」というイメージで良いでしょう。

姿勢分析は、整体師が骨盤や膝を触りながら、あるいは姿勢を実際で目視しながら確認しています。なぜ骨盤なのかというと、骨盤は背骨を通して上半身を支えているから。つまり骨盤は私たちの臓器を支えている、とても重要な場所だとも言えるでしょう。

その骨盤が歪んでしまうと、肩こりや腰痛だけでなく頭痛や冷えなどにもつながる身体の不調につながります。この骨盤の歪みはデスクワークや座り方、運動不足など様々な影響が出てきます。実際に鏡を見ると、私たちの体も若干傾いていることもあるのだとか。
まえだまえだ
まえだまえだ

ちなみに私は整体師さんから、左が少し下がっている傾向にあると言われました。その原因はトロンボーンを左肩で持つ+重い荷物を左肩にかけるから、とのこと。そういえば肩こりも左に来ることが多いなぁ・・・。

つまり肩こりや腰痛の原因の大半は、骨盤の歪みやねじれから来ている可能性が高いとのこと。それをチェックするために、姿勢分析が必要になります。

しかし姿勢分析を、センサーを体に取り付けたり、写真や動画を撮影するだけで分析できるようになりました。つまり、この姿勢分析が、患者さんに触れなくてもできるようになったのです。

これがなぜできるようになったのかというと、センサーの感度が上がったことと画像認識の進化が理由でした。

センサーによって、私たち人間が気が付かないような骨盤の歪みをしっかり感知できるようになりました。そして、画像認識の技術が上がったことにより、画像から骨格の動き認識できるようになったのです。それによって、今オンラインでの姿勢分析のサービスがどんどん登場しています。

最近ではオンラインにつなぐだけでなく、AI(人工知能)を組み合わせて姿勢分析ができるようになって、より精度が上がった分析ができるようになりました。これからも、このような姿勢分析のサービスはどんどん登場するでしょう。

オンライン姿勢分析によって、できるようになったこと

整体での場面のイメージ

では、今までの姿勢分析がオンラインでできるようになったことで、どんなメリットがあるのでしょうか。次で解説しましょう。

今までよりも姿勢分析が簡単になった

姿勢分析を行うときには、まず身体の側面から正面を見て、体が水平なのかどうかをチェックするだけでなく、骨盤や腰、膝をチェックする・・・などやることが多いです。そうすると、整体師も神経を尖らせないと診断できないですよね。

また患者さんである私たちも、「姿勢をチェックしている間動いてはいけないのかな」と気を使うこともあるでしょう。

でもオンラインで姿勢分析を行うと、センサーを取り付けて機械のボタンを押すだけ、また写真を撮るだけなので気軽です。これによって姿勢分析もスムーズに行うことができるようになりました。

質問や問診が簡単になり、診断の時間が短くなった

今まで整体師や整骨師、ジムのトレーナーの方が直接体に触って姿勢分析を行いました。そうすると体のあちこちに触れながらチェックするので、時間がかかるでしょう。その間、私たちは立ちっぱなし、座りっぱなしになってしまうので、足が疲れてしまいますよね。

オンラインで姿勢分析ができるようになると、センサーや画像で即時に認識してくれるので、最短1分で結果を見ることができるとのこと。これなら、限られた時間において姿勢分析だけでなく、今後やるべきことも合わせて考えることができるに違いありません。

さらに問診の際でも、今まで質問内容をそれぞれの人が準備する必要がありました。これに対しオンラインでの姿勢分析なら、質問はシステム側で準備します。それによってそのシステム側が出す質問に合わせて答えれば良いので、診断にかかる時間が短くなるでしょう。

診断や予測がより正確になった

今まで姿勢分析を行うには、その人の持っている知識だけでなく経験値も重要でした。そうなると、まだまだ新人の整体師・整骨師の方だと「どうやって見れば良いのかわからない」と困ったり、治療を受ける私たちも「本当に診断があっているのかな」と不安になってしまいますよね。

しかし、オンラインでの姿勢分析なら人の経験値に頼らなくても良いので新人の方でもベテランの整体師や整骨師の方と同じような診断ができます。さらにオンラインなら、今まで整体・整骨院に通っていた人だけでなく他の人のデータも踏まえて分析を行うことができます。これによって、私たちも今までよりもしっかりした診断を受けられるので、安心できるに違いありません。

オンラインの姿勢分析のサービスを紹介

姿勢を分析するイメージ

では、実際にオンラインの姿勢分析のサービスについて紹介しましょう。

あなたの未来の体型も予想する「ザ・ボディコンディショナ」

「ザ・ボディコンディショナ」では、3次元のセンサーを使って取得したデータをオンラインに送って姿勢分析を行います。

方法としては、性別や年齢を入力したあとベルトをつけて、オンラインに接続したあと胴上げや前屈などの動きを行います。これによって静止している時の姿勢だけでなく、歩き方など骨の動き方をチェックできるようになりました。

さらに「ザ・ボディコンディショナ」のすごい点は、なんと未来のあなたの体型まで予測できること。筋肉が凝り固まりやすい場所、脂肪がつきやすい場所などの体つきから歩き方、バランスなどの動きまで予想できるので、「今からでも運動しなきゃ」「体の傾きに気をつけよう」など気をつけるべきポイントが明確になるでしょう。

まえだまえだ
まえだまえだ

この姿勢を続けていたら腰が痛くなるとか予想できるとしたら、より危機感が出て来そう・・・!(怖)

わかりやすい図で解説する「シセイカルテ」

姿勢分析を受けても、説明がよくわからなかった経験がある方もいるかもしれません。でも、今どきのオンライン姿勢分析は「タブレット」でわかりやすく表示してくれます。

「シセイカルテ」は現在の姿勢から今後起きうる症状をわかりやすく解説します。また診断された体の歪みを数字で表してくれるだけでなく、体の重心がどこにあるのか、体の歪みを3Dで表示します。これなら、「自分の未来の体型」をより詳しくイメージできますよね。

まえだまえだ
まえだまえだ

そういえばそんな私は肩こりだけでなくお腹周りがいつも気になっているのだけど、もしかしたら3Dによって骨盤の歪みとともにぽっちゃりしたお腹を目の当たりにする、という可能性も・・・orz

そんな私でも大丈夫なように、「シセイカルテ」では分析からおすすめの改善策を提案します。例えば肩こりをの負担を軽くしたり、自律神経の動きを整えるようなプログラムを続ければ、症状が軽くなるに違いありません。

また、忙しかったり遠かったりして、整体や整骨院に通いにくいという方もいますよね。「シセイカルテ」なら、なんとリモートで姿勢を分析してくれます。これによって家にいる時でも姿勢をよくするためのアドバイスを受けることができるでしょう。

デスクワーク中でも姿勢を気にすることができる「Posen」

当メディア(AIZINE)の運営会社お多福labではAI(人工知能)が姿勢分析のシステム「Posen」を発売しています。こちらは身長や体の状態を入力し、専用マットにのった姿勢をiPadやiPhoneで撮影するだけで姿勢を分析します。ちなみに立ち姿だけでなく、椅子に座っている時の姿勢も分析可能です。

※詳しくはこちらの記事でレビューしています

最近ではテレワークを導入する企業も増えて、自宅で仕事をする人も増えましたよね。そんな中で腰痛・肩こりが気になる・・・という方は、このように座りながら姿勢をチェックすることで防ぐことができるようになるかもしれません。

ただし、このPosenは個人向けには発売していません。と聞くと、「なんだ残念・・・」という方もいますよね。大丈夫です、Posenは今整骨院やジムで導入されているので、もしかしたら行きつけの整骨院やジムで体験できるかもしれません。

とはいえ、どうしても個人でも体験したい!という方は、デモをスマートフォンで試すこともできます。そんな方はぜひ、以下のページから試してみましょう。↓

AI骨格分析システムPosen

オンラインの姿勢分析によって、今後こんなことができるようになる

運動のイメージ

さて、これまでオンライン姿勢分析サービスについてあれこれ解説しましたが、今後どんな発展をするのかさらに予想しましょう。

姿勢分析はパソコンやカメラなどが必要でしたが、最近でアプリでも姿勢分析ができるようになりました。例えば「姿勢分析クラベール」では、撮影するだけで姿勢分析ができてその結果をPDFで印刷できます。

こちらのアプリは整骨院・整体向けの月額4500円(ただしインストール後1週間後は無料)なので、有料が多いと一般人の私たちには手が出せないですよね。実はAI(人工知能)を使って姿勢を分析するアプリも登場しています。

※詳しくはこちら

このようなアプリは無料で使える機能もあるので、これらを使えば私たちも自宅でオンライン姿勢分析ができるようになるでしょう。つまり、もっと姿勢分析が身近になるに違いありません。

まえだまえだ
まえだまえだ

そうなると、普段から背筋を伸ばしたり腰をまっすぐにしつつ、骨盤を立たせるような座り方をすれば、肩こりも良くなるかも・・・!

まとめ
ということで、「オンラインでの姿勢分析」のシステムの仕組みやそのメリットについてお伝えしました。それでは、今回の内容を振り返りましょう。

  • 姿勢分析とは、骨や筋肉の形をチェックすること
  • オンラインで姿勢分析できるようになったことによって、「診断が簡単になった」「より正確に診断ができるようになった」「診断の時間が短くなった」などの影響がある
  • オンラインで姿勢分析できるサービスとして、「ザ・ボディコンディショナ」「シセイカルテ」「Posen」がある
  • 今後もオンラインでの姿勢分析によって、診断がさらにお手軽になるだろう

姿勢分析は私たちの健康を考える上では実は重要で、これまでは整体・整骨院・ジムなどで行っていたものだと考えてられていましたよね。それが、姿勢分析はオンラインによって精度が上がり、簡単になったことから大きく進歩しました。

これからも姿勢分析がグッと身近になれば、私たちもより姿勢を気にするようになって、健康につながるに違いありませんよね。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました