AI(人工知能)ニュース

AI(人工知能)で手軽にコーディネイト。AI×ファッションの今を解説!

AI(人工知能)で手軽にコーディネイトイメージ

朝起きて会社に行く時、たくさんの洋服があるのに「何を着たら良いかわからない。」とか、買い物に出掛けて今のトレンドを取り入れたいと思っても「どんな服を買ったら良いかわからない。」って悩むことありますよね。

こんな時、AI(人工知能)がファッションアドバイザーになってくれるとしたら?実はそんな夢みたいなことが、AI(人工知能)の進化によってもうすでに実現しているんです。

AI(人工知能)のファッションアドバイザーは、スマートフォンで手持ちのアイテムを撮影してLINEで送るだけで、すぐにコーディネイトのアドバイスを写真付きでしてくれるスグレモノ。今すぐにでも使ってみたいアプリです。

このように「感性」が重要なファッション業界でもAI(人工知能)は活躍の場を広げつつありますが、一体どのようにファッションを理解しているのか気に気になりますよね。

そこで今回は、AI(人工知能)がファッションの分野で活躍している現状と、これからの可能性についてお伝えします。

コーディネートをアドバイスしてくれるアプリ

ファッションコーディネイトをアドバイス

ファッションに特化したAIの開発を行っているニューロープ社(東京)が提供している、AI(人工知能)パーソナルスタリスト「Riko」とAI(人工知能)ショップ店員「Mika」は、私たちが日常の生活の中で使うことのできる「ファッションコーディネートのAI(人工知能)」です。

使い方は簡単で、LINE上で友達登録をし、自分のファッションやアイテムの写真を送ると「Riko」は着こなし方のアドバイス、「Mika」はアイテムに合うコーディネートの提案をしてくれます。これってすごく便利ですよね!

スタイリストのRikoは「買うかどうか悩んでいる服」や「買ってみたけどコーディネートの仕方がわからない服」がある時、LINEで写真を送るとそのアイテムの着こなし方を見本の写真を提示しながら丁寧に解説してくれます。

またショップ店員のMikaは「持っているアイテム」や「自分のファッションスナップ」をLINEで送ると、そのアイテムに合うアイテムを提案してくれます。その上、ガーリー、カジュアル、モードなど好みのテイストの指定をすることもできで、それぞれのテイストに合わせた着こなしを提案してくれ、そのアイテムや類似商品をネットショップで購入することまで出来るんです。

これらのアプリケーションのエンジンとなっているのは、同社が開発した#CBK scnnr(カブキスキャナー)」というファッションスナップを自動解析しタグ情報を返すAI(人工知能)で、ディープラーニング(深層学習)を用いて自社で運営するサイト「#CBK(カブキ)」に掲載されている情報を学習させています。

この#CBK(カブキ)」はインスタグラマーや読者モデルなどのスナップが見られるファッションメディアで、提携しているインスタグラマーや読者モデルなどが自分のブログなどで紹介したスナップを掲載し、その数は100万枚といわれています。

その大量のスナップに写っているアイテムの色や形状など詳細な情報を人間がタグ付し、このタグ情報を「#CBK scnnr(カブキスキャナー)」で活用しています。

ショップ店員「Mika」は、今後ファッション通販サイトや実店舗のデジタルサイネージなどでも導入されていく予定で、これからは洋服のコーディネートの相談はお店でも家でもAI(人工知能)にする時代がすぐ目の前まできています。これは楽しみですね。

AIが今の流行を学習

ファッションデザインイメージ

AI(人工知能)はファッションを作り出す現場でも活躍しようとしています。

一般的にファッションのデザインが出来てから商品化されるのには、半年から1年の期間がかかるといわれています。しかしそれではファッションショーで発表された今年のトレンドを取り入れてデザインを作成しても、ユーザーが「欲しい」と思う時に販売することができません。

ファッション界では流行を予測して、より早くデザインを作成し商品化することが売上の損失を減らすことにつながります。その機会損失を減らすためにAI(人工知能)を活用しようと、IBMと世界的ファッションブランド「トミー・ヒルフィガー」とニューヨーク州立ファッション工科大学が共同で立ち上げたプロジェクトがあります。

でも「AI(人工知能)がファッションのデザインをするの?」っと疑問に思いますよね。残念ながら今の段階ではAI(人工知能)がデザインをするというよりも「人がデザインをするために、AI(人工知能)が人の思考回路を広げてくれる」ことによって、人のサポートを行ってくれます。AI(人工知能)と人の共同作業ですね。

しかしサポートとはいえ、AI(人工知能)もファッションという「感性」を理解する必要があります。その感性を理解させるためにAI(人工知能)のディープラーニングの機能を使い、トミー・ヒルフィガーの商品画像、ファッションショーの画像、模様や型紙などの情報、SNSに拡散しているファッションに関係のあるコンテンツの分析情報を大量に学習させます。

それをベースにファッションの色やシルエット、模様を理解させ流行を取りいれた「デザインの元」をAI(人工知能)が生み出します。その「デザインの元」をベースにして人がデザイン画を描き起こすことで、今までよりも早く、かつ今までにないデザインを作り出すことができるようになります。

また、この「デザインの元」はSNSの情報を取り入れることで、ユーザーのニーズにあった裏付けのある「求められるデザイン」として活用できるようになります

このプロジェクトでは、学生が「デザインの元」を使ってデザインを作成しましたが、実際にサンプルとしてデザインした洋服が数点作成され、全米小売業協会(NRF)のショーで発表されました。これらの仕組みが実用化され「AIのデザインした服」が販売される日が来るのはもうすぐかもしれません。

セレクトショップイメージ

このように、AI(人工知能)には理解が難しいとされる「感性」を必要とする、コーディネイトの提案や洋服のデザインなどの作業も、膨大なデータから学習しパターンを割り出すことで「感性」に変わる答えを導き出しAI(人工知能)にも対応が出来るようになってきました。

AI(人工知能)が人の代わりとして全ての作業を行うのではなく、AI(人工知能)と人が協力することで発展していく業務は今後も増えていき、今まででは想像の出来なかったところでもAI(人工知能)が活躍していくことでしょう。

特にファッション業界ではAI(人工知能)の技術を積極的に取り入れることで、人材不足をカバーしようという動きがあります。そうなれば、今回ご紹介した「AI(人工知能)ショップ店員 Mika」をいつも利用するショップで見かける日もそう遠くはなさそうですね。

また、コーディネイトを提案する技術とデザインをする技術が融合されれば、自分に似合うオリジナルデザインの洋服を「AIがデザインからスタイリングまでしてくれる」なんてことが可能になるかもしれません。

AIとファッション」これからの発展が楽しみな分野です。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました