最近AIZINEを運営しているお多福labでもテレワークを試験導入しました。その間、常時テレビ電話をしているのですが
そねあすは画面に近いよね
!!!!!(気にしてるのに!)
パソコンで作業をする時ついつい画面に身体を寄せてしまうため、カメラが近くなりがちです。ですから通年肩こりと猫背に悩まされています。
身体が痛すぎて腕が痺れてくることも
しかし、自力で姿勢を正そうと思っても実際どれくらい曲がっているのかは自分ではわかりませんよね。
あれ?これを使えば自力で姿勢をよくできるのでは?
そこで今回は、自分の身体の歪みがどれくらいなのかをAI(人工知能)が姿勢評価してくれる「Posen」を体験して自分の身体の歪みをチェックします。
AI(人工知能)が姿勢評価する「Posen」てどんなサービス?
まず、このAI(人工知能)が姿勢評価してくれるサービス「Posen」がどんなシステムなのかをお話しましょう。
その専門の方にお願いをしていた診断を、このPosenは「AI(人工知能)の力」で骨格の位置を分析し瞬時に評価してくれるのです。
簡単に説明すると、iPadを使って撮影をしたデータからAI(人工知能)が姿勢を分析し、1分で姿勢評価の結果を表示する仕組み。
ですからじっくり診断をしてもらう必要は無いですし、また診断結果も診断してくださる方の腕に左右されることはありません。AI(人工知能)が等しく姿勢評価してくれます。
触診など、触られることが苦手な方でも体験しやすいサービスですよね!
姿勢診断サービス「Posen」を使ってみた
それではいよいよこのPosenを使ってAI(人工知能)に姿勢評価してもらいましょう。
まずは付属品のご紹介
でははじめに、Posenに付いている付属品をご紹介します。
- Posenサービス(アカウント)
- iPad(ペンシル)
- iPadスタンド
- 専用マット(2020年10月現在、専用マットは付属しません)
これだけでOK!
身体に貼るマーカーや専用のカメラなどは一切必要ありません。専用の物はマットとPosenのサービスくらいです。サービスはソフトをインストールするわけではなく、インターネットに接続できる環境であれば利用できます。
それでは早速Posenのトップページから「撮影開始」をタップして体験してみましょう。
最初に顧客情報を入力します
「撮影開始」をタップすると顧客情報のページが開きます。
なんだかたくさん入力項目が出てきた
これは便利そう!
とりあえず今回は、必須項目の「姓名」と「身長」身体の痛みの具合を示す「容態」を入力して診断を進めます。
あとは撮影をするだけ!
それではいよいよ撮影を開始します。
まずは、正しく分析してもらうためにもiPadを設置していきます。設置には畳1畳ほどの広さがあればOKです。こんな感じ。
ぴったりでなくてOKです。
次に床と平行になるよう、iPadの画面とマットの位置を調整します。
撮影画面に水平ラインがありますのでこのラインをバーを使って動かします。
バーをマットのラインに合わせればOKです!
バーのラインと同じになるようにマットも動かして調整してください。
これで撮影の準備は整いました!それではまずは正面から撮影していきます。
撮影の際は専用マットの上に乗ってください。足の位置はマットに従って立ちます。
マットの足型に合わせて立てばOKです。
これで撮影します!
次に側面撮影です。
側面も正面の撮影同様足の位置はマットの位置に合わせます。そして自然な体制で立ってください。
側面も撮影完了。
実はここで終わることもできるのですが、今回は座位(椅子に座っている時の姿勢)も撮影しましょう。座位の撮影には椅子も必要ですので用意してください。
椅子は手すりが無いタイプが良いです
椅子はマットの中心部に設置します。
椅子には自然な体制で腰掛けて撮影しましょう。
もう姿勢評価!
以上で正面、側面、座位の3点撮影が終わりました。もう自由にして大丈夫です。
ここまであっという間だった。
この骨格位置で問題なければ「撮影完了」をタップして完了です。簡単ですよね。
パッ
え?
うわ!D判定!私の点数、低すぎ!
こんな感じで、もう姿勢評価が出ちゃいました。撮影完了から数秒でです。
結果の情報は数値と5段階評価でわかりやすく表示してくれます。また、詳しい状態の解説や改善方法についても提示してくれるのも良いですよね。
やっぱりストレートネックになってるし…パソコンとスマホゲームのしすぎやわ。
でもこの診断結果って正しいのかな?ストレッチなどで姿勢を矯正したら結果もちゃんと変わるのかな?
ぶっちゃけ「Posen」の診断結果って正しいの?
ということで、Posenを担当されているお多福labの羽場さんにお話を伺いましょう。ちなみにこの羽場さんはAIZINEでも記事を書いています。
羽場さんよろしくお願いします!
はい。なんでも聞いてください!
羽場さん!ぶっちゃけPosenの診断結果って正しいの?全員同じ結果が出たりしない?
全員同じ結果は出ません(苦笑)
Posenの姿勢評価のシステムは、大阪大学数理・データ科学教育研究センター特任教授 高野 渉先生に技術協力をいただきました。
高野先生は、人の動きを理解して文を作るAI(人工知能)を研究されてる方ですよね?
そうです。PosenではiPadで撮影したデータから人の骨格を分析する部分で協力いただきました。
それならみんな同じ!ってことは無いですよね。
また、姿勢評価結果についても整体師の方の姿勢評価方法を取り入れています。
この結果のスコアやテキストですか?
そうですよ。
それなら安心して診断が受けられそうですね!
AI(人工知能)に姿勢評価をしてもらうメリットとは
さて、最初にもお伝えしましたが、整骨院接骨院で行われている姿勢評価は、骨格の位置を目や触診で確認したり、また大掛かりな機材を使って計測する必要がありました。ですので、専門の先生が付きっ切りで診察をおこなったり、身体にマーカーをつけたりととても面倒で、そして時間がかかります。
これは今まで時間をかけて姿勢評価を行なっていた整骨院接骨院の方には朗報ではないでしょうか。
自分で計測する必要もなくなりますし、診断までおこなってくれるので、診断結果に合わせた施術をじっくり時間をかけることができます。
さて、ここまで聞くと体験したい!って方も出てくるのではないでしょうか。
姿勢診断サービス「Posen」を体験できるお店について
とはいっても、個人でPosenを購入まではできません。(個人向け製品ではないので)ですからこのposenどこで使えるのでしょう。
教えて羽場さんー!
今首都圏を中心に整骨院やジムに続々と導入いただいています。また今後も続々と全国に導入店舗を増やしていく予定です。
なるほど!それなら整骨院で体験できそうですね!
今後は整骨院だけに止まらず、あらゆる分野で姿勢から健康を管理できる仕組みが提供できればと模索しています。ですから将来あらゆる場面でPosenを体験できるかもしれません。
それは楽しみです!個人でもアプリで体験できると姿勢を管理しやすいですし、そうなっていくと良いですよね。
今回は姿勢評価をしてくれる姿勢診断サービス「Posen」についてレポートをしてみました。
こんなに簡単に、しかも誰でも操作ができて姿勢診断ができるのはめちゃむちゃ便利ですよね。診断結果はが出るまでが早いですし、整体師の先生方もじっくり施術を行えそう。
今、現代人はパソコンやスマートフォンに向かう機会が多く体を痛めている方は多くいらっしゃるでしょう。私自身も肩こりや猫背に悩まされて身体のメンテナンスをすることが多いです。
ですからこのようにAI(人工知能)が手軽に姿勢評価をしてくれるサービスを利用して定期的に身体のゆがみをチェックできるのは良いですよね。
これから続々と利用できるようになりますので是非AI(人工知能)の姿勢評価を体験してみてください。