AI(人工知能)とファイナンス

資産運用のために、AIは株式投資の主役になれるか

株式のイメージ

現在、日本の株式市場に出ている注文の八割以上は自動機械によって出されています。アメリカでは事情がさらに進んでいて、西暦2000年にゴールドマンサックスでは600人を超えるディーラーを擁していたものですが、2017年にはたった二人です。主流はクオンツファンドと呼ばれるコンピュータによる高速自動取引になっているのです。

クオンツファンドは、それぞれの金融機関などが独自に開発していますが、エクセルなどの表計算ソフトによるシミュレーションを大規模にした程度のものから、ディープラーニングなどのAI(人工知能)を駆使した株式市場分析に進化しつつあるようです。

クオンツファンドやAIファンドは人間による株式市場分析とどう違うのでしょう。自動取引による株式市場はどのようなものになっていくのか、そして人間による取引は、締め出されてしまうのか、それをお伝えしましょう。

量と速度では人間は機械にかなわない

人間と機械による株式投資のイメージ

クオンツとは定量的なデータ解析に基づく分析手法のこと。

定量的というのは要するに数字で表わしたものと言うことです。データを数値化して入力し、高度な分析手順に従って株価の変化を予測し、1000分の1秒とか1万分の1秒といった単位で売買を繰り返します。

人間の分析員であれば、株式に影響がありそうなあらゆるデータの中から、とくに影響が深そうなデータを拾い出して、分析を行います。人間が扱えるデータの量には限りがあるからです。

特に、インターネットが普及してからは、入手できるデータの量が大幅に増えました。その中で、どのデータに注目するかが、株式投資分析員の腕の見せどころでもありました。

しかし、コンピュータであれば、どれほど膨大なデータであろうと、高速に、しかも休みなく分析処理し続けることができるのです。扱えるデータの量と速度に関しては人間は全く太刀打ちできません。

クオンツファンドにはできないこと

ある企業のイメージ

それでは、質に関してはどうでしょうか。クオンツファンドに扱えるデータは基本的には数値だけです。しかし、人間の判断には、経験や勘、好き嫌い、場合によっては占いなどの神秘的データも活用されます。こういうものは数値化できませんから、従来のクオンツファンドには扱えませんでした。

例えば、

ある企業が新商品を出したとき、消費者がそれにどう反応するか、なんてことは、数値化不可能ですから、クオンツファンドでは扱えません。データ化しようとすれば人間が判断するより他ありません。

とくに直観は、自分でもその結論に至った筋道を説明できないので、機械に移し変えることはできません。

まだ人間にしかできないことがあると思うと安心しますよね。ところが、それを乗り越えようとするのがAI(人工知能)による株式市場分析なのです。

AIファンドとは何か

自動株式取引をするイメージ

クオンツファンドにAI(人工知能)を加えて進化させた株式市場分析がAIファンドです。

AIファンドは、人間が株式市場分析手順を書き換えなくても、AI(人工知能)が、刻々と変わる株式市場情報や経済情報をインターネットなどから読み込み、過去のデータを分析して、どういう状況のときに、どのような投資手法が有効かを自分で判断して、株式の高速売買を行います。現在、AIファンドがどこまで進化しているのかは、それぞれの開発運用者の企業秘密ですのでわかりません。

今ではAI将棋やAI碁でも、もはやAI(人工知能)がなぜそう判断したか人間には理解できなくなっているそうです。

AIファンドでも、AI(人工知能)が自分で作り出した株式市場分析手法を使うので、人間にはAI(人工知能)がその株式売買の判断に至った道筋がわかりません。まさに、コンピュータが直観を獲得したかのように見えます。

遂に直観まで得た自動機械。最早人間の出る幕はないのでしょうか。

AIファンドの問題点

AIファンドのイメージ

株式投資ということを厳密に考えれば、それは株式を買うことでその企業を応援することであり、株主として経営に影響力を与えるということです。言い替えれば、株式を買うことは、たとえ僅かでもあってもその企業の将来に関るということなのです。

クオンツファンドやAIファンドにはそのような観点がありません。

自動株式取引は、文字通り機械的に判断して、超高速の株式取引で利鞘を稼ごうとしているだけです。きれいごとを言うようですが、クオンツファンドやAIファンドによる株式取引には理想がないのです。

また、

実際に製品やサービスが作り出されていないのに、数字の操作だけで産み出された好景気、すなわちバブル経済というものが、いかに危険なものかは、日本人はみんな知っているでしょう。

人間の取引でもしばしば起こることですが、株価が下がり始めると、みんなが一斉に売りに出るので、益々急激に値下がりする、ということがあります。

1秒間に1000回以上も取引をするクオンツファンドやAIファンドでは、これが極短時間の内に起こる可能性があります。すでに2007年8月の「クオンツ・クウェーク」や2010年5月の「フラッシュ・クラッシュ」など、前触れなく短時間に市場が極端な動きをする奇妙な現象が起きており、クオンツファンドのためであろうと言われています。

 

AIファンドを利用するイメージ

脅かすわけではありませんが、仮に、自動機械による高速売買が原因で、リーマンショックのような株の大暴落が起こったとしましょう。AIファンドは株式市場分析手順が人間にはわからない「ブラックボックス」ですから、どうしてそうなったのか、という説明すらできません。AIファンドには株式取引結果に対する「責任がとれない」のです。

たとえ問題があるとわかっていても、クオンツファンドやAIファンドによる超高速自動株式売買を止めることはできないでしょう。

1つには、人間が行うよりも大きな利益が出ることが、(仕組みはわからないにしても)統計的にはわかっているからです。
もう1つには、特に経済活動では、すでに動き出しているものを止めるのは難しいからです。

それでも、経済活動には社会的責任がともなう、という考えに基づいて、全てを機械に任せてしまわず、ある程度は人間が関り続ける、ということも大切でしょう。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました